goo blog サービス終了のお知らせ 

トピアリー ブログ

日本のトピアリー文化のパイオニア
株式会社ネバーランドインターナショナル「宮崎雅代」公式ブログ

笑顔を振りまくフユサンゴ

2024年12月06日 | 宮崎が語る花や木のはなし
おはようございます。トピアリスト・topiarist宮崎です。
今朝は今沢山実をつけているフユサンゴをご紹介。
ブラジル原産で明治中頃日本に入ってきました。
Solanum peseudocapsicum(ナス科)という学名からソラナムと呼ばれることも。
緑~オレンジ~赤とその色を変化させる丸い実がとても可愛い!
しかし、この実には毒性があります。
ヒヨドリが食べたりしていますが気を付けてくださいね(『園芸有毒植物図鑑』ISBN978-4-473-03959-0より)。
写真は六本木交差点から少し裏手に入った歩道で見つけたフユサンゴ。
再開発が進む都心の路地裏でニコニコと笑顔を振りまいている。
私にはそんなふうにみえました。
愛おしい…
▲フユサンゴ
緑~オレンジ~赤と色が変化
▲フユサンゴ@歩道の緑地帯




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 音楽×押し花アート | トップ | 都心の紅葉狩り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

宮崎が語る花や木のはなし」カテゴリの最新記事