somecyanきときと日記

地元情報や社会状勢に対する提案・クドキそして日々の活動を徒然に書きとどめます。

安原川の堆積土は計画の半分除去

2019-12-30 12:50:05 | 日記

 

我が家の近くを流れる安原川両側の堆積土除去は計画の半分は年内に終了していた。

写真の上流の石川広域農道に架かる堂田橋から奥に見える金取橋までの工事が終わり川全体に水が流れる本来の姿に戻った。

重機と水陸用運搬車が川の中に入って堆積土写真に見える金取橋下流まで運び、左岸に置かれた重機で泥をすくいあげてダンプで運搬する工法で除去していた。

写真の下流は見る通り堆積土で水の流れは半分以下になっており次の南橋までは2月に完了する計画だ。

前回投稿の看板記載では計画はここまでだから約半分が終わった事になる。

今年は台風による水害が多かったので川の堆積土砂除去に対して積極的な補助対策を講じているので来年度も継続される事を願っている。

ここで終了すると我が家は水害の心配は無くなったが下流で堤防を越える水害が生じる危険性がある。

堤防をかさ上げする長期計画は進めながら、短期で出来る堆積土除去の工事も進めてもらいたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする