goo blog サービス終了のお知らせ 

敏ぼんの諸国漫遊飛行機旅

ANAプレミアムパスを利用して日本全国を巡る暇な旅人の日記

最後の「おみやげ」

2009-03-30 16:45:08 | おみやげ

 いよいよ今日はラスマエです。 後一日で一年間のマイラー生活ともお別れとなります。

 この一年間非常にお世話になった兄夫婦に「おみやげ」をと思い、先週は以前に買い置いた品物に追加すべく、機内販売や各空港で追加の品物を買いそろえました。

 平素も色々と各地の「おみやげ」を届けましたが、兄の好物は「福砂屋の五三焼」と生キャラメル・釣り子メンタイで、兄嫁のお気に入りは「沖縄のゴーヤ」と「石垣島ラー油」でした。

 今週には東京の自宅に戻りますので、娘や孫にもお土産を買おうかとも思いますが、金欠病を患って、しかも重症ですので今回は堪忍していただき次回の海外で購入したいと思っています。

 (昨日の飛行ルート)

 神戸⇒那覇⇒羽田⇒千歳⇒神戸

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 4 1,291
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,900 702,835
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 171,900 46,632,600
獲得カクトクマイレージ (マイル) 9,920 2,363,289
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 13,196 3,373,996


イタリアンミラノシュー

2009-03-12 11:23:34 | おみやげ

 昨日は、兄の経営する会社の事務員さん達へ「3時のおやつ」を差し入れしようと思い、北海道・千歳空港まで飛んできました。

 嵩が有って料金の安い食べ物と云う事で北果楼のシュークリームを買って帰る事にしました。 10%割引してくれるのでANA FESTAで買おうと行ってみますと、何時も買う「夢不思議」や「夢ドーム」の下段にあまり見かけない「イタリアンミラノシュー」が置いて有りました。

 神戸に戻り、皆で食べてみましたが、簡単に表現すれば「クリーム入りドーナツ」の様な物でした。 味の方は結構美味しかったので、価格から考えれば(割引価格 5ヶ入り567円)、お土産には良いかもしれません。

 残り3週間を切りましたので、普段は休んでいた日も昨日の様に半日だけ飛んでいます。

 (昨日の飛行ルート)

 神戸⇒羽田⇒千歳⇒神戸

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 3 1,211
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 1,458 659,286
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 111,300 43,549,100
獲得カクトクマイレージ (マイル) 5,231 2,206,568
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 7,424 3,162,336


「お楽しみ袋」を購入

2009-02-03 17:48:25 | おみやげ

 昨日は夕方に歯医者の予約が入っていましたので、手ぶらで千歳空港までおみやげを買いに行って来ました。 佐藤水産で辛口の塩鮭を買い、花畑牧場の「生キャラメル」や「じゃがぽっくる」「北果楼のシュークリーム」等を買いました。

 羽田から千歳へ飛んでいた機内で衝動的に「お楽しみ袋」も買ってしまいました。 袋に入って、入口をテープで縛っていますので、開けるまでは中身が判りません。 何種類か有って、たぶんテープの色で仕分けしていると思われますが、どれが良いかは判断出来ません。

 小生の買ったのにはブルーのテープが巻かれており、帰宅後開けてみると写真の6点が入っていました。 ETROのショルダーバッグ・EQUSSの真珠入りペンダント・エッシィー「ANAオリジナルネイルキット」・消せる色鉛筆の塗り絵セット・TIMEXの子供用時計・ANA旅行用吊り下げ兼用小物入れの6点です。

 はっきり云って小生の使えそうな物は一つも無く小生にとっては「大はずれ」ですが、40台位のおばさまにはお得かもしれません。

 (昨日の飛行ルート)

 神戸⇒羽田⇒千歳⇒神戸

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 3 1,068
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 1,458 580,482
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 111,300 38,384,900
獲得カクトクマイレージ (マイル) 4,731 1,930,923
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 7,424 2,776,204


芋焼酎三本セット

2009-01-09 15:44:39 | おみやげ

 昨日訪ねた安楽温泉に在る小さな雑貨店の店先に「魔王」有りますの張り紙がありました。 近づいて良く見ると「魔王セット」有りますと書かれています。

 中に入り、人の良さそうな小母さんに聞いてみると、「魔王」は単品では入荷せず、問屋さんからセット(何種類か有り)にして入荷するとの事でした。

 三本も買うと持ち帰るのに重たいので、「買おうか?買うまいか?」悩みましたが、久しぶりのお客さんに張り切っている小母さんの勢いに圧されて購入しました。

 三本の内訳は「魔王」・「百秀」の四号瓶が一本づつと「黒伊佐錦」の五合瓶が一本の計三本で税込み6,300円でした。 全て鹿児島産の芋焼酎でしたので、おそらく卸問屋が人気の「魔王」を入れたセットで販売しているものと思われます。

 千歳空港でも花畑牧場の生キャラメルが瓶に入ったクリーム状のものとセットで販売されています。 誰が考える事も似たり寄ったりです。

 (昨日の飛行ルート)

 神戸⇒羽田⇒鹿児島⇒羽田⇒神戸

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 4 1,017
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 1,762 550,656
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 138,800 36,521,400
獲得カクトクマイレージ (マイル) 5,726 1,833,964
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 9,448 2,643,269


90分並んでキャラメルを購入

2008-12-03 14:54:48 | おみやげ

 昨晩小生夫婦は兄夫婦からたらふく高級寿司をご馳走になり、その兄嫁(実際には兄の長女)から「花畑牧場の生キャラメル」を所望されましたので、神戸空港発07:15の羽田行きANA412便から羽田発09:00の千歳行きANA55便に乗り継いで「生キャラメル」を買いに行きました。

 10:30過ぎに千歳空港の行列最後尾に並びましたが、既に120番目位で、係員が言うには「買えますが、発売開始から1時間以上かかります」との事。

 10:50位から発売が開始され、10人づつ整理券を渡されお店に入っていきます。 小生の入店は発売開始から70分後の12:00丁度でした。

 購入制限が生キャラメル5個とチョコレートキャラメル2個との事ですので、合計で7個買うと保冷袋代込みで6,055円でした。

 11時頃に並んだ人には「売り切れで買えないかもしれません。 地下の喫茶店でセットを注文していただけば、2個必ず買えます」とあこぎな売り込みに懸命でした。

 12月に入り千歳空港内も飛行機内も空いて来ていますのに、キャラメル購入の行列だけはあいも変わらず大盛況です。

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 0 891
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 0 479,532
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 0 31,840,300
獲得カクトクマイレージ (マイル) 0 1,602,839
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 0 2,306,043


王子サーモン

2008-11-18 15:12:23 | おみやげ

 一昨日立ち寄った千歳空港内の三越で「王子サーモン」を兄夫婦へのおみやげに買い求めました。 兄夫婦と良く食事に行く三ノ宮のレストラン「みやす」では前菜が「スモークサーモン」か「海老のカクテル」の二択で、スモークサーモンを注文しているケースが多いと感じましたので。

 「王子サーモン」は1961年に当時の王子製紙・副社長一行が視察に訪れたロンドンのレストランで口にしたスモークサーモンの美味に感動し、後日この原料が北海道日高沖の「オースケ」である事を知り王子製紙㈱・㈱王子サービスセンター・苫小牧冷蔵㈱の三社で1967年に起こした「北海道サーモン㈱」が発祥です。

 北海道みやげに買ってきましたが、工場等が北海道に在るのは間違い有りませんが、本社は東京・銀座で直売所が有るそうです。

 小生の買い求めたのはノルウエー・オスランドサーモンのスライスですが、色々な地域のサーモンを使用した物が有る様です。

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 3 850
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,002 454,485
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 111,000 30,358,600
獲得カクトクマイレージ (マイル) 6,506 1,521,446
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 9,608 2,185,855


ラー油屋さん もっと作りなさい

2008-10-28 11:09:39 | おみやげ

 昨日は兄嫁のご要望にお応えすべく石垣島まで「石垣島ラー油」を買おうと行って来ました。

 朝一番の神戸発那覇行きの直行便にはプレミアムクラスが無いので、羽田・那覇経由で石垣島に到着しました。 13:00前に石垣島に着きバスにてターミナルまで行き、昼食を食べた後ペンギン食堂まで行くと、工房に上がる階段に「手作りの為 本日の分は売り切れました」との立て札が有りました。

 遠路はるばる735円のラー油を一瓶買いに来たのに(一人一瓶しか売ってくれない)つめたい仕打ちです。 小生が写真を撮っている2~3分の間にも5~6人買えずに帰りました。 もう少し人を雇って生産量を増やしては如何なものでしょうか?

 暇なので、空港までぶらぶら散策しながら歩く事にしました。 バスは大回りして所要時間が20分弱ですが、歩くと40分位掛かりました。 ぶらぶら歩いていると「何処にどんな店が有るか」「どんな観光名所が有るか」等良く解かります。 途中のスーパーで43度の古酒泡盛を2本買い求め、次回出直す事にしました。

 (昨日の飛行ルート)

 神戸⇒羽田⇒那覇⇒石垣⇒那覇⇒神戸

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 5 776
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,504 413,985
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 160,000 27,690,900
獲得カクトクマイレージ (マイル) 8,136 1,389,845
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 12,416 1,986,655


沖縄の「ゴーヤ」

2008-10-22 15:55:43 | おみやげ

 今回の旅で一番回数の多いおみたげは「ゴーヤ」です。 最近は都市部の八百屋さんでも売っていますが九州産のものが多く又大きさも小振りな物が主流です。

 小生は何時も「牧志公設市場」に在る八百屋さんで購入します。 「ゴーヤ」は沖縄ではポピュラーな食べ物で何処でも売っていますが、種類や大きさ等品揃えの豊富さはここがピカイチです。

 小売ですが値札が無く、お店の人にその日の価格を聞く必要が有ります。 時期によって大きく変わり、普通のゴーヤで7月頃は400円/㌔でしたが9月頃は900円/㌔・昨日は700円/キロでした。

 小生は400グラム/本~500グラム/本程度の物を3本買います。 最近は品種改良で苦味を抑えた物が売られていますが、普通のゴーヤに比べて値段が2倍程します。 安い時期ですと3本で500円程度ですし、高い時期でも3本だと1200円位です。

 (昨日の飛行ルート)

 神戸⇒羽田⇒伊丹⇒那覇⇒羽田⇒神戸

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 5 750
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,562 399,915
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 166,000 26,780,900
獲得カクトクマイレージ (マイル) 8,326 1,344,119
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 13,448 1,917,567


さんまの丸干し

2008-10-15 11:24:55 | おみやげ

 今日は一日中秋晴れとの天気予報を信じて、早朝よりシーツ・枕カバー・バスタオル等々を大量に洗濯し物干し竿に掛けて伊丹空港にやって来ました。

 旅も7ヶ月目になりますと、大抵のみやげも買ってしまい特にお酒は兄より「もう入らない」と言われていますので、買う物に困ります。 昨日立ち寄った中部国際空港のショッピングアーケイドに在る「魚太郎 セントレア店」で「さんまの丸干し」を見つけましたので懐かしくなり購入しました。

 小生の家内は三重県・尾鷲の生まれで、この地ではさんまを丸干しにして食べます。 結婚してから暫らくは尾鷲から良く送って頂き、カチンカチンのさんまを食べた記憶があります。

 これだけでは格好がつきませんので、「小鯵の開き」「たこわさび」も購入し、一昨日松山空港に最近オープンした「島原本舗」で買って来た「宇和島 じゃこ天」と一緒に届けました。

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 5 721
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,767 383,519
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 175,200 25,727,700
獲得カクトクマイレージ (マイル) 8,991 1,290,838
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 13,468 1,836,783


「花畑牧場 手作り生キャラメル」を漸く購入

2008-10-05 16:12:22 | おみやげ

 昨日立ち寄った千歳空港で、長女に頼まれていた花畑牧場の生キャラメルを漸く買う事が出来ました。

 一日に3回千歳空港内の直営店で販売していますが、長蛇の列が出来ており1時間半程並ばされます。 行列に並ぶのが嫌いな小生は、たかがキャラメル如きを買うのに並ぶ気はまったくせず、昨日まで「その内に」と言いながら誤魔化していました。

 昨日も何時も通りの行列でしたので、ぶらぶらと売店街を歩いていますと、奥の方の店頭に「生キャラメル お一人様3個限り」の札が出ており、30個程積んで有りました。 3個を保冷袋に入れて貰い(保冷袋代込みで 2,620円)、長女に購入した旨の電話をして福岡行きの飛行機に乗り込みました。

 福岡では天神の岩田屋に行き、「さばの干物」と「めんたいこ」を買い求め東京の自宅に向けて19:15発のANA268便の乗客となりました。

 (昨日の飛行ルート)

 伊丹⇒羽田⇒千歳⇒福岡⇒羽田

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 4 681
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,240 363,592
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 161,800 24,359,200
獲得カクトクマイレージ (マイル) 7,278 1,226,087
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 10,960 1,736,275