goo blog サービス終了のお知らせ 

敏ぼんの諸国漫遊飛行機旅

ANAプレミアムパスを利用して日本全国を巡る暇な旅人の日記

羽田空港65番ゲート

2009-03-13 12:03:03 | 空港

 昨日は、マイル修行の為一日に6回羽田空港を離発着しましたが、着陸した3回は全部65番ゲートに着きました。 一年近く羽田空港に毎日のように来ていますが、同じゲートに2回着く事も珍しいのに3回着いたにはびっくりしました。

 因みに羽田空港第二ターミナル(ANA側)には直接つけるゲートが51番~70番まで20ゲート有り、その他バスにて運ばれるゲートも有ります。

 昨日の出発3便は64番・56番・62番ゲートを利用しました。 64番と62番は比較的近かったので良かったのですが、56番は北ピアの突端ですので南ピアの取り付け部に在る65番ゲートからの移動には10分以上掛かります。

 羽田空港の移動は運動不足の解消になりますので、端から端の移動の際にもバスには乗らず、徒歩で移動しています。

 (昨日の飛行ルート)

 神戸⇒羽田⇒福岡⇒羽田⇒大分⇒羽田⇒神戸

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 6 1,217
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,690 661,976
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 215,600 43,764,700
獲得カクトクマイレージ (マイル) 10,746 2,217,314
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 13,968 3,176,304


ガラガラの保安検査場

2009-03-03 11:08:06 | 空港

 福岡空港の旧ANAラウンジ(SIGNET)が改装中で、現在は第三ターミナル4番ゲート付近に新設されたラウンジが在ります。

 最近、この新ラウンジに直接入る事の出来るANA上級会員専用の保安検査場が第三ターミナルに出来ました。

 もともと、第三ターミナルには一般の保安検査場も有りませんので、人通りが有りません。 加えてこの検査場もラウンジも3番~5番搭乗口を利用する人には良いのですが、7番以降のゲートまでは大変距離があり使いづらいのが最大の欠点です。

 伊丹行き福岡発最終便は4番ゲートから出発しますので、最近二度程この保安検査場を使用しましたが、お客さんは誰もおらず、係員4名ほどが手持ち無沙汰にしており、荷物を持って下さったり気色の悪い程サービスが良かったです。

 日曜日の昼頃とか異常に保安検査場が混んでいる場合もありますので、その際は迷わず新設の保安検査場を利用して下さい。

 (昨日の飛行ルート)

 神戸⇒那覇⇒羽田⇒福岡⇒伊丹

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 4 1,174
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,574 639,995
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 151,100 42,231,800
獲得カクトクマイレージ (マイル) 8,873 2,136,377
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 11,908 3,066,356


大分空港

2009-03-01 08:53:42 | 空港

 最近は羽田~大分線にも1回500マイルのボーナスが付与されますので、たまに大分空港に立ち寄ります。

 大分空港は国東半島の沿岸海域を埋め立て造成して造られた空港で、九州北部の主要都市から離れた位置に在り、交通も不便で小生には無縁な存在でした。

 何度か搭乗しましたが予想以上に乗客がある事から、おそらく車で空港まで来られる方が多いのだと思います。 九州北部には福岡空港・熊本空港・北九州空港等がありますので、今後発展する事は難しいと思われます。

 空港ターミナルは神戸空港と同じ位の規模で、航空会社ラウンジもカードラウンジも有りません。 最近「おみやげコーナー」をリニューアルしましたが、たいした物は有りません。 地元佐賀関で採れた「関さば」の干物が売られていますが1枚で6,300円もしていました。

 おみやげコーナー内の乾物屋さんで写真の「焼えび」と「きびなご」を買ってみました。 4月に自宅に戻った時に「お好み焼き」をする際「焼えび」を入れてみようと思ったのと、奥方様が毎晩晩酌をしますので(小生は自宅では飲みません)「きびなご」がつまみに成りそうですので

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 6 1,165
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,520 634,688
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 206,000 41,913,200
獲得カクトクマイレージ (マイル) 10,194 2,117,872
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 13,288 3,041,112


