goo blog サービス終了のお知らせ 

敏ぼんの諸国漫遊飛行機旅

ANAプレミアムパスを利用して日本全国を巡る暇な旅人の日記

今日のランチ 「矢場とん」のみそかつ

2008-12-17 17:21:08 | グルメ

 福岡空港12:00発名古屋行きANA220便にはプレミアムクラスの設定が有りませんでしたので、セントレア到着後「矢場とん」のみそかつを昼食に食べました。

 要は「とんかつ」の上に赤味噌をベースにした特製ソースを掛けた物で、名古屋人の味覚では「どえりゃー うまい」らしいですが、小生の正直な感想では鹿児島の「あじもり」の方が美味しかったです。

 「矢場とん」の初代オーナーは、終戦直後に名古屋の屋台でたまたま飲んでいた客が何気なしにつまみで食べていた串かつをどて鍋に浸して食べているのを見てひらめき、昭和22年に開業したそうです。

 60年も店が続き、東京・銀座に出店している事等を鑑みれば小生は兎も角名古屋人以外の人々にも支持されている様です。

 (昨日の飛行ルート)

 神戸⇒那覇⇒羽田⇒福岡⇒伊丹

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 4 946
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,574 511,841
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 151,100 33,874,700
獲得カクトクマイレージ (マイル) 8,364 1,707,827
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 11,896 2,462,079


空港あれこれ ① 「トイレ」

2008-12-16 16:05:06 | 空港

 空港のトイレは平均的に駅のトイレに較べて綺麗です。 特に航空会社のラウンジ内トイレは清掃回数も多く、公衆トイレより良く整備されています。

 一般トイレはやはり新しい空港ほど広くて綺麗な所が多く、古い空港の更新整備が遅れているのが現状です。 現在、福岡空港や那覇空港では更新工事が行なわれており、日本式トイレを減らし、洋式トイレを増やす作業が行はれています。

 ANAラウンジ内トイレでは羽田・伊丹が個室が広くトイレットペーパー・手拭ペーパー等の品質が良いのに較べ、千歳・福岡・那覇等のラウンジ内トイレは個室が狭く、紙質もおちます。 特に伊丹で採用されている自動洗浄機能は流し忘れが無く良好です。

 朝8時から9時半頃の個室トイレは順番待ちの人が沢山並んでいますので、小生は午後に使わせていただいています。

 (昨日の飛行ルート)

 神戸⇒羽田⇒那覇⇒石垣⇒那覇⇒羽田⇒神戸

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 6 942
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 3,030 509,267
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 192,600 33,723,600
獲得カクトクマイレージ (マイル) 9,846 1,699,463
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 15,320 2,450,183


落葉

2008-12-15 09:18:03 | 無題

 単身住まいしている神戸のマンションは駅から1分程の処に在りますが、歩道にイチョウ並木が植えられています。 先週から落葉が始まり日一日と冬の到来を感じさせます。

 東京の自宅前道路も木の種類は知りませんが毎年今頃の時期は落ち葉の掃除に追われます。 綺麗に掃除しても1時間もすると風に飛ばされて来た落ち葉で元の木阿弥になります。

 今朝は久しぶりに最前列窓際の席に座ったので、冬晴れの景色を楽しみました。 富士山は麓の方まで冠雪しており、飛行機の進行と共にその表情を変えます。 駿河湾からは雄大な眺めが望めますし、羽田空港からは未だ雪を被っていない丹沢山系の山々の上に乗っかっている様な真っ白い富士が望めます。

 これからの季節、晴れている日はかなり遠くまで眺望する事が出来ますので、たまには窓際の席から日本の景色を楽しもうと思っています。

 (昨日の飛行ルート)

 神戸⇒那覇⇒仙台⇒伊丹

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 3 936
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,265 506,237
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 122,100 33,531,000
獲得カクトクマイレージ (マイル) 7,360 1,689,617
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 10,260 2,434,863


今日から17日振りに一人暮らし再開

2008-12-14 13:03:54 | 無題

 奥方様が16日間の「京都・奈良観光」を終えて昨日無事東京に帰還されました。 一人暮らし再開で、マイペースに戻してラスト3ヶ月半「観光&マイル修行」に努めます。

 関西圏は首都圏に較べると非常にコンパクトで移動にかかる時間と費用が格段に少なくてすみます。 街中のチケット屋に行けば阪急電車の全線有効株主優待券が一枚400円~450円で売っており、これを使えば神戸から京都まで800円程度で往復出来ます。(駅でキップを買うと1,300円位)

 又、関西圏では私鉄が発達しており、「スルット関西」と云うチケットを買うと殆んどの私鉄・バス等が乗り放題になり相当遠くまで観光に行く事が出来ます。 家内は3日券(5,000円で任意の3日使用可能)を買って、高野山・宇治等遠征していました。

 同じ日本国内ですが、空港から市街中心部へのバス料金は高い所が多く(往復で鹿児島2,400円・金沢2,200円・広島2,360円等)、たいした用事も無いのに行くのは考えさせられます。

 (昨日の飛行ルート)

 伊丹⇒千歳⇒羽田⇒福岡⇒羽田⇒神戸

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 5 933
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,591 503,972
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 194,700 33,408,900
獲得カクトクマイレージ (マイル) 8,419 1,682,257
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 12,764 2,424,603

 


今日のランチ

2008-12-13 13:44:55 | プレミアムパス

 今日のランチは千歳発11:30のANA58便機内で、今月から参加した札幌の日本料理屋「をとわ」とのコラボ弁当をいただきました。

 昨日も昼食は千歳発の機内で食べましたので「をとわ」の弁当でしたが、今日はメニューが変わっていました。 今月初めにやはり千歳発便で食べた時もメニューが違いましたので、弁当の中身はちょくちょく変更している様です。

 本日のメニューはメインが「黒毛和牛の西京焼」と「鮭のちゃんちゃん焼」で「海老味噌グラタン」と「茶碗蒸し」・「帆立ごはん」が付いています。

 ANAのプレミアムクラス「機内食」では千歳発便の弁当が平均的に美味しく、福岡発便が次点ではないでしょうか? ごはんだけ(おかず除く)なら大分発便が美味しく、現時点で一番不味いのは那覇発便です。 那覇発便はハーバービューホテルで作られている様ですがケーキ・パン等も不味いので、生涯ハーバービューホテルに食事しに行く事は有り得ないと思います。

 (昨日の飛行ルート)

 伊丹⇒千歳⇒羽田⇒大分⇒羽田⇒神戸

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 5 928
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,455 501,381
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 188,500 33,214,200
獲得カクトクマイレージ (マイル) 7,977 1,673,838
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 12,220 2,411,839


白銀の世界へ

2008-12-12 11:33:30 | 無題

 昨晩は先日中華料理を堪能した10名に親戚3名を加えた13名で三ノ宮へ焼き肉を食べに行って来ました。 食事の後、男だけ6名でクラブに行き、調子に乗って深酒してしまいましたので、今朝はゆっくり目の8:55伊丹発ANA771に乗って千歳に飛んで来ました。

 上空から見る千歳空港は滑走路と誘導路を除いて白一色の「白銀の世界」です。 11時現在、天候は晴れており気温は氷点下1℃との事です。 昨日行っていた那覇の気温が24℃でしたので、25度の気温差が有ります。

 今日はこのまま空港から出ず、この後羽田経由で大分に向かう予定ですので、外気の冷たさを体感せずにすみそうですが、来週あたりに重装備をして冬の小樽を散策してこようと思っています。

 年と共に寒い処が苦手になってきた小生ですが、学生時代は横手山の山頂で氷点下20度を体験していますし、50歳以降在籍していた会社の岩手県玉山村に在る本社工場では氷点下25度も体験しています。 

 でも来年からは世界各地に避寒に行こうとは思っていますが。

 (昨日の飛行ルート)

 神戸⇒那覇⇒伊丹

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 2 923
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 1,476 498,926
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 75,400 33,025,700
獲得カクトクマイレージ (マイル) 4,796 1,665,861
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 6,704 2,399,619


マイラーの皆様 品良く楽しみましょう

2008-12-11 13:05:26 | プレミアムパス

 プレミアムパスを活用して「マイル修行」をしている方々の実数は把握出来ませんが、かなり居られると推測されます。 小生が良くお見かけする方々だけでも5人程居られます。

 それらの方々は殆んどが小生より年長ですし、小生より年少の方でも世間では中年の方で、一般常識も有り品行方正な方がほとんどです。

 残念ながらお一人少々首をかしげる方が居られます。 その方は良く那覇行きの便に乗っておられ、年齢も60代後半とお見受けするのですが、機内ではブランケットを床面に敷き靴下を脱いで裸足でブランケットの上に足を置いています。

 ブランケットは毎便ごとに洗濯済みの物に交換されませんので、この小父さんの汚いブランケットを知らずに使っている犠牲者の方々は沢山居られると思います。 小生は出来るだけブランケットは使わず、使う時は包装された洗濯済みの物に交換していただいてから使います。

 この小父さんは5日程前、福岡空港で大声で怒鳴り散らしながら地上係員のお姐さんと遣り合っていましたが、腹立つ事があっても心に仕舞って、他の乗客の方々のご迷惑になりそうな事は慎む様にしたいものです。

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 4 921
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,528 497,450
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 146,600 32,950,300
獲得カクトクマイレージ (マイル) 8,216 1,661,065
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 12,512 2,392,915


今の時期のジェット気流は強い

2008-12-10 09:22:07 | 無題

 11月頃から日本上空のジェット気流が大変強くなっています。 ジェット気流とは対流圏上層に位置する強い偏西風の流れで秒速30m~450mの速さで流れています。

 最近は専ら那覇空港へ飛んでいる事が多いのですが、羽田から那覇までは飛行時間が3時間位かかり、那覇から羽田までは2時間程で到着します。

 機内のスクリーンに表示される飛行機の対地速度では羽田から那覇が時速600キロ位で那覇から羽田に向かう時は1,100キロ位です。 単純計算すると時速250キロのジェット気流が吹いている事になります。

 ジェット気流の影響を受けるのは高度を上げてからですので、離発着や空港上空での旋廻待機等で時間を浪費し、結局タイムテーブル通りにしか着かない事も多いですし、那覇空港では毎日到着便遅れによるディレイトが多発しています。

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 3 917
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,002 494,922
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 111,000 32,803,700
獲得カクトクマイレージ (マイル) 6,506 1,652,849
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 9,608 2,380,403


神戸ルミナリエ

2008-12-08 11:38:40 | 観光

 奥様と二人で「神戸ルミナリエ」に行って来ました。 元町駅は大勢の人でごった返しており、警察官や誘導員が沢山出て整理に当たっていました。 元町駅からメイン会場の「東遊園地」に向かって一方通行になっており、ゾロゾロと皆について歩きました。

 「神戸ルミナリエ」は阪神淡路大震災犠牲者の鎮魂の意を込めると共に、神戸の復興・再生を願って震災の発生した1995年から始められました。 イタリアのアートディレクター ヴァレリオ・フェスティー氏と神戸在住の今岡寛和氏共作の光の彫刻作品です。

 メイン会場「東遊園地」ではルミナリエを取り囲む様に縁日が開催されており、数多くの屋台が出ています。 定番の「お好み焼き」「たこ焼き」「ベビーカステラ」「イカ焼き」等以外にも関東で見かけない店などが並んでいます。

 「リーマンショック」の影響か企業からの寄付が少なく、いたるところで「100円募金」をしていました。 小生は100円寄付しましたが、奥さんは見向きもしませんでした。

 (昨日の飛行ルート)

 神戸⇒那覇⇒羽田⇒福岡⇒伊丹

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 4 908
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,574 490,232
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 151,100 32,477,100
獲得カクトクマイレージ (マイル) 8,364 1,637,609
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 11,896 2,356,843


高級中華料理を堪能

2008-12-07 15:40:49 | グルメ

 昨晩は兄の三番目の孫(小生兄弟合わせて6人の孫の内唯一人のお姫様)の「お宮参り」を祝して、兄ファミリーと小生夫婦総勢10人で会食しました。

 兄嫁特別注文の「スペッシャルディナーコース」が供され、次々に豪華料理が出てきました。 前菜は伊勢海老や鮑・みる貝・くらげ等々12~13品の盛り合わせで、その後海老料理や肉料理と続き、つばめの巣のスープやフカヒレの姿煮の後に昨日のメイン「鮑の姿煮」が全員に振舞われました。

 デザートが出てくる頃にはお腹も膨れ上がり、全員が「もう食べれない」状態で、残っていた物は折り詰にして頂きました。

 たまには大きな円卓を囲んで大勢で酒を飲みながら食事をするのも良いものです。 小生はご馳走になっただけですので、幾ら位の料理か知りませんが、東京の「福臨門」で同じ様な料理を注文すると一人当たり10万円位取られそうです。

 (昨日の飛行ルート)

 神戸⇒那覇⇒伊丹

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 2 904
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 1,476 487,658
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 75,400 32,326,000
獲得カクトクマイレージ (マイル) 4,796 1,629,245
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 6,704 2,344,947