心のおもむくままに・・・鳥撮り日記

楽しんで鳥撮りしています。

<セレンゲティ国立公園で5>イボイノシシ・トピ

2019-04-30 05:05:05 | タンザニア探鳥記
再登場の<イボイノシシ>

英名 Wart Hog



正面顔



カメラ目線です。



<トピ>

英名 Topi

生息地はマサイマラNR~セレンゲティNP広がる大草原
この辺りしかいないそうです。

約170cm  体重は130~170kg














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<セレンゲティ国立公園で4>プチハイエナ・メジロチョウゲンボウ

2019-04-29 05:05:05 | タンザニア探鳥記
<プチハイエナ>

英名 Spotted Hyena

♂よりも♀の方が若干大きく、群れのリーダー格になるのも♀だそうです。

体長 約130cm
体重 58~65kg

狩りの成功率は60%と言われている名ハンターだそうです。





後ろ姿



振り返り




<メジロチョウゲンボウ>

英名 Greater Kestrel











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<セレンゲティ国立公園で3>ヘビクイワシ3

2019-04-28 05:05:05 | タンザニア探鳥記
楽しそうにダンスを始めました♪♪



jump!!











いかがでした??




十分楽しめましたよ~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<セレンゲティ国立公園で2>ヘビクイワシ2

2019-04-27 05:05:05 | タンザニア探鳥記
再び、さっそうと・・・



楽しそう♪♪



遠くに<ダチョウ>も





見てた??



ここが痒いの~~



歩くたびに冠羽が揺れます。



リボンみたいです。



いかが??


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<セレンゲティ国立公園で>ヘビクイワシ

2019-04-26 05:05:05 | タンザニア探鳥記
入園手続きが終わり、11:00過ぎにバードサファリstart
早速<ヘビクイワシ>が現れる!!

英名 Secretarybird

伸び伸びと、走り回っています!!





冠羽 が揺れています。



ちょっと止まって、羽繕い









上野の動物園で初めて見た時に、アフリカの大自然の中ではどんな姿なのだろうかと、思っていました。
今回、タンザニアの大自然の中で会え、本当にうれしかったです♪♪
大自然の中でのびのびと飛び回っている美しい姿に、改めて感激しました。

英名の<secretary>は<書記官のような鳥>といった意味

冠羽が書記官用の羽ペンを連想させるとの説あり

全長 100~150cm
翼開長 200cm

目の周りは羽毛がなく、オレンジ色の皮膚が露出しているそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする