goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥取大学@園芸サークル  作衆日記

鳥取大学公認団体「園芸サークルふぁ~む」の活動日記
writer交代制でお送りしております

吉岡温泉ホタルまつり

2009年06月15日 | イベント・行事
 悪いのは夜の砂丘ではなく私たちなんです。私たちの頭が悪いんです。
 
 
 14日に吉岡温泉のホタルまつりに行ってきました。13名ほどで。その内なんと浴衣が5名! 甚平が4名! 素晴らしいですね。愛を感じますね。すでにホタルはおまけです。


 到着してすぐはまだ明るかったんで、日が暮れるまでステージ見てました。ダンスライブ良いですねー。なんか私も踊りたくなりました。ただ残念ながらあの場で出来るような踊りは知りません。


 ステージが終わったら良い感じに暗くなってたのでホタルを見に田んぼの方へ。途中で並ぶ屋台に走る若者たち。それを眺め自分では何も買わない上級生たち。新型インフルエンザの影響か、最近私の財布は体調不良です。ガソリンと切符と酒と肴くらいにしか口を開いてくれません。

 こんな私を見るに見かねてか、色々と分けてくれる可愛い後輩たち。感謝感激雨嵐です。何かお礼をしなくてはいけません。お金のかからない形で。何をしたらいいでしょうね?

 そういえばKFCがジャイアントな綿菓子をみんなに奪われていました。


 さて、そのあとはようやくホタルです。オウチ谷に比べて川が広くて長いのでたくさんいたような気がします。とてもキレイでした。そしてよく見たら星もキレイでした。キセキだから、世界はこんなにも美しい。

 光って消えるただそれだけと知りながら光る僕はきれいでしょう?

 ところで園芸でホタルまつりに行くと必ず起こる「いつの間にか二人消えてる(但しどっちも男)」事件が今年は起こりませんでした。どうしたことでしょう。

 そういえば今年も「キレイなホタルね→でも君の方がずっとキレイだよ→甘ーい!」イベントが起こりませんでしたね。残念です。誰かこれだけやるためにもう1回行きませんか?


 これで本日のメインディッシュは終了、後は(屋台を荒らしつつ)帰るだけ。……と思いきや、人力車に乗るのを忘れてました。帰り道にある受付で話を聞いてみるともう終了したとのこと。しゃーないなー、じゃあ写真だけ撮らせてもらおうか。そう思ったところでスタッフのリーダー格の人が私の先輩であることに気付く。そしてその方のご厚意により軽く乗せてもらえることに。先輩ありがとうございます!

 かなり恥ずかしい思いをしました。

 さあタカヒロ、君が何をすべきかわかるな? そうだ、早くそのカメラをこっちに渡すんだ。


 そのあとはなんだかんだで無事大学に帰ることができ、それから飲んだみたいです。あんまり覚えてないんですけど、私がかなりダメだったような気がします。「ような」が「酔うな」に変換されました。もうダメです。

by竹○

5月9日 確定新歓 side-18

2009年05月17日 | イベント・行事
 押し付けるんじゃない、差し伸べるんだ。上からでも下からでもなく隣から。
 おまえが来ないなら俺が行く。

 迷惑なそのスキャンダル・・・
 事実ならまだ 構いはしない 作り話は シャレにならない
 君の言うプライドとは何? 君のいうモラルとは何?


 確定新歓のことなんてほとんど覚えてないんですが、空気読んでside-18を書きます。しかも一回書いたやつが間違って「戻る」ボタンを押したせいで消えてしまってテンションが超下がりました。


・UGのテンションが高かった。いつもじゃね?

・やつがユウコリンって言い出しやがった。

・今回のくじは空気読まないことはなかった。

・何か書きたかったんだけど思い出せないんですよ~。

・人生で一番多くかわいいって言った日だと思います。

・寮生は面白いな~。

・ルカ、ルナ、ルイ、ルミ。絶対言い間違うな~。

・後輩は先輩に迷惑かけるくらいでちょうどいい。

・っていうか、かけて貰わないと困る。

・自己紹介。僕からスタートとかマジ空気読んでない。

・ほらもう無駄な抵抗はやめて 今すぐ恋に落ちてくれ。

・2009です。

・頭が良いは理解力があるってこと。

・長門が好きらしいですね。

・碇司令がいました。

・スズキが三人もいるそうですね?

・天体観測とか歌った気がする。

・いつものようにあちこちふらふらしてましたね~。

・あー、何か微妙に迷惑かけた気がするんでごめんなさい。

・これから飲み会のクオリティがアップするんですね、楽しみです。

・カラオケ行きたかった~~~!

・いや、ウソだろ? 信じられない……。

・殴り突っ込みだなんて……。私、言葉の暴力しか使えなくってよ?

・遠慮なんていらない! いるとしたら思慮?

・なんか後輩ってかわいいな。

・しのぶが何か勝手に書き足したー! 僕は書いた記憶がないからそうに違いない!

・しらあぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁあゆきいいぃいぃいいぃっぃぃぃぃx!

・ウェルチが結構おいしかったな~。やっぱり濃さが違うのよ。

・あー、もう思い出せない。

by竹○

確新!!side-19

2009年05月17日 | イベント・行事
どもどもシノブです。
誰かに書けって言ったら21の方も書いてくれたんで俺も書くしかねぇ!

活動までとゲームについては書いてたから、あとは始まりから1次会終わりそして2次会の始まりまで書かしてもらいましょうか。

21の方とカードゲームをしつつ時間になったんで正門に向かいましたとさ。

そこではイベント係が待ってました。

ではでは園芸サークル御用達のまるにしに向かいました。
お金を払い、くじ引きで席を決めました。

参加者は新入生20人+上級生20人程度=40人程度
机を4つに分けて各テーブルにだいたい10人程度で座りました。

園芸のくじは空気を読まないそうですが、今回はどうだったのでしょうか?

私は新入生と席を替わってもらって入口から遠い隅っこに座りました。
別に騙してないんだよ。だって新入生が替わってくれって言ったから
だましたわけじゃないんだかry


でみんなが席に着いたところでF市ぶちょーの挨拶
きゃぁー龍の兄貴かっこいー・…ごめんなさいm(__)m

そのあとかんぱーい!してしばらく経つと…

自己紹介ターイム!!!

くじの番号が若い順に自己紹介しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・
自己紹介写真とるの忘れてたぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーー!!!!!

なんということだあんなあんな面白い自己紹介を取り忘れるなんて!!!!
私のばかバカバカ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


って感じの自己紹介でした。
ほんとへコム……φ(..)イジイジ


自己紹介のあとはまたまったりと飲んでました。
大体のことは前の2名が書いてたんで私の周りのことを書いてみましょうかね。

私の隣にはY辺さん(あだ名わ何がいいのかな?)その隣はキッド君。
どちらも面白い人ですねー

時にY辺さん、私は全然引いてませんよ♪
久々に飲むと面白い人がいたのでちょっと驚いただけなのです。
いやはやホント美味しそうに飲むなぁって思ってましたよ♪

キッド君もなかなか男前ですねー
結構いける口だなぁとか思ってたリー

個人的にはぶっちーさんの覚醒も見てみたかったなぁ
また飲み会で見せてくれるのかな?

あとキャシーさんとも話してみたかったな。まあ席が遠かったしね
やっぱ寮生は面白い!

まったりと飲んでから記念撮影!!

ここからが俺のターンだ!!!!

記念撮影は私のカメラでばしばし撮っちゃったのです!!!
ふはははははは!!!
人数が多かったのと暗かったんであんま綺麗には取れませんでしたが・・・

ちとぐだってましたね…すいません。

それが終わったら片付け開始!!

残った料理はタッパーへ。エコな園芸サークルだだだだん!

