どうも、題名はおなじみですね。忍です。
さてさて、7月24日(土)の活動です。
活動は昼間は暑いので、もう16時30分からやってるとこが多いですね。
やっぱりテスト勉強が忙しいのか、人もちょっぴり少ないですね…いやそんなもんか。
さぁ、駄文はともかく報告していきましょうか。
駐輪場です。
最近手入れがされてない様子で雑草や、花が枯れ始めてるやつなんかを取り払い水やりをいたしました。
現在、駐輪場は朝顔、風船かずら、コスモス、オジギソウなんかを大きくしてる最中です。
水遣りはしっかりしましょうね~そうしたら綺麗に咲くから。
今咲いてるのは、アスター(…だったと思う。)とオキザリス、アリッサムくらいかな。
いま育ててる植物たちが咲くのは秋ごろなので、基本的に今は少しさみしいかな。
まぁ、期待しないで待っていや。そんな感じ。
他の班については、誰かが書くと言いたいけど、書かない気がするなぁ。
といっても、私は他は参加してないからわからないね。
そういや、図書館裏は看板作りしてもう立てたのかな?そこらへん報告してほしいな。写真付きで。
そういやⅡ、なんか黒板にアルバム委員会募集とか書いてたな。
ほう、今年もやるのか?どうだろ、人集まるのかな?
昨年は、1年生をだましだましで引きずり込ませたけど、さて今回はいかに?
さてさて、7月24日(土)の活動です。
活動は昼間は暑いので、もう16時30分からやってるとこが多いですね。
やっぱりテスト勉強が忙しいのか、人もちょっぴり少ないですね…いやそんなもんか。
さぁ、駄文はともかく報告していきましょうか。
駐輪場です。
最近手入れがされてない様子で雑草や、花が枯れ始めてるやつなんかを取り払い水やりをいたしました。
現在、駐輪場は朝顔、風船かずら、コスモス、オジギソウなんかを大きくしてる最中です。
水遣りはしっかりしましょうね~そうしたら綺麗に咲くから。
今咲いてるのは、アスター(…だったと思う。)とオキザリス、アリッサムくらいかな。
いま育ててる植物たちが咲くのは秋ごろなので、基本的に今は少しさみしいかな。
まぁ、期待しないで待っていや。そんな感じ。
他の班については、誰かが書くと言いたいけど、書かない気がするなぁ。
といっても、私は他は参加してないからわからないね。
そういや、図書館裏は看板作りしてもう立てたのかな?そこらへん報告してほしいな。写真付きで。
そういやⅡ、なんか黒板にアルバム委員会募集とか書いてたな。
ほう、今年もやるのか?どうだろ、人集まるのかな?
昨年は、1年生をだましだましで引きずり込ませたけど、さて今回はいかに?
by 忍