goo blog サービス終了のお知らせ 

トピアリー ブログ

日本のトピアリー文化のパイオニア
株式会社ネバーランドインターナショナル「宮崎雅代」公式ブログ

おおまぴょんトピアリーワークショップは大盛況

2019年05月21日 | トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です。
細部にこだわる当社スタッフの手によるフレームの完成度に一同感嘆!
母の日のこの日、「完成したトピアリーをお母様へのプレゼントにする」という方もいらして終始和やかな時間でした。
助っ人に来ていただいたトピアリーインストラクターの小林しげさん、笠原さん、(共に長野在住)ありがとうございました。
NPO法人日本トピアリー協会のネットワークに感謝!

▲「大町市のおおまぴょんトピアリー」ワークショップは大盛況

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒板の日

2019年05月09日 | トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です。
今日は「黒板の日」。
全国黒板工業連盟が2000年に制定し、2001年から実施されました(今日は何の日~毎日が記念日~参照)。
黒板世代の宮崎、ホワイトボードの出現で消滅するか、と危惧しておりましたが、最近はおしゃれなカフェの店頭などでみかけますね。
トピアリー教室の案内もこのとおり!
少々手が汚れても、不思議とぬくもりを感じます。

▲トピアリー教室の案内

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おおまぴょん」トピアリーのワークショップ

2019年05月07日 | トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です。
今週末5月12日(日)に長野県大町市のキャラクター「おおまぴょん」トピアリーのワークショップが開催されます。
場所はJR信濃大町駅。
木の香りが漂う情報センターで「おおまぴょん」のトピアリーを作ってみませんか?
ワークショップの申し込み先は信濃大町情報ステーション(TEL080-1009-5195)事前予約制です。
私も会場でお待ちしてます!
*こちらの講座は終了しました。

▲「おおまぴょん」トピアリーのワークショップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳の迷路の作り方

2019年03月12日 | トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です。
3月12日の誕生樹は柳。
欧米ではこれを花壇の仕切りや迷路に仕立てることもあります。
2009年に柳の迷路の作り方の講習会を開催しました。
講師はトピアリーの名園Levens Hallのヘッドガーデナークリス氏。
バイオマスの原料にもなる柳の剪定枝は生命力あふれる植物です。

▲柳の迷路、制作中


▲春には力強く芽ぶきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トピアリーの作り方講座、eラーニング始めました!

2019年03月06日 | トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です。
トピアリーの作り方講座のeラーニングを始めました!
自宅で簡単にトピアリーの作り方を学ぶことができます。
今回作った5つのトピアリー講座はNPO法人日本トピアリー協会のインストラクター養成講座と連動しており、すべて受講すると中級に進む事ができます。
勿論、1講座だけの受講も可能。
お問い合わせをいただきながら「東京まで行くのは勇気がいる」としり込みしていた方々に届きますように!

▲スパイラルトピアリー
eラーニングで学べます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬のトピアリーの作り方教室 、盛況でした

2019年01月28日 | トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です。
犬のトピアリー教室は盛況でした。
Webで探して遠方から参加していただいた方から、お馴染みの方まで楽しんでいただきました。
少々大きな作品でしたが、緑のペットトピアリーを大事そうに抱えて帰路についていかれました。
準備から配送希望の方のアテンドまでバタバタの1日をこなしてくれたスタッフに感謝!

▲犬のトピアリーの作り方教室、み~んな笑顔



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のペットを作ってみませんか?

2019年01月11日 | トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です。
きりっとした冬らしい朝が続きますね。
1月26日(土)開催の「犬(ラブラドール)トピアリーの作り方教室」はあと1名参加が可能です!
緑のペットを作ってみませんか。

▲トピアリーのペット?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10名限定!トピアリー教室開催

2018年11月28日 | トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です。
刈込みトピアリーを作りたい!という熱いご要望にお応えして、1月26日にトピアリー教室を開催いたします。
ラブラドール型のフレームに樹木を仕立てる本格的なトピアリー!
フレームの数に限りがあるため、10名限定となります。
「トピアリーの作り方を教えてくれる教室を探したけどなかなかなくて」と昨日当社に連絡をくれた方は、受講料を確認することもなく即決でお申し込みされました。
興味のある方、急いで!!

▲犬のトピアリーの作り方教室
10名限定です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールドクレストでネコのトピアリーをつくろう

2018年10月06日 | トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。
トピアリー宮崎です。
2018年10月21日に「ゴールドクレストでネコのトピアリーをつくろう」講座を実施します。
場所は日比谷公園「緑と水の市民カレッジ」。
*講座は終了しました。


▲ゴールドクレストでネコのトピアリーをつくろう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トピアリー通信講座

2018年10月01日 | トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です。
トピアリー通信講座の動画の再撮影を行いました。
「ちゃんと伝える」ことって案外難しい。
11月開講を目指し鋭意編集中です。お楽しみに!

▲トピアリー通信講座の再撮影
文字通り「黒子」で頑張っております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月21日(日) トピアリーの作り方教室 を開催

2018年09月19日 | トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です。
10月21日(日)にトピアリーの作り方教室を開催します!
場所は日比谷公園「緑と水の市民カレッジ」。
昨年日比谷公園ガーデニングショーで「みんなが選ぶコンテスト大賞」を受賞したゴールドクレストのネコをつくります。


▲ゴールドクレストのネコ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳の迷路

2018年06月18日 | トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です。
6月18日の誕生花は柳。
英国ではバイオマスの原料であるヤナギを使います。
この時に使ったのはしだれ柳。
生命力旺盛な柳で迷路のトピアリーを作ってみませんか?

▲「柳の迷路トピアリー」の作り方の講習会


▲柳の迷路トピアリー(試作)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トピアリーの作り方」動画制作開始!

2018年06月13日 | トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です。
「トピアリーの作り方」動画制作が始まりました。
NPO法人日本トピアリー協会が主催するトピアリーインストラクター養成講座の一部を「eラーンング」で配信する準備を進めています。
簡潔に、カッコよく!?お楽しみに!

▲「トピアリーの作り方」動画制作開始!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トピアリーインストラクター研修会

2018年01月24日 | トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です。
NPO法人日本トピアリー協会主催のトピアリーインストラクター研修会が開催されました。
個性豊かなインストラクター達の活動発表、中小企業診断士の竹内幸次先生をお招きした講演会(「Web発信 その効果と留意点」)から懇親会と密度の濃い1日を過ごす事ができました。
動きます!
NPO法人日本トピアリー協会。

▲トピアリーインストラクター研修会
顧問の東京農業大学名誉教授 麻生先生を囲んで


▲中小企業診断士の竹内幸次先生のご講演

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんちゃんトピアリーの作り方

2017年12月07日 | トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です
わんちゃんトピアリーの作り方講座は少人数ながら密度の濃い講座でした。
初めて参加してくれた稚香子さん、ご実家の里山をトピアリー園にしたい、というめぐみさんのトピアリー熱にはこちらが圧倒されるほど!
みんなで夢を叶えましょ!!

▲「うちの子」トピアリーと


▲樹木トピアリーの仕立てかた
みんな熱心!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする