どうも。ご趣味はと訊かれた時に、ろくにやってないくせにピアノが趣味ですと公言するのが趣味のガシ(仮)です。
さて、11日に園芸サークル今年度初めての新歓を行いました。
あいにくの雨天となってしまいましたが、にもかかわらず予想をかなり上回る新入生に来ていただけました。どうもありがとうございました!
やはりもてなす側としてはたくさんの人に来ていただければそれだけ嬉しいものですね、と再認識。
次回の新歓は17日(火)となっております。
集合は変わらず16:30に図書館前集合となっております。『園芸サークル』と書かれた段ボール製の安っぽい看板を持っていると思うので、それが目印です。
前回良かったところは活かし、反省点は改善できるように頑張りますので、ぜひお越しくださいませ。
さてさて、最近若干なおざりになっていた活動報告も少し。
図書館裏は、前面にある一番人目に付きやすいであろう正方形の花壇にアリッサムとロベリアを定植しました。
あらかじめ植え付けていたチューリップも芽を出してくれてきています。蕾の見えない株もあったりしてこれは植え付けが悪かったのか球根選びが悪かったのか。
ケヤキの葉はまだ茂っていませんが、やはり少し枝だけでも影響があるのかはたまたほかの要因か、微妙に他の活動場所より咲くのがが遅いような気がします。
レイズドベッドに昨年から植えたクリスマスローズは順調です。昨年株が小さく咲かなかった多くの株が開花していてなかなか綺麗です。地味めの花ですが、俯きめに咲く姿にはどこか風情があって好きな花の一つです。母が好きだったということもありますが。
シクラメンなどもそれなりに咲いてくれています。日当たりの関係なのか生協班のように株を覆い尽くすようにはなかなか咲いてもらえませんが……
ナルコユリやタイツリソウといった宿根草の芽も確認しています。枯れたかも……? と冷や冷やしていましたがよかった! ケヤキがでしゃばらないうちに肥らせなければ! というところでしょうか。
他班もそれなりに活動していますので、図書館裏班もまだまだ頑張っていかなければいけませんね。
と意気込んだところで雑草と一緒にオキザリスが知らないうちに刈られてて涙が出ちゃう。だって花粉症だもん。
さて、11日に園芸サークル今年度初めての新歓を行いました。
あいにくの雨天となってしまいましたが、にもかかわらず予想をかなり上回る新入生に来ていただけました。どうもありがとうございました!
やはりもてなす側としてはたくさんの人に来ていただければそれだけ嬉しいものですね、と再認識。
次回の新歓は17日(火)となっております。
集合は変わらず16:30に図書館前集合となっております。『園芸サークル』と書かれた
前回良かったところは活かし、反省点は改善できるように頑張りますので、ぜひお越しくださいませ。
さてさて、最近若干なおざりになっていた活動報告も少し。
図書館裏は、前面にある一番人目に付きやすいであろう正方形の花壇にアリッサムとロベリアを定植しました。
あらかじめ植え付けていたチューリップも芽を出してくれてきています。蕾の見えない株もあったりしてこれは植え付けが悪かったのか球根選びが悪かったのか。
ケヤキの葉はまだ茂っていませんが、やはり少し枝だけでも影響があるのかはたまたほかの要因か、微妙に他の活動場所より咲くのがが遅いような気がします。
レイズドベッドに昨年から植えたクリスマスローズは順調です。昨年株が小さく咲かなかった多くの株が開花していてなかなか綺麗です。地味めの花ですが、俯きめに咲く姿にはどこか風情があって好きな花の一つです。母が好きだったということもありますが。
シクラメンなどもそれなりに咲いてくれています。日当たりの関係なのか生協班のように株を覆い尽くすようにはなかなか咲いてもらえませんが……
ナルコユリやタイツリソウといった宿根草の芽も確認しています。枯れたかも……? と冷や冷やしていましたがよかった! ケヤキがでしゃばらないうちに肥らせなければ! というところでしょうか。
他班もそれなりに活動していますので、図書館裏班もまだまだ頑張っていかなければいけませんね。
byガシ(仮)