2005年お気に入りソングTOP10<紅組>
お待たせしました、女性ボーカル部門です。ホントに待ってた? <紅組> 奥村愛子『いっ...
♪君たちキウイ♪に新事実!?
相変わらずトリビュート盤が出まくる昨今である。ちょっと前には「近藤真彦トリビュート」...

<名曲100選 その1> 『ものもらい』杉本真人
えー、4月に入ってすぐに始める予定だった新シリーズ、ようやく第一回目です。とりあえず「...
ケンカ売ってんのかソングス。
えー、過去に何度か掲示板などで書いた話題です。 ずっと昔、甲斐バンドの『キラー・ス...

<名曲100選 その2> 『オバQ音頭』
「生まれて初めて買ったレコード(CD)は何?」という設問を目にすることは多い。僕の場合...

2006年1~4月に買ったCDたち。
あわわ、もう5月も終わりじゃん。早すぎ。 今年に入ってから、買ったCDについて一度も書...
カバーアルバム続々リリース。ふう。<前編>
一時期のブームは過ぎたものの、相変わらずカバーソングは多い。カバーアルバムも続々と発表されている。これは決して悪いことではないだろう。受け継がれていくことで、歌の価値は高まってい...
カバーアルバム続々リリース。ふう。<後編>
◎松山千春『再生』(2006.5.31) ☆☆ http://columbia.jp/~chiharu/30th_news.html どうぞこのまま/さよならをするために/セクシ...

2006年5~6月に買ったCDたち。
●『BREATH of POWER』ACID HAREM ACID HAREMは13人編成のビッグバンド。奥村愛子がボー...

『青空』
月曜日に、比嘉栄昇の『とうさんか』というCDを買った。比嘉栄昇(ひが・えいしょう)とい...
- 新作映画公開情報@名古屋(1033)
- 映画に関する話題アレコレ(109)
- <映画> 映画の感想(246)
- <音楽> 好きな歌の紹介など(115)
- <本> 本の感想など(81)
- テレビ・ラジオに関する話題チラホラ(87)
- いわゆる身辺雑記、もしくは雑感(588)
- ライブレポもどき(67)
- 「されても構わない程度の勘違い」シリーズ(3)
- お宝自慢、またはお宝もどき紹介(20)
- 愛・地球博の思い出(10)
- 告知モノ(36)
- 「映画バカ一代」関連(7)
- とりとめのない思い出話(5)
- 「このカバーが正しい」シリーズ(10)
- 分類なし(14)
- 日本語について語らせて(名古屋弁ネタ含む)(5)
- ミーコのページ(44)
- 「甲斐トリビュートLIVE」関連(26)
- 日記(0)
- 旅行(0)
- グルメ(0)