goo blog サービス終了のお知らせ 

TORIZOB

SHU 5歳☆
TAIKI 2歳1ヶ月☆

ぜったいのもの

2008-11-15 14:50:50 | Weblog
鎌倉圭(モヤさまのエンディング歌ってる人)のHPを見てみたら、彼の好きな言葉に

自反而縮雖干萬人吾往矣

【意味】
自分自身で反省してみてやましいところがないならば、たとえ相手が千人万人いるとしても、私は恐れずに進んでゆこう。


言葉は鏡、あらためて形として読むと身がしまりますね
私もそうありたいといつも思う。難しいことだけど。。


今夜は保育園仲間のお店 新井薬師にあるアイヌ料理「レラチセ」でごはん。初アイヌ料理、どんなメニューなんだろう?楽しみ。

ロマンチック船長Jr.

2008-11-14 14:53:27 | Weblog
サトチがもらってきてくれた花束に
私がえらく喜んでいたのを見たSHU

「ママ、目をつぶって!ぷぜれんとあげるから!」
目を開けると「どうだ!」といった顔で花束を差し出してくれました。

これまた私が最高に嬉しい!!!と喜ぶと

「ママ!もっとぷぜれんとあげる!!目をつぶって!」

目をあけると彼がいつも遊んでいるおもちゃをつぎつぎとくれました。
ママがうれしいっていうから大切なおもちゃも全部あげるんだって

育児ってすごく大変だけど
なんだか、子供のいる醍醐味って 
こうゆう瞬間かも

私は家族をモーレツに愛している、と実感する瞬間

生まれてきてくれてありがとう、息子たち
仕事で忙しかったり怒ったり泣いたり、頼りない母ちゃん
でも がんばるぞーい!

ママのちっちゃい恋人 伊東にて!


あの時期

2008-11-12 16:35:51 | Weblog
今日も聞こえる
「おっぱいー!おしりー!ちんちんー!おならー!」の歌、エンドレス。

風邪から回復して間もないSHUですが、男子ならではの、あの時期に突入した模様。
とにかく下ネタだいすき!!
いや、見回せばりんご組男子はみんな「パイパーイ!」と叫んでます。そして、お互いに大爆笑…!!

なんかさあ、でもさあ、大人になってもこうゆう男子いるよなあ。

女子は女子で、胸に詰め物(おてだまとか)をたくさん詰めて、偽ボインをつくり闊歩していたり(笑)
だんだん体の違いに気がついてきているんですね。

ほほえましい反面、外で「ママのおしりがぷっぷくぷー!ママのおっぱいパフパフパフー!(←DB亀仙人の影響)」なんて叫ばれると、すんごく恥ずかしいのですねー!勘弁!

そんなこんなの毎日ですがー。
なんだか母ちゃん仕事が忙しいー!職場につくと嵐のように仕事が…。仕事は好きだけど、だから一日48時間欲しいじょ。
ますます効率を考えていかないていけねいだす。キタネイダス。ヨゴシュタイン。ゴーオンジャー。

ゴーオンジャーといえば、キョーレツオーという、合体する玩具をついに買ってしまった…
戦隊ものが我が家でついに始まりました。
闘え!シューレンジャー!タイキレンジャーもがんばれ!

こないだはなんだかんだで楽しみにしていたラクライのライブも行けずとっても悲しかったのだけど、もっと生活が調ってきたら自分の遊びにも出掛けたいなー。

徒然しるしつつ、日々是前進。

ふかちゅ?

2008-11-05 14:34:36 | Weblog
二人とも、すこしだけゼロゼロが残るものの、復活!ご心配おかけしました。

しかし寒い毎日、保育園では新たな敵が流行りはじめている模様。

もう入院はいやなので、手洗いうがいを徹底します!
そう、風邪防止にはとにかくこれがいっちばん効くのですって。あと正しい生活リズム、あと生姜汁。

インフルエンザも始まりました。怖い怖い。
みなさんも気をつけて~!

ブルータスお前もか

2008-10-31 09:27:25 | Weblog
TAIは順調に回復、土曜日には退院できる模様

しかしー!今度はゆうべSHUが39度の発熱!ゲゲンチョ

たまたま私が荷物をとりに帰って抱っこしたら熱いのなんの。
TAI)入院してる河北病院の夜間救急で診察うけて、先生にお胸をもしもしされてるうちに、ゲローっとひと吐き

こ、こりはおそらくノロウイルス!

ちくしょう!今年もやってきたかノロスケ!
つぎつぎとわが家に襲いかかる病原…
しかし冬は始まったばかり…フモー

うめいていても仕方ない、わがやができることは戦うのみ。この週末3連休で、すべてに決着をつけてやる…フフフ
どんどん病気かからせて最強の免疫兄弟をつくりあげるのだ…ゲハハハ!

母ちゃんおかしくなってますけど来週ちゃんと社会復帰できるんかいな。仕事わすれたぞお(>_<)

TAI入院

2008-10-25 07:42:39 | Weblog
夏終わりくらいから、すこし咳がちだったTAI
かかりつけ先生の診断で様子見していましたが、今週はじめくらいから咳が深くなってきました。

紹介状をだしてもらって、阿佐ヶ谷の総合病院にて受診させたところ、RSウィルスによる細気管支炎というものにかかっているらしく、入院が必要と診断。木曜から即日入院しました。
この病気は、誰でも2歳くらいまでに一度はかかるものらしいのですが、月齢が小さいことを用心しての入院です。
おおよそ10日近くの入院となりそうで、その間は家族の付き添いが必要とのこと、仕事をお休みいただいて母ちゃん泊まりこんでおります。
一日目は、小児科が満床で内科個室。内科はご老人ばかりなのですこし暗い雰囲気、夜中はどこの病室からか叫び声が。母ちゃん寝れず。
2日目、小児科大部屋へ移動。やはり子供はこちらがいいですねスタッフも専門だしね!安心。

今年はですな、SHUも年始にインフルエンザひきつけで入院(悪夢の10万円入院)、母ちゃんも出産で入院、そして今回。
年内にサトチもいけば、フルコース。ムハ☆母ちゃんすこし不眠ハイになってますよー。スタッフ~!スタッフ~!

TAIがどんどん回復してるのが希望の光☆がんばれTAI~!

運動会だ!

2008-10-06 22:27:00 | Weblog
運動会も3年目!
今年は比較的ちゃんと競技も演技もできました。去年は会場にパパをみつけてフリーズしちゃってねー。

消防士さんのかっこうで、障害物をクリアして


三輪車で出動して!


最後にビル火事の絵に水をかけてママを救出!


ほれ!メダルもらったど父ちゃん!


お兄ちゃんになったものですなぁ・・・
来年もがんばりましょう!

パンパンパパパン!

2008-09-30 12:16:59 | Weblog
なにって、「ゴーオンジャー」パンだよ!
CM流してるわりに全然どこにも売ってないから、近所のつるかめストアで発注しちゃったYO!
そう、O・YA・BA・KA・だYO!!一件落着。

週末実家に戻ったら、昔の想い出ものがたーっくさん出てきました。

その中でも、中学~高校の、THE思春期☆なシリーズは強烈すぎて、自宅に持ち帰りひとつひとつ、手紙やらなんやらを読んでみたら、いやー蘇る蘇る。

いろいろ感じてたなぁ、自分。たくさん関わり、たくさん歌い、たくさん傷ついてたくさん感動してたなぁ、自分!
いろんな愛が、古い紙からあふれ出す。

これらの気持ちとか、周りの家族友達の愛で、今なんだな。
いまも繋がってる人もいまはもう繋がりが薄くなってしまった人も、結局わたしの一部に残ってんだ。そしてそれは確実に息子たちに伝わってる。実感するよ。

迷惑もたくさんかけてたようで。
高校1年のYAMAからの手紙に
「きみの明日のスケジュール!
10:30 起床
10:50 朝ごはん
11:10 ハミガキ
11:20 家を出る
12:00 渋谷
このとおりに行動してください。そうすれば君もつきあいがよくなったと言われるようになるわ♪」

だって。どんだけ遅刻してたんだ・・・。いや、うっすら憶えている・・・バンドメンバーのおこった顔を。すんません!


みなさまこれからも愛の交換していきましょ~♪