goo blog サービス終了のお知らせ 

心のおもむくままに・・・鳥撮り日記

楽しんで鳥撮りしています。

<コジュリン>

2012-06-19 05:05:25 | 利根川・稲敷周辺探鳥記
絶滅危惧Ⅱ類
コジュリン♂から
真っ黒な顔でなかなか目が出ません。








甘pinですが飛び出しを1枚


帰り際、もう1度姿を見せてくれました。




コジュリン♀



至近距離で飛び回っていました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<セッカとオオセッカ>

2012-06-18 05:05:35 | 利根川・稲敷周辺探鳥記
再び訪れるchanceがありました。
セッカから
風が強く葦の茎にしっかりつかまっていました。






もう一枚


つづいてオオセッカ
絶滅危惧iⅠB類
大きさはL13cm セッカと同じくらいです。
セッカに比べ尾羽が長いです。




飛び出し








別の場所に移動











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ヨシゴイその他>

2012-06-17 05:05:25 | 利根川・稲敷周辺探鳥記
同じ葦原にヨシゴイが・・・
遠くの木に


葦原を飛ぶヨシゴイ
葦にピンをとられ、ぶれぶれ


オオヨシキリ




移動の途中出会ったコブハクチョウの親子











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<サンカノゴイ>

2012-06-16 05:05:45 | 利根川・稲敷周辺探鳥記
初見初撮り
葦の茎と同化して、目の前にいるのになかなか見つけられませんでした。


思い切り被っています。


隠れているつもりでしょうが、見えていますよ






正面顔


時々大きな口をあけて


体を縮めると




伸ばすと


やっと足が見えました。





この後、繁みの中に・・・

帰りにもう一度寄ってみました。
遠くの繁みでぶおぉ~んぶおぉ~んとなんとも奇妙な鳴き声が・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<田園めぐりⅣ>

2012-05-17 05:51:15 | 利根川・稲敷周辺探鳥記
泥田にチュウシャクシギがいました。














着いたばかりでしょうか
まだ、落ち着きがなく、下りては飛びを繰り返していました。




遠く遠くにチュウシャクシギの群れの中にオオソリハシシギが・・・







曇天、雨の降り出し、一番に腕のなさを痛感しています。
行ったという記録のひとコマでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする