goo blog サービス終了のお知らせ 

敏ぼんの諸国漫遊飛行機旅

ANAプレミアムパスを利用して日本全国を巡る暇な旅人の日記

どえりゃあー疲れた

2008-08-07 15:24:45 | 飛行機

 現在、鹿児島空港のANAラウンジでブログ更新しています。 一昨日は羽田・昨日は伊丹空港雷雨の為、連日大幅なデレイトとなりましたが、兎に角無事辿り着きました。

 今日は福岡11:40発の那覇行きに搭乗しましたが、那覇空港悪天候の為さんざん上空を旋廻した上、燃料枯渇の恐れありとの理由で鹿児島空港に臨時着陸しました。 約3時間飛び続けで大変疲れました。

 小生はプレミアムクラスですので、昼食も食べましたしビールや焼酎を飲んで過ごしていましたが、一般席の人々は飲まず食わずでもっと大変だったと思います。

 この後、飛行機は燃料を補給して福岡に戻る様ですが、小生は残りのフライトをキャンセルし、16:50の伊丹行きで帰宅します。

 400人以上乗っていますので沖縄に行けなくなると大変だろうとお悔やみ申し上げます。

 (昨日のフライト)

 神戸⇒羽田⇒長崎⇒伊丹

 

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 3 462
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 1,219 244,209
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 103,600 16,399,700
獲得カクトクマイレージ (マイル) 3,961 838,305
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 6,076 1,159,520
        


雷雨で羽田はデレイトの嵐

2008-08-06 08:10:42 | 空港

 昨日、何時もの如く那覇の街をぶらついて16:00発の羽田行きANA130便に搭乗しようといた処、出発が45分遅れるとのアナウンスが有りました。 

 那覇は快晴ですが、羽田周辺に雷雲が発生した影響で航空路が混雑し、待機指示されているとの事でした。 結局離陸は1時間強遅れ、羽田到着は1時間15分遅れでした。

 羽田に到着してみると、ほとんどの離発着便がデレイトしており、空港内は搭乗待ちや乗り継ぎ客で大混雑でした。 小生も19:20発予定の伊丹行き(20:30到着予定)が30分程遅れて出発した為、なんとか乗り継ぐ事が出来ました。

 羽田空港では一日に400便程の離発着便が有り、朝夕は1~2分間隔で離発着する為少しのトラブルでもダイヤが乱れます。 再来年からは航空管制が羽田と成田で統合され、D滑走路(4本目)が供用開始されますので多少は混雑が緩和されるかもしれませんが?

 (昨日の飛行ルート)

 神戸⇒羽田⇒福岡⇒那覇⇒羽田⇒伊丹

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 5 459
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,647 242,990
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 184,600 16,296,100
獲得カクトクマイレージ (マイル) 8,602 834,344
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 12,588 1,153,444


関西3空港は共存できるか?

2008-08-04 09:28:31 | 空港

 橋下大阪府知事が伊丹空港の廃止も視野に入れて関西3空港(伊丹・関空・神戸)の在り方を検討するとの報道が新聞に出ていました。良く空港を利用する小生から見ても、日本の航空行政はお粗末すぎます。

 アジアの巨大ハブ空港(韓国・中国・香港・タイ・シンガポール・マレーシア)拡張ラッシュに対し、羽田と成田・関西3空港の現状では太刀打ち出来ません。

 現在でも日本の各地方から海外に飛ぶ場合、成田・関空・名古屋中部に行くよりも韓国他海外の飛行場を経由して飛ぶ方が時間的にも金額的にも有利なケースが多く見られます。

 伊丹空港は市街地の中に在り拡張余地が無く、騒音規制で3発以上の飛行機が飛べず又21:00以降の離発着が禁じられています。 種々の利権が絡んでいますので、現実に廃止する事は不可能でしょうが、将来の日本を考えれば関空と神戸に集約して拡張すべきだと思います。

 関空・神戸共海上空港で24時間供用出来ますし、拡張余地も有ります。 費用を別にすれば、技術的には海底トンネルで関空と神戸空港を結ぶ事も可能です。

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 4 449
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,121 237,696
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 147,000 15,926,900
獲得カクトクマイレージ (マイル) 6,892 817,140
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 10,084 1,128,268


対馬空港

2008-08-03 12:22:41 | 空港

 対馬は玄界灘に浮かぶ東西18㌔・南北82㌔・人口4万人の国境の島です。 対馬空港は標高97㍍の白連江山の山頂を切り開いて建設された山岳空港で長崎県が管理する第三種空港です。

 飛んでいる飛行機はANAが運行する福岡線が一日4往復、ORC(オリエンタルエアブリッジ)が運行する長崎線が曜日により一日4~5往復のみです。

 空港前には暇そうなタクシーが4~5台居ますが、乗る人はめったにいません。(対馬は結構大きいので、最寄の街まででも4,000円位します) 旅行者は宿泊先の送迎車かレンタカー屋の送迎車に乗り込みます。 島内バスが空港バス停に止まりますが、運行本数は非常に少ないです。

 空港正面には島の特産物「ひおうぎ貝」のオブジェが飾られています。

 (昨日の飛行ルート)

 神戸⇒羽田⇒鹿児島⇒羽田⇒神戸

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 4 445
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 1,762 235,575
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 147,400 15,779,900
獲得カクトクマイレージ (マイル) 5,726 810,248
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 8,648 1,118,184


桜島は霞んでいた

2008-08-02 18:49:07 | 観光

 今日は3ヶ月振りに鹿児島を訪ねました。 鹿児島空港から市内まで約40㌔程有り、空港バスが往復で2,400円もしますのでちょくちょくは行けませんが、九州では福岡に次いで大きい町だと思われます。

 海岸沿いをぶらり旅しましたが、うす曇(気温は高い)のせいか桜島も霞んでいました。 旅して感じる事ですが日本の港は実に良く整備されています。(但し船の数は少なく、出入りは数える程なのですが)

 全国を7つの港湾事務所に別けて、硬直的な予算配分で必要も無い港湾整備を続けてきた結果だと思われます。

 お昼は前回と同じく「あじもり」で黒豚トンカツを食べましたが、ケチッテ「ランチメニュー」のひれカツ定食を食べた為、いまいちでした。 値段が通常メニューの半額以下なので文句は言えません。値段(750円)からすれば立派な物でした。

 NHKの「篤姫」が人気のせいか、町じゅうで「篤姫」のロゴを見ます。 NHKが史実を脚色しすぎとの批判も有る様ですが、鹿児島では篤姫人気で盛り上がっていました。

 (昨日の飛行ルート)

 神戸⇒那覇⇒福岡⇒伊丹

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 4 441
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,574 233,813
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 159,800 15,632,500
獲得カクトクマイレージ (マイル) 8,364 804,522
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 11,896 1,109,536


7月の搭乗実績

2008-08-01 12:08:15 | プレミアムパス

 今日から5ヶ月目に入ります。 昨晩は、サラリーマン時代の部下(入社が15年後輩)O君と三ノ宮で待ち合わせ、日本料理を食べカラオケを歌って再会を祝しました。 小生はサラリーマンで一度も社長をした事が有りませんが、O君は小さいとはいえ(従業員40人位)関連会社の社長で大阪に単身赴任しているそうです。

 先月(7月)の搭乗実績

 搭乗回数         :        122回

 飛行距離         :     67,154マイル

 正規運賃額       :   4,469,400円

 獲得マイレージ     :     218,219マイル

 獲得プレミアムポイント:     317,416ポイント

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 3 437
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,002 231,239
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 117,400 15,472,700
獲得カクトクマイレージ (マイル) 6,506 796,158
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 9,208 1,097,640