goo blog サービス終了のお知らせ 

トピアリー ブログ

日本のトピアリー文化のパイオニア
株式会社ネバーランドインターナショナル「宮崎雅代」公式ブログ

トピアリー庭園の西洋ツゲ

2018年09月04日 | トピアリー海外視察・寄り道
おはようございます。トピアリー宮崎です。
今日の誕生樹はつげ(Buxus )。
現在の日本で庭木やトピアリーに使うのは主にモチノキ科のイヌツゲなので分類が異なります。
これと区別するためにホンツゲなどとも呼び、日本では古来より将棋の駒、印鑑、そろばんの球、三味線のバチ、櫛などに用いられました。
ヨーロッパのトピアリー庭園で花壇の縁取りに用いる西洋ツゲ(Boxwood)もチェスの駒、弦楽器、バグパイプなどに用いられています。
極めて狂いの少ない事で信頼されるつげ。
そんな生き方、素敵。

▲イタリアのトピアリー庭園
花壇の縁取りがBoxwood


▲西洋つげ




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野球選手(バッター)のトピ... | トップ | 家守(ヤモリ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トピアリー海外視察・寄り道」カテゴリの最新記事