お片付けの終わりは1次会の終わり。
2次会に行かない人を送って行ったり。
カラオケに行った人の写真を撮ったりして私の確新は終わりです。

終わっての感想
絡んでない人もいたけど楽しかった!!!
またこんなんやりたいなぁ

次は料理大会!なにが起こるかご期待あれ!

by シノブ

確新!!side‐21

2009年05月17日 | イベント・行事
ども、KFCです。『確新!!side‐A』で大阪と呼ばれていたあの人ですよこんばっぱー。

21生――つまり、新入部員サイドから見た確新です。


まずは普通に活動に参加。自分は農場に行きました。実はこの農場、自分家からわずか10秒ほどの距離にあるという……!(なのに生協班。笑ゞ)

鍬とスコップ持って耕す耕す。牛糞に奉納演舞をかまして、耕す耕す。ゆうこりんパワフルだー;

その後、ガラス室に戻って確新までひつまぶしがてらプロフ作成。KFCと、あのもはや伝説となりつつある、アル子はここで誕生した。

しのぶさんはルービックキューブが上手い。

じろうがハエ攻めwww


さて、時間になり、MARUNISHI(でしたっけ?)に移動。ここからカオスが始まる。

自己紹介。鈴木の乱舞。結局、ヱヴァと長門さんと水橋さんとヨーヨーさんの本名が分からない;

帰ってこいゆうこりーん!

アル子すげえ。。。(この時点で18杯)

座布団に埋まるかっちゃんさん

鉄の肝臓扇子

写真撮影グダグダwww

ジンジャーエールは救いの手。


そんなこんなでKSAに移動。M&Nの選択肢は迷わずM。ただの人間には興味ありません!

とりあえず、いままでのあらすじを奪ってすみませんでした。

いきなりgod knows...とハレ晴れユカイとハルヒ攻め。いいね、最高だよ!

なぜver.キョンがないんだぁああ!!

マキシマムザホルモンめっちゃ上手い。

アル子20杯。そろそろ本気で心配。

キャシーは大阪にきた方がいいと思います!!

まさかハンバーガーショップ通じる方がいるとわ。


素面だったのにテンションが異常に高かった自分自重www でもまあ……、カラオケはみんなでパーっとやった方が楽しいよね。早く慣れて、一年諸君の“変な遠慮”がなくなるのを期待してま~す。大阪人的に言うと、『殴りツッコミができるくらい』打ち解けたいです。










確新!!side‐A

2009年05月17日 | イベント・行事

契約により、今回のブログを担当することとなったPINです。河童すら契約に逆らえなくなった江戸時代から随分経ちました。PINは今も契約に縛られています。
待っていたら明日が来ることが苦痛でしょうがないです。

たしか、先週の土曜日に確定新歓を行いました。
これは、入部が確定した新入生を歓迎するためのコンパです。
新入部員が一年生である関係上、お酒は出ません。発泡性麦茶と果実ジュース(炭酸)、水、ぶどうジュースなどがメインとなります。
いつもは猛威をふるう麦茶は二種類とも封印されていたようなので、ひと安心です。かつてジョッキでぐいぐいやっていたお兄ちゃんはあの夜ごとなかったことにされいますしね?

さて、通常の活動を行ってから、―――センター横はいつも通りの草刈りでした―――戦いの地「MARUNISI」へ。

私はいったん帰り、草臭い体を清めてから正門へ向かいキングクリムゾン飲み会が始まりました。

まずは部長挨拶。
初めてだよ、こんな、途中で乾杯が起こらなかった飲み会頭の挨拶は!!
いつもの挨拶「本日はお日柄もよろしく皆さん集まっ「カンパーイ!!」「ウェーイ!」「ヤホホーイ」……乾杯!!」
あれだね、無頼の人々が去ってしまった悲しみだね畜生。

しかし飲み会は恐ろしいものだった。

後輩を騙し端っこを奪い取るFQN。次々と空いていく缶(炭酸果実ジュース)。
俺もガソリン(レギュラー)を満タンにして一年生との会話に挑むが言葉の端々から感じる若さにX歳もの歳の差を感じずにはいられない。

やがて始まる自己紹介。
あだ名が大阪に決まった大阪。キャサリンの真似をするキャシー。趣味をモンハンと言い切るひげ。突然小芝居を始めた十勝。
今年の一年生はすげーぜ。
そういえばイベント係は全員なんかあれをするとか言ってた気がしたけど一人目がしなかったので僕もしませんでした。

記念撮影とかしたんですけど記憶が曖昧模糊模糊なので、「FQNてめえ写れ馬鹿」

やがて、宴……歓迎会は終焉に向かい。僕はZAWAにボコられ座布団に埋められていましたが、気がついたらかっちゃんが埋まっていました。何が起こったか言っている俺にもわかりはしないのですが、水の飲みすぎでテンションが上がっていたのでしょう。さすがは水。成人男性ですらたったの10~30ℓで殺すことができる毒性を持つ劇毒。

さて、一次会はこのくらいです。
なんかテンションが高かったり、誰かが暴れてたりしたけれどまったくそんなことはなかったぜ。私は真ん中で暴れていそうなイメージがあるかも知れんが端っこで粛々とジュースで乾杯していたので、一次会についてはこのくらいしか書けません。アナザーサイドで語られるべきストーリーです。

さて、二次会。
二次という「なかったことにしてやる」ですね。
二次会はいつもの如く草にカラオケをしに行きました。

二次会に移行する時、「PINさんは一年生の誘導をお願いします」と見事な片付け役立たず宣言されたのを自分はいつまでも根に持つ所存です。さすがは宴会の後半に役に立たないことに定評のある私。役に立たない。

一番後ろを歩き一年生をどうにか草に誘導するが、前の人たち俺たちに「速さが足りない」とか言わないでよ。もっとゆっくり歩こうよ1時間もあるんだから。とろさにも定評のある僕です。

金払ってカラオケ開始すると気付く一年生の脅威のマニアック部屋率。MとNは10:3くらいが黄金比ですよね。
あ、俺は普通部屋の酸素は酸欠のもととなるのでなんとも……。
一番最初に私が歌う雰囲気でしたが日和ったためヤグに押し付けてスタート。神のみぞ知る始まり方でテンションは最高潮。最初から最後までクライマックスです。
今回は様子見なのか上級生のみなさんは「みんなの知っていそうな歌」ばかり歌っていましたね。私は「紅マグロの歌」が入っていなかったことにがっかりしていたことくらいしか水の毒にやられて覚えていません。実はマニアック部屋とはアニソン部屋ではなくわけのわからない歌をわけのわからないテンションで歌い続ける苦行を課した修行僧たちの楽園だということは伝えられなかったかもしれません。オノレDAM、謀ったな!!
さて、今回のトピックス。
・アル子迷子。
知らない人が助けてくれました。このレイクサイドシティは意外と治安が悪いのでマジ勘弁な。肝が冷えたぜ。おやじ、肝焼き一つ。
そんなこんなで夜は明けて、今夜のことはなかったことにしたいテンションの中、仮眠を取って当日のバイトに備えた自分、最近、俺実はそんなに強くないんじゃないかなって思ってきたんだ。だから、この旅でもしも負ける様なことがあれば魔神の名を返上しようかと思ってるんだ。

 

 

 

 

 

 

明日があるさ明日がある。もうそんな若くない僕にも夢とか希望とかそういう類のものがすでに皆無な感じもしなくはないけれど明日を信じて生きていきたい時もある。いつかきっと、いつかきっとじゃ解ってもらえないと思うなら行動しなさい。

 

そういえば今日横丁のうちで飯をたかってる時に体重を測ったらどうやらこのサークル入ってから20kg近く太ったらしいことが判明。自分の身長からすればそこまで黒幕になってはいないのだが、20過ぎてから10kg以上の体重移動があった場合、死亡する確率が15%上昇するってこの前ニュースでやってたから少し心配。
38kgの自分にはカムバックしてほしくはないけれど、


ミント撲滅協議会そのⅡ

2009年05月17日 | イベント・行事
すいません写真忘れました。シノブです。これからKFCさんにかいてもらいます。

べ……べつにアンタのために書くんじゃないんだからねっ!
ども、KFCです。いいえ、ケフィアです。Σ(>Д<)嘘だ!!

……さて、ひとしきりスベったところで。


ミント撲滅協議会です。
ワイルドなチョコミントアイスを食べてウマーな集まりです。
葉っぱを食べて息が爽やかになった後は、キレてないこぉひぃーゼリーとまさかのスプーンDEルネッサンスにオーストラリアや山陰道での職務質問と大阪城のセコム。そして、「私です」の乱舞。
意味が分からない方はフリーダイヤル:4242564まで。


てか、ここらで自分以外の21がみーんな帰っちゃうんだもん。なんたる……なんたるちーや……!
ちなみに俺は10時半までいたよ。クリスマス会や合宿の写真とかビデオを見せてもらったんやけど……、いいね。ああいうノリ。俺は嫌いじゃないです!
そして、『生協班は出オチ役』という驚愕の事実。なんたる……(以下略)。どうなる生協班。どうするよ俺! □\(>σ<)ドロー!ライフカード!


