goo blog サービス終了のお知らせ 

心のおもむくままに・・・鳥撮り日記

楽しんで鳥撮りしています。

<オジロトウネンⅡ>

2012-10-09 05:05:25 | 平塚・海老名周辺探鳥
近づいてきました。


泥田をイチニイチニ


振り返り


顔をうずめて


お眠りtime?


そして、パッチリ目をあけました。


再び歩き始めました。


西日を浴びて




深いところで水浴びを




その後




ぶるぶるっ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<オジロトウネン>

2012-10-08 05:05:15 | 平塚・海老名周辺探鳥
同じ日、別の休耕田でオジロトウネンに会えました。
こんなに鳥までの距離が近くなのは初めてです。
2羽のトウネンと一緒にいました。
羽色がとてもきれいでした。




羽繕い


オジロトウネンの特徴の黄色い脚と嘴は泥んこでわかりません。


あらあらへたり込んでいます。
お腹がよごれちゃうよ~!!


泥地で嘴を地表面につけながらつついて昆虫類の幼虫や貝類、甲殻類などをとって食べるようです。


ちょっと水のあるところに
黄色い脚が見えました。






風に羽がめくれています。


右トウネンとの2shot
トウネンの方が大きく見えます。




ちょっと羽を・・・










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<セイタカシギ>

2012-10-07 05:05:25 | 平塚・海老名周辺探鳥
アメリカウズラシギと一緒にいたセイタカシギ
幼鳥のようです。






羽を広げ始めました。














2shot



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<アメリカウズラシギ>

2012-10-06 05:05:15 | 平塚・海老名周辺探鳥
休耕田にセイタカシギの幼鳥2羽と一緒にいました。
旅の途中に立ち寄ったのですね!!
初見初撮りです。
L22cm




















正面を撮った画像はこの1枚しかありませんでした。
胸から腹にかけてのVの字が特徴のようです。


9月の初め出会ったウズラシギ
アメリカウズラシギに比べ、胸の斑と白い腹の境が不明瞭だそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<コサギとハクセキレイ>

2012-09-19 05:05:15 | 平塚・海老名周辺探鳥
ウズラシギと同じ休耕田にコサギが飛んできました。










ハクセキレイの幼鳥でしょうか
人なつっこくて近くまで来ます。


なにか言ってますよ!




草陰でなにかget!




ちょっとおすまし






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする