嗚呼、奥村愛子。
久し振りに奥村愛子の公式サイトを覗いたら、な、なんと…… >この度、奥村愛子は2006年10...

2006年7月~10月中旬に買ったCDたち
買ったCDを毎月紹介していこうと思いつつ、3ヶ月半もサボってました。失礼。えっと、左上から順番に紹介していきます。 ●小山卓治『Bootleg! Live Best Vol...
吉井ダウン。
日本ロック界の中堅トップ2といえば、Wカズ。そう、吉井和哉と斉藤和義である。いや、僕が...

2006年10月~12月に買ったCDたち。
えー、2006年を振り返る企画、まだ終わってません。そういうのは年内に済ませておかなきゃアカンよねぇ。相変わらずノロマです。 というわけで、去年の秋以降に購入したCDについて...
『10Stories』は、甲斐離れを食い止められるか。
甲斐よしひろの新しいカバーアルバム『10Stories』がリリースされた。一部の音楽情報サイト(ココとかココ)では「初のカヴァーアルバム」と紹介されているけど、それは間違い。とい...
『10Stories』は、甲斐離れを食い止められたか。<その1>
じゃ、『10Stories』の感想を。 まずはジャケット。これはカッコいい。大満足。僕が理想...
『10Stories』は、甲斐離れを食い止められたか。<その2>
2) 歌舞伎町の女王(オリジナル:椎名林檎) デビュー直後の椎名林檎にはハマりまくった...
『10Stories』は、甲斐離れを食い止められたか。<その3>
5) 夜空ノムコウ(オリジナル:SMAP) もともとSMAPのために作られた曲ではあるが、世の音楽好きの大半には今や「スガシカオの曲」として認識されているのではないだろうか。僕...
『10Stories』は、甲斐離れを食い止められたか。<その4>
9) すばらしい日々(オリジナル:ユニコーン) これまた特に思い入れのある曲ではないが...

2007年1~2月に買ったCDたち。
先週のうちにほとんど書いてあったものをアップしときます。またしてもケータイ経由で。メンドくせ~。●斉藤和義『ウエディング・ソング』(シングル) ゼクシィのCMに使われて、世の女性...
- 新作映画公開情報@名古屋(1033)
- 映画に関する話題アレコレ(109)
- <映画> 映画の感想(246)
- <音楽> 好きな歌の紹介など(115)
- <本> 本の感想など(81)
- テレビ・ラジオに関する話題チラホラ(87)
- いわゆる身辺雑記、もしくは雑感(588)
- ライブレポもどき(67)
- 「されても構わない程度の勘違い」シリーズ(3)
- お宝自慢、またはお宝もどき紹介(20)
- 愛・地球博の思い出(10)
- 告知モノ(36)
- 「映画バカ一代」関連(7)
- とりとめのない思い出話(5)
- 「このカバーが正しい」シリーズ(10)
- 分類なし(14)
- 日本語について語らせて(名古屋弁ネタ含む)(5)
- ミーコのページ(44)
- 「甲斐トリビュートLIVE」関連(26)
- 日記(0)
- 旅行(0)
- グルメ(0)