goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

良い子に育ちますように。頑張る日記

生後4か月

2011-09-29 22:22:08 | 今日の成長
icchiはちょっかい出されるのが好き。
目を輝かせて待っている。

ちょっと休憩したいんだけど、
ちょっかい出さないと変な声を出してくる。
顔を覗き込むと、輝いた目で見つめてくる。


相手が出来なくて、大泣きし続けた後、
おっぱいかなぁと覗き込むと、
やっぱり待っている。

まぁ、まだたいして動けないから、ヒマだわなぁ。

カヌチャベイ②

2009-10-07 00:12:21 | 今日の成長
もし泊まりに行く人がいればプチ情報。
行きし、ホテルまでなーんにもないところをひたすら進むことに不安を感じるかもしれません。
でも!お店はあります。

まずホテルから戻る方向に、5分圏内カナ?コンビニのようなお店。
たばこやぐらいの商品と、簡単な食堂?もあっておにぎり2個150円とかで作ってる。おにぎり以外にも色々。そこの方はとても親切だし、土産用で買うとバカ高い海ぶどうが1パック250円とかで売ってた。おいしかった~。
とても親切で色々教えてもらいました。

コンビニからもう少し戻る方向に行くと、「鮮魚」と書いてある小屋みたいなところでお造り屋発見!どれでも1パック500円なのは良いんだけど、何の魚か分からなくてお店の人に聞いても、方便が分からず・・・。

今度は反対に、ホテルから戻る方向とは逆方向にある食堂(向かって左)。
もしかすると10分くらいは走ったかもしれないが、1本道なので迷うことはないし、行き過ぎることもないだろう。
そこで食べることも出来るし、お弁当も作ってくれる(4~600円)
そのお店にはお礼の手紙が何通か貼られていて、良いお店なのが伺えた。
お酒好きには特にグー。

あと足りないものは施設内のコンビニで。
ちょっと高めだけど、それなりに充実していて、とても活用しました。ベビー用品のミルクやレトルトもありました。



哺乳瓶

2008-03-18 13:21:14 | 今日の成長
待ちに待ってたこの時がやっと来てくれました!
哺乳瓶を自分で持つ。楽だわ~。
今までは哺乳瓶持ってる私の手を持つのが好きで、断じて哺乳瓶を直に持つのは避けていたのに、突然私の手を引っ張り引っ張り、振り払って自分で持ってくれました。
期待していなかっただけに、しみじみといいわ~いいわ~と酔いしれました。

やきもち

2008-03-08 12:36:56 | 今日の成長
tontonsouは沢山の人がいると、すぐ私から離れて他人のママの膝に手をかける。
捕まり立ちか抱っこして欲しそうに。
この子は人見知りがないんじゃないかなーと思っていたが・・・、
最近、他の子を抱っこしてると悔しそうな声で泣きながら近づいてくるようになった。
今日ママ友達が遊びに来てくれてたんだけど、椅子に座ってる私の膝に友達の子が手をかけてきたら、やっぱり泣きながら近づいてきた。
そしてその子の後ろから捕まり立ちしその子を叩いている!その子が来るまでは私に見向きもしないのに面白い。
やきもち焼いてくれるのは可愛くて嬉しいが、興味を持って近づいてきてくれるママ友の子もとっても可愛くて心が癒される。

伝い歩き

2008-02-28 11:08:00 | 今日の成長
今日はママ友達とlunchをして百貨店の広場で遊ばせた。
ほどよい高さのクッション椅子を並べると上手に伝い歩きをするtontonsou