goo blog サービス終了のお知らせ 

心のおもむくままに・・・鳥撮り日記

楽しんで鳥撮りしています。

<ツバメチドリⅣ>

2012-10-03 05:05:05 | 利根川・稲敷周辺探鳥記
なにか変


喉に詰まったよう








あ~すっきり!


だいぶ近くにいたツバメチドリ






背伸びして


飛び出し
1羽が飛び出すと次から次に・・・


大空に・・・


全部で7羽いたようです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ツバメチドリⅢ>

2012-10-02 05:05:15 | 利根川・稲敷周辺探鳥記
ストレッチを連続で












おすまし


ちょっとおひげ?のうすいツバメチドリ


首をかしげて




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ツバメチドリⅡ>

2012-10-01 05:05:35 | 利根川・稲敷周辺探鳥記
採食風景を・・・
バッタをとったよ!


わかる?


なかなか手ごわい


向きを変えて






呑み込めたよ!


虫を見つけるとジャンプして




あっ!にげられた!


これはなんでしょう?


ごっくん!


おいしかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ツバメチドリ>

2012-09-30 05:05:05 | 利根川・稲敷周辺探鳥記
一年ぶりの出会いです。
こんな泥田が大好きです。


土と同じような色なので土の塊に隠れてしまうと探すのに苦労します。




幼な子でしょうか?








pin甘の飛び出し


あごひげ?が濃い個体


飛び出しから着地








正面顔

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<コヨシキリとオオヨシキリ>

2012-06-20 05:05:15 | 利根川・稲敷周辺探鳥記
今回、是非会いたいと思った鳥はオオセッカ・コジュリン・コヨシキリ
最後はコヨシキリです。

雌雄同色 L14cm
汚白色の眉斑と黒褐色の頭側線があります。
嘴は黒く下嘴の基部が黄色いです。




ぎゅっと嘴を閉じて


左を向いて




喉が膨らんでいます。




なんとも愛らしい表情です。




オオヨシキリ L28cm





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする