【期間延長】サイクリング練習日記・伝言板・掲示板・落書き

佐渡島もオアフ島も一周しましたが、次は何?の練習日記【いつでも最終号】

2022-07-28 (木) 裏山の畑で防草シート張り

2022-07-28 09:42:16 | 裏山の畑
今日も北国通信の画像をコメントと共にご紹介します
『平和な絵です
当地旭山動物園でホッキョクグマの赤ちゃんが誕生しました

「ゆめ」ちゃんと命名されました

母親の名は「ピリカ」
合わせて読むと「ゆめぴりか」 お米のブランドネームです (笑)

元気に育って動物園を盛り上げて欲しいです
活発に動き回ってるしぐさの可愛さは 見ていて飽きないので
時間の経過を忘れさせてくれます

廃園の危機を乗り越えて55周年旭山動物園頑張っています。』

私もこの夏に行こうと思っていましたが
コロナが再拡大中なのでいけるのはまだ先になるのかな?
miyoshiさん 涼し気な画像を
ありがとうございました

ご当地は連日30度を越える暑さなので
昼間は室内で過ごしています
そのため裏山の畑作業は午前5時から開始です
雑草取りに苦労しているので昨日から



防草シートを通路の部分だけ張っています

今朝はその残り分の作業です
朝から蒸し暑く汗が吹き出します

花壇の周りも張りつめて

四隅の通路に張り巡らせました

これで最強の雑草取りから
解放されたはずですが・・・・・・さてさて効果は?

野菜の足元は手作業で雑草を取ったので
暫くは出てこないはず

上の方で
毎日完熟トマトが幾つか収穫できます

昨日は見事な
大玉トマトが収穫できた

大玉も含め
毎日食べきれないほど採れて
畑に感謝です

沖縄オクラも数日見落とすと
直ぐに大きくなってしまいます

これはリボンをつけて採らないようにして
来年用の種として皮が白くなるまで実ったら収穫します

手ごろの大きさのオクラは収穫して
早速朝食でで頂きました

ミニトマトも酢漬けにして
おかずの付け合わせにしています

今日は朝食後裏山散歩に行こう!と意気込んでいたのですが
畑を終えシャワーを浴びて朝食を終えると
あー疲れた・・今日も「もういいや!」の世界に入ってしまいました

昨日はこの夏初めてのスイカを食べました
二人なので食べきれないのでまだ残っています
部屋でゴロゴロした後3時のおやつにでも頂きましょう

07/28 09:42
今部屋の温度は30度
扇風機も付けていいので暑いです
もちろんエアコンも付けていません
この暑さにも慣れたがね

コロナの拡大で大阪府では高齢者は外出しないように要請するとか
私達は要請される前に暑さも加味して外出自粛ですね
ブログ更新を終えたら
ボトルに入れた冷えた水出し茶を脇に置いて
扇風機のお世話になりながら
読書でもするつもりです

皆さんも
感染には注意してください
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  2022-07-26 (火) 北国通信... | トップ | 2022-07-30 (土) 鈍った身体... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

裏山の畑」カテゴリの最新記事