神戸空港に4月1日「ラウンジ神戸」がオープンします

2009-02-18 11:24:00 | 空港

 4月1日からの減便で益々不便になる神戸空港ですが、朗報としては「ラウンジ神戸(カードラウンジ)」がオープンする事です。

 保安検査場の左隣に在った「お菓子やさんを集めて販売していた場所」が既に閉鎖されており、これから改装作業を行うようです。

 神戸空港がそこそこ混み合うのは朝の7時台(羽田行きが3便有り)だけで、しかも殆んどがネズミ服のビジネスマンです。 朝一番からおみやげを買うお客さんも少なく何時も閑散としていました。 田崎真珠の売店を始めこれまでも神戸空港から撤退するお店が出ていましたが、こんなに広いスペースが空く事は初めてで、ラウンジでも作る以外に利用の方法が見つからなかったものと思われます。

 小生は3月31日までは神戸空港を頻繁に利用しますが、4月1日以降はまったく利用予定が有りません。 3月31日に旅を終えると4月2日に自宅に戻る予定ですが、伊丹空港発便を予約しました。

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 4 1,122
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 1,388 611,753
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 122,600 40,346,300
獲得カクトクマイレージ (マイル) 5,510 2,033,555
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 7,952 2,927,712


千歳空港のラウンジ改修工事始まる

2009-02-14 12:11:36 | 空港

 一昨日、千歳空港のANAラウンジに行くと入口が閉鎖されており、2月12日から3月31日迄改修工事の為に閉鎖する旨の張り紙が張られていました。

 入口の前にテーブルが置かれ、お姉さんが「ターミナル4階に在るスーパーラウンジ(ゴールドカードラウンジ)の利用券若しくはANAフェスタで飲み物一点との交換が出来る利用券のどちらかを差し上げます」と説明していました。

 スーパーラウンジに行くには一旦出発待合室を出て4階まで行き、再度保安検査場を通過しなければならず、飲み物券を貰って「おーいお茶」に交換し飛行機に乗り込みました。

 福岡空港のラウンジが先般改修され、以前有った喫煙室が無くなって全面禁煙のラウンジに改修された事を鑑みれば、千歳空港のリニューアルラウンジも全面禁煙になる恐れが有ります。

 海外の空港では喫煙スペースの殆んど無い所が多くなっていますので、禁煙せねばいけないと思っているのですが。

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 5 1,108
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,647 603,408
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 174,000 39,831,300
獲得カクトクマイレージ (マイル) 8,605 2,005,433
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 13,392 2,887,924


「551 蓬莱 伊丹空港店」

2009-02-11 11:32:30 | 空港

 伊丹空港の到着出口近くに「蓬莱 伊丹空港店」が在ります。 機内弁当にも飽きてしまいましたので、伊丹空港到着時にお腹が空いている時はここで「海鮮焼きそば」を良く食べています。

 小生が伊丹に戻って来る時間帯では、レストランの方で並ばされる事は少ないのですが、テイクアウトの方はいつも沢山の人が並んでいるのを目にします。(写真は昨日19:30頃)

 関東ではまったくお見かけした事の無い店ですが、京阪神では駅の構内やプラットホームでテイクアウト専門店を良く見かけます。

 小生の奥方様も何度か買って帰ってきて、マンションでビール等を飲みながら食べた事が有ります。 人気の秘密はリズナブルな価格設定にあると思われます。 (焼ギョウザ 10ヶ 260円・肉ダンゴ 10ヶ 250円 豚まん 1ヶ 160円等々)

 今後は是非関東にも出店していただける事を期待しています。

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 4 1,093
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,528 595,283
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 146,600 39,284,800
獲得カクトクマイレージ (マイル) 8,216 1,979,032
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 12,512 2,847,824


神戸空港はますます寂しくなります

2009-02-09 12:27:05 | 空港

 4月からは神戸空港発のANA便が現在の一日10便から7便に減便になる様です。 確かに減便対象になった羽田行きの昼便や午後の那覇便は搭乗率が悪かったと感じていましたが。

 昨日は日曜日で千歳空港発便のプレミアムクラスは満員の路線が多く、空きの有った仙台空港行きに搭乗し、仙台空港で乗り継いで神戸空港に戻って来ました。 この路線も4月からは廃止になる様ですが、昨日も乗客は30人程度でした。

 民間企業ですから赤字路線を廃止・減便するのは仕方が無いのですが、設定時間帯にも問題があると思います。 飛行機は国内線ですと一日当たり6回程度飛ばしている模様で、どうしてもお客さんには乗り辛い時間帯に離発着する便が出てしまいます。 廃止・減便で飛行機の数に余裕が出来るのでしょうから、タイムテーブル作成時に良く検討していただけます様、期待します。

 (昨日の飛行ルート)

 伊丹⇒千歳⇒仙台⇒神戸

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 3 1,087
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 1,399 591,279
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 108,500 39,062,800
獲得カクトクマイレージ (マイル) 4,539 1,966,014
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 6,788 2,828,600


関空・中部はどうなってしまうのでしょうか?

2009-01-28 12:24:25 | 空港

 今朝機内で読んでいた新聞には先月(12月)の来日外国人数が円高や世界同時不況の影響で前年比24%も減り、日本人の出国数も7%減ったと出ていました。 4月以降ANAもJALも関空出発便を中心に国内線・国際線をさらに減便するとの報道も有りました。

 昨年4月以降地方空港に降り立つ機会も多く、なにげなしに見ていると地方空港発着の国際線は韓国勢(大韓航空・アシアナ航空)が中心で最近は中国勢も増えてきています。

 成田も地方空港との路線は貧弱ですが、最近の国内線減便で関空・中部はハブ空港としての存在感を失いつつあります。 両空港とも最新の設備を持った海上国際空港で非常に勿体無く感じます。

 地方の方々にとっては韓国の仁川空港で乗り継いだ方が格段に便利なのが現実です。 国交省のお偉いお役人さんに根本から航空行政の見直しをしていただかねば、港湾行政の二の舞になってしまいそうです。

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 3 1,048
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,002 568,720
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 111,000 37,628,600
獲得カクトクマイレージ (マイル) 6,509 1,892,699
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 9,612 2,720,348


空港あれこれ ① 「トイレ」

2008-12-16 16:05:06 | 空港

 空港のトイレは平均的に駅のトイレに較べて綺麗です。 特に航空会社のラウンジ内トイレは清掃回数も多く、公衆トイレより良く整備されています。

 一般トイレはやはり新しい空港ほど広くて綺麗な所が多く、古い空港の更新整備が遅れているのが現状です。 現在、福岡空港や那覇空港では更新工事が行なわれており、日本式トイレを減らし、洋式トイレを増やす作業が行はれています。

 ANAラウンジ内トイレでは羽田・伊丹が個室が広くトイレットペーパー・手拭ペーパー等の品質が良いのに較べ、千歳・福岡・那覇等のラウンジ内トイレは個室が狭く、紙質もおちます。 特に伊丹で採用されている自動洗浄機能は流し忘れが無く良好です。

 朝8時から9時半頃の個室トイレは順番待ちの人が沢山並んでいますので、小生は午後に使わせていただいています。

 (昨日の飛行ルート)

 神戸⇒羽田⇒那覇⇒石垣⇒那覇⇒羽田⇒神戸

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 6 942
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 3,030 509,267
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 192,600 33,723,600
獲得カクトクマイレージ (マイル) 9,846 1,699,463
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 15,320 2,450,183


石垣空港

2008-10-29 17:15:02 | 空港

 一昨日歩いて空港に戻る時に目にしたのが写真の看板(国土交通省 大阪航空局 石垣空港出張所)です。 調べてみると、東京航空局と大阪航空局の2ヶ所で日本中の空港を管理しているそうです。

 石垣空港は第二次大戦中に作られた海軍の飛行場を基に作られた沖縄県石垣市に在る第三種空港です。

 滑走路の長さが1500mしかなく、小型機(ボーイング737クラス)しか使用出来ません。 又現在では空港周辺に民家や学校等々が建ち騒音問題等も起こっています。

 新空港建設問題(2000m滑走路)は長年揉めており、2013年の運用を目指している様ですが進捗状況は解かりません。

 乗り入れている飛行機はJTA(JALの子会社)・ANK(ANAの子会社)・RAC(琉球エアコミューター)の3社です。 空港内の食堂はJTA側に1軒在るだけ(ANK側に軽食堂1軒有り)で料金は高く味も不味いです。

 (昨日の飛行ルート)

 伊丹⇒千歳⇒福岡⇒羽田⇒神戸

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 4 780
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,397 416,382
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 168,600 27,859,500
獲得カクトクマイレージ (マイル) 7,789 1,397,634
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 11,588 1,998,243