都立に入る!

こんな英単語も知らないの?

[2023年7月27日 更新]
中学校で学ぶべき英単語数、2021年度から増えたのはご存知だろうか。

2002年度 900語
2012年度 1200語
2021年度 1600~1800語

ゆとり教育が始まった2002年度と比べ2倍になった。
さらに、小学校での英語教科化も始まったので中学卒業までに覚えるべき英単語数は
600~700 + 1600~1800 = 2200~2500

ちなみに40年前、高校卒業までに覚えるべき英単語数が2300~2950だった。
必要な英単語数は増えているのは間違いない。

◆教科書に載っていない単語もある
2023年度の都立高校入試では、こんな表現が出ている。
ぜひ冬休み明けに、このくらいはさらっと答えられるか確かめてみよう。
a lot of stairs
enjoy hot springs
a guide book recommends
various pleces
a similar experience
Did that encourage you?
Nanami was disappointed to see that.



三省堂のNEW CROWNには
stairs、recommend、various、disappoint は載っていない。

東京書籍のNEW HORIZONには
spring(春、バネという意味では載っている)、recommend、disappoint は載っていない。

教科書の英単語を100%覚えたとしても、都立高校入試問題の英単語すべてを覚えていることにはならない。

しかし、95%以上の単語の意味を理解していれば、母国語でない文章を読むことができるという研究結果がある。
教科書に出てくる単語を覚えておけば、都立高校入試くらいなら問題ない。

はっきり言って、都立入試の単語は難しくない。
ここで息切れしているようなら、大学受験などとうてい不可能だ。
今の中3は大変だ。小学校でも英単語を覚えてきて、それに追加されているのだから。
だが条件は周りの皆と同じ。覚えたものは高校に入ってからも使うことになる。高校受験時に身につけた英単語は引き続きキミの武器になる。


◆自校作成校でも、単語自体はそこまで難しくない
例えば2022年度の国際高校だと、
a patient
memorizing
method
actually

あたりが、中学校の教科書に載っていなかったりする。

自校作成校の英語は単語が難しいのではなく、
 ・文章の文字数が多い
 ・文の構造が難しい
 ・そもそも文の内容が難しい

自校作成校だろうと共通問題であろうと、英単語を覚える作業は必要。早ければ早いほどいい。
この夏で、教科書3年分の英単語すべて覚えるくらいに努力してほしい。


都立に入る! Twitter そのときに必要な情報をこっそりと。ミンナニナイショダヨ

現役塾講師が教える 都立高校に受かるためだけのサイト。
都立入試・受験情報を無料で教えます。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「入試対策 英語」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事