somecyanきときと日記

地元情報や社会状勢に対する提案・クドキそして日々の活動を徒然に書きとどめます。

新潟の酒の第2弾を…

2016-10-31 11:29:37 | 日記

先日貰った新潟の酒「越乃景虎」に続く第2弾として「久保田」「菊水の辛口」「〆張鶴」を土産として再度くれた。

久保田は有名な長岡市の酒だが高いので滅多に口に出来ない、菊水は新発田市の酒だが白山市にも同名の酒があるので親しみを感じる多分全国にもあると思う、〆張鶴は初めて見たが村上市の宮尾酒造製である。

写真右端の小瓶は高岡の親戚で貰った「大吟醸 羽根屋」は富山市の富美菊酒造(株)製である。

「富美菊」は何度か吞んだ事はあるが「羽根屋」は初めてなので調べると「羽根敬喜」という杜氏が造った事から名付けている。

大吟醸なので冷やしてお早めにお飲みくださいと書いてあるので冷でいただいた。

これだけの酒を貰ったのでしばらくは酒代が助かる。

毎晩熱燗での一杯が楽しみである、本当に1杯しか飲ませてもらえないのが情けない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする