goo blog サービス終了のお知らせ 

敏ぼんの諸国漫遊飛行機旅

ANAプレミアムパスを利用して日本全国を巡る暇な旅人の日記

今後の為替レートはどう動くか?

2008-11-05 14:30:22 | 旅行準備

 最近の為替レートは値動きが激しいですね。 全体の傾向としては円高方向に動いている事ははっきりしていますが、どのタイミングで両替しておくのが良いかは非常に難しい問題です。

 日本で両替しておいた方が有利なのはユーロだけで、ドルは日本でもアメリカでもたいして変わりません。 アジア通貨は現地で両替しないと日本ではべらぼうなレートを適用されてしまいます。

 今年2月のタイでは一万円で2、700~2,800バーツだったのが今では3,400~3,500バーツです。 昨年6月バリ島で一万円が750,000ルピア前後だったのが今や1,000,000ルピア前後です。

 昨年、スペインやフランスを廻った時は現地で両替すると1ユーロが175円位しました。 一番激しく円高に動いているのはオーストラリアドルとニュージーランドドルの様です。 二年前オーストラリアを旅行した時は95~97円でしたが今や60円少しです。

 来年4月から再開する「半分海外暮らし」に向けてなけなしの小銭を有利に両替しようと悩む毎日です。

 (昨日の飛行ルート)

 羽田⇒関空⇒那覇⇒神戸

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 3 806
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 1,756 430,451
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 102,900 28,769,900
獲得カクトクマイレージ (マイル) 5,706 1,443,350
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 8,624 2,067,719


折りたたみ自転車

2008-05-05 14:04:58 | 旅行準備

 近所のスーパーで折りたたみ自転車を次女から「父の日のプレゼント」として、買って貰いました。 少し重いのが難点ですが、6段変速付きで走りは快適です。 今後の離島行きに活躍してもらいます。

 今夜、20:15発ANA415便で神戸に戻ります。 明日は鹿児島、明後日は4月27日に行きそびれた函館に行く予定です。 食べそびれた「海鮮丼」か「うに丼」を食べて来ます。

 5月8日~10日の3日間はマイル修行予定です。5月一ヶ月の獲得マイル計画は150,000マイルです。 6月からはダイアモンドメンバーとして125%加算が始まりますので、月間250,000マイルが目標です。

 


単身下宿用買出し

2008-03-19 20:22:46 | 旅行準備
 今日は神戸での単身下宿(60平米位の1LDK)に備え、自宅近くのグリーンウオーク(ヤマダ電機・ニトリ・ユニクロ等々が有るショッピングセンター)とコストコに買出しに行って来ました。

 平日の午前中でもあり今にも降出しそうな空模様で、グリーンウオークは人影も疎らでしたが、コストコは子供連れの人達が多く賑わっていました。

 基本的には自宅に有る物を持って行きますし、単身下宿先の目の前も大きなショッピングビルですので買出しする必要は無いのですが、一人で買い物するのも面倒ですので、大蔵大臣同伴でルームウエアや髭剃りの刃等々思いつくままに買い求めてきました。

 買い物に行くと、ついつい不要?な物を買ってしまうのですが、今日は「寝酒の友」にと思い1.53キロもあるレーズンチョコを買いました。 持病の糖尿病が悪化しなければ良いのですが。
 

飛行ルートの研究

2008-03-15 21:13:38 | 旅行準備
 早急にダイアモンドメンバーに成る為には、4月は出来る限り沢山飛ぶ必要が有ると考え、ANAの時刻表(4・5月版)を入手して、神戸を基点とした場合の日帰り最長ルートを研究して見ました。

 各フライトの間隔が短く、到着地での観光等は不可能ですが、体力的には兎も角、物理的には下記の飛行ルートが最長と思われます。

神戸(07:10)→ANA0412→東京(08:20)
東京(09:00)→ANA0055→札幌(10:35)
札幌(11:40)→ANA1714→関空(13:45)
関空(14:10)→ANA1735→那覇(16:15)
那覇(16:50)→ANA0132→東京(19:10)
東京(20:15)→ANA0415→神戸(21:30)

搭乗回数 6回 総飛行距離 3461マイルで機種は76S・744・772各2回で全てプレミアムクラスが有り、772は新シート装着機です。

単身下宿決定

2008-03-14 16:51:39 | 旅行準備
 4月1日からの旅を始める際に厄介なのは、小生の自宅から羽田空港迄が同じ東京都とは言え大変遠く、電車を乗り継いで2時間近くかかる上、朝夕のラッシュ時はそれだけで疲れ果て、旅どころではなくなるという事です。

 そこで1年間の旅のベースキャンプとして、生まれてから大学卒業迄暮らした神戸に単身下宿する事にしました。

 小生の実兄が所有するビル(一部マンション)がJRの駅前に在り、三ノ宮経由で神戸空港まで30分もあれば行き来できますので、何かと便利と思われます。

06:20分頃にビルを出発すれば、神戸空港07:10発のANA412便(東京行き)で08:20には羽田空港に到着します。 機内で朝食を食べながら新聞でも読んでれば旅のスタート地点に辿り着けます。

 神戸空港の欠点は就航先が少なく(ANAでは東京・千歳・仙台・那覇)又便数も極端に少ないと言う事です。

 日帰りでは、羽田20:15発神戸21:30着、若しくは那覇18:25発神戸20:20着しか適当なのが有りません。 神戸空港からビルに帰るには三ノ宮を経由しますので、夜のネオンに惑わなければ良いのですが?

 

機内持ち込みバッグ購入

2008-03-06 12:26:53 | 旅行準備
 我が家には現在5個のトランクケースが有りますが、いずれも海外旅行用に購入した物で大きく、機内には持ち込み出来ません。
 昨日外出の際、たまたま南大沢のアウトレットの側を通りかかり、思い立って機内持ち込みの出来るキャリーバッグを購入してきました。
 旅行開始まで3週間あまりとなりましたので、毎日すこしずつ準備を始めています。
 一昨日からフライトの予約が可能となりましたので、混雑の予想されるゴールデンウイークの予約を一部開始しました。

     4月26日   高松
     4月27日   函館
     4月28日   宮崎
     4月29日   石垣島
     5月 3日   福岡
     5月 4日   那覇
     5月 5日   松山

 予約していて解かった事はどの路線もプレミアムクラスの予約はまだほとんど入ってなく、どの路線も1A又は1Gの座席が取れました。