でわ、家主さんが寝落ちしちゃったんで撤収~





4月3日 プレ新歓

2009年04月06日 | イベント・行事
 ゲームに敗れ、2日連続のブログとなりました。まさかの展開…

 3日も午前中はビラ配りでした。ビラが切れたため、10時ごろに終了。その後は生協班の活動です。ダリアを植えました。

 午後からは、プレ新歓です。18は新入生役になり、20が活動見学ツアーを行いました。20はノートを見つつ、場所の説明をしていました。でも、説明の時に声を小さかったこと、新入生の相手ができなかったことが気になりました。ひとりの新入生に対して、ずっと同じ先輩が相手することにより新入生も安心して、楽しい雰囲気で新歓に参加できると思います。11日は期待したいところ。

 ツアーも終了し、20たちは料理を始めました。献立はポテトサラダとハンバーグです。時間はもう午後3時前。昼ごはんには遅すぎます。空腹の先輩たちは将棋をしたり、お茶を飲みながら完成を待ちました。なかには、料理がしたくてうずうずした人も。器具や材料が不足してバタバタとすることもなく、1時間半で完成。サラダとハンバーグはおいしく頂きました。料理はこの調子で頑張ってください。

 料理も作り終えたころ、センター横班は買出しに行きました。芝と芝の目土、パンジー、デージー、パンジー、シクラメン、ハボタンを買いました。ガラス室に残った人は、セン横裏の竹林からタケノコを取ってきました。旬でしたので、細かく切ってゆでることでアクは簡単に抜けました。
 ちょっとした豆知識。タケノコの先端は、柔らかいものの味わいが浅い。逆に、根本は堅いが味わいが深い。なので、上から3番目の節はおいしいと言えます。

 出かけたついでに、日本酒・梅酒・ワイン、おつまみも買って飲み会になりました。満開の桜のもと、飲み会が始まりました。始まって1時間経つと、タケノコご飯が出ました。薄味だったけれども、筍のおいしさがストレートに出ていたと思います。そのタケノコご飯が終了したら、八丁味噌ご飯が出ました。最初は、濃そうな味かなと予想しましたが、味噌の味がほんのりとしました。これに温めたかつおだしをかけるとさらに香りが引きたって、よりおいしいと思いました。おいしいご飯を出してくれたゆうじ、おかちゃんに感謝します。
 その後は、ある人は酔いが回り始めて何とも言えない事態に…。詳細は避けておきます(事情を知りたい人は、参加していた人に聞いてください)。

久しぶりの1日作業でしたので、疲れて早く寝ました。疲れを知らない人たちは、いつも通りカラオケです。

by かっちゃん


3月29日 大(?)掃除

2009年03月30日 | イベント・行事
 今日は一日アニメ見て過ごしてしまった、とミサカはミサカは自虐してみたり。


・大掃除

 5人でやりました。じゅーぶんですよ。しょーすーせーえーですよ。

 まあそういうことだったんで、大き目の家具(れーぞーことか)は外に出さずに、ちょっとずらして箒で掃くって感じの掃除でした。水を撒いたりもしてません。

 一番力を入れたのは植木鉢の整理です。植木鉢はかなり余っているので皆さん使いまくってください。もし来年もPPPやるなら鉢を有効利用してくださいね。趣味でやるのも全然OKだと思います。

 しかし久しぶりに掃除すると砂埃が酷いですね。ホコリ舞い散る中に忘れた野菜と君の声が戻ってきそうです。窓全開しても視界が曇るほどの砂埃で、くしゃみ鼻水が止まりません。扇風機とか動員しちゃって。

・看板提出

・飲み会

 いつもの感じですが、僕はちょっとおとなしめ? シノブがすごかったねー。

 味噌煮込みうどん美味しかったねー。あんまり重くなかったねー。

 あと岡ちゃんの知り合いの1年生の女の子が来ました。入ってくれたらいいですねー。

 最後12時からの2時間はみんなアニメを語ってたのでついて行けずに寝てましたねー。

 んー、そんなかんじだったかなー? なんだか最近記憶が曖昧で。いや、酒は関係ないんですよ。記憶に残すほどの重要事件が起こってないってことでしょうか? 平和っていいですね。

by竹○



 別に怒ってないのに怒ってるって言われた。僕が怒ると大変らしいよ? 一部の人の間で僕は、決して怒らせてはいけないし、絶対に敵に回すべきでない人らしい。最高級の褒め言葉ですね。

3月28日 看板作り

2009年03月28日 | イベント・行事
 ショートケーキを食べてる人がいて食べたくなった。
 買いに行ったけど売り切れてたので諦めて帰った。
 次の日も売り切れてたので代わりにシュークリームを買って帰った。
 次の日も売り切れてたけどもっと好きなガトーショコラが売ってたので買って帰った。
 次の日はショートケーキが売ってたけどガトーショコラの方が好きなので迷った。
 しかたがないのでモンブランを買って帰った。


 俺は怒った!


 久しぶりに鳥取に帰ってきました。寒すぎ。人の頭は春なのに。


 27日

 看板作りしてました。僕が行ったときには完成してたので、何があったかわかりません。

 28日

 部会でした。7人(笑)も来ました。ちょー受けるんですけど(笑)

 重要事項としては「来年の顧問」「来年の農場」「新歓」「確定新歓」「センター横の芝なんとかせ~よ~」「ビラ配りしま~す」「看板作りしま~す」「予算会議は6月で~す」「予算余ってるとこは使い~や~」「バケツ買って~」「他おまけ多数」

 詳しいことは部会ノート参照です。重要事項はそのうちMLが回ると思います(笑)

 7人(笑)だと話し合いがスムーズですね(笑)


・看板作り

 左半分の背景は完成していたので左の文字入れと、右半分を作りました。左は「咲いた咲いたチューリップの花が」って感じで、右半分は「さくら舞い散る中に忘れた記憶と君の声が戻ってくる」って感じでした。イメージは「さくらさくら今咲き誇る刹那に散りゆく運命と知って」でしたっけ? うんどっちでもいいや。

 僕がしたのは買出しです。ミスタードーナツを買いに(笑) ついでに看板を作るための画用紙も購入。でも何故かジャスコには茶色の画用紙が売ってませんでした。天下の(笑)ジャスコともあろうものが! しかたがないのでナフコまで行って買いました。わがまま娘のリミットとかガン無視。ドーナツ1人5個は有り得ないし。アイハブリトルマネー。

 いちおう看板はそれなりに完成しました。下降の一途といったのはあながち間違いではないかもしれないので怖いですね。いい加減なこと言ったつもりなのにそれが実現することがたまにあってとても困ります。ストレートに言うこと以外はだいたい適当なことか万が一の保険でしかないので本気にすると馬鹿を見ます。俺は暗喩なんて使わない。

 んじゃ大掃除行ってきます。

by竹○

2月24日 追い出せコンパ+1

2009年02月25日 | イベント・行事
 僕の言葉は誰も救えない。傷つけることしか出来ない。

 僕が他人のために何かすると思ったら大間違いだ。

 僕をツンデレだと思ってるなら大きな勘違いだ。いつまで待ってもツンしかないぞ! 知ってるか? ツンデレはドMなんだぜ? だからドSである僕がツンデレなんてありえない。証明終了。

 箇条書きに決まってる。

・クジは空気を読まない。

・嫌な予感は当たるというけど、僕の予想とほとんど違わぬ席決め。23日の時点でタイミングの悪さはわかってた。

・なんかユカイな踊りしたらしいよ。晴れてなかったけどね。

・朝日、波、来る、マスケン。

・以前言ったとおり、ユキになりました。気付いた人はスゴイ。

・津○は倦怠感を出し切れたのか!?

・ヤグが超監督だったのは大当たり。

・笑顔を絶やさない彼はシノブ=モキュン。

・あれだけ受けるとやったかいがありました。

・あっちこっちが筋肉痛。

・17への贈り物。色紙とスコップ(名前入り)

・言うことなんてない。いい言葉なんて吐けない。

・最後まで泣かなかったから僕の勝ち。

・まあ俺が泣くなんて有り得ないんだけど。

・そんなの受け取ると思った?

・バカばっか。なんで自分が苦しむようなことするの? Mなの?

・他人のことを考えず自分のやりたいことをやるのが子供であるならば、去年の僕は子供であった。他人のことを考えてなお、他人を傷つけてでも自分のやりたいことをやるのが大人なら、今年の僕は大人であろう。

・何をしたいか、何をして欲しいか、そんなの言わなきゃ通じないんだよ。

・プレゼント選びはいかに相手を理解しているかを試す試練である。

・大切なのはどれだけ相手のことを考えたかではなかろうか。

・全てを許し、受け入れ、愛しましょう。

・思いつくままに書いてたら途中からおかしくなりました。

・もう忘れた。続き、誰か、頼む。

ここまでby竹○


 なぞなぞ~。はいシノブです。ここから私が担当するのだ~。

 箇条書きだそうなので箇条書きで行きます。

・席は毎度の通りくじ引きで。

・クジは予想を外さない。

・18時開始、お酒はビール、チューハイ、日本酒、梅酒、ウォッカ、ラム。今回はワインはなし。

・ソフドは、いろいろ。桃天、コーラ、お茶、銘酒水道水?オレンジジュース、ぶどージュースとかとか。

・今回は質より量らしい

・19時とある人の希望の出し物開始。だんす~

・ドジっ娘、天然、萌え、未来人→マスケン。

・無口、読書家、宇宙人→竹○。

・ブレーキ役、巻き込まれ役、普通の人→津○

・団長、超監督、名探偵、超勇者、ある意味神→ヤグ。

・スマイル、ゲーム弱、傍観者、超能力者→しのぶ。

・練習したかいがあったかな。

・コスプレイヤー、撮影会。★~や岡ちゃん似合ってた~

・贈り物贈呈、感動の場面。

・記念撮影。みんなでパシャ。

・2次会はガラス室とカラオケ。

・いろんなことを語り合ったり、話し合ったり~

・やりたいことを堂々とできず後悔してたのは、去年の私。恥を捨てつつやりたいことを少しはやれるようになった、今年の私は少しは進歩したのかな?

・やっぱこれも周りの先輩のおかげかな。

・やっぱ、出会いがあるから別れがあるんだろうね。

・大切なのはその出会いで何を学んだか。

・いろいろ学び、冒険して、成長する。

・おれのターンはここまでだ続きをだれか~。

ここまでby しのぶ


純真ミラクル100%PIN様です。

さて、上記のお二人が1次会について書いてくれたので僕さまちゃんは2次会について書いてやるぜベイベー。このテンション疲れるな。

さて、2次会なんですけどカラオケと硝子室に分かれました。
僕は当然カラオケ派。

カラオケに参加したのは、17ばかり……。ていうか17のほとんど。
ちょっとまって?何で2次会で17とそれ以外に分かれてるの?!本当に硝子室から17追い出されたよ!!

いつも通りに歌っていたのですが、やはり酔いが足りないのかちょっとあれでしたね。速さが足りなかったと思います。
後に数名の後輩登場。
17の撮った選択肢は


 ●歌おうぜ
→●ほかに部屋取れよ


ちょっとまて。

そんなこんなで朝まで歌いっぱなしでした。
やはりMONZはかなり来てます。無敵のパワーマジでいい感じにはなってます。
鼻めるコーンとかね?
しかしやはりますた~にはいつも通り脱いでほしかったね。最近そういった貼っちゃけた行動が(さすがに社会人としての自覚ができ始めたのか)行われなくなってしまってさみしい限りです。
博士、まるで歌うように「あ~、このへん覚えとらんなぁ♪」って歌うのやめてよね。そんな歌詞だって勘違いしちまったじゃん。

みんなそれぞれの道へと旅立つ準備を始め。
遠くの地に、目を向け始めた昨今。
君たちの行く末を、鳥取に残る(留年的な意味で)僕は見届けることはできないけれど。
いつまでも幸福を願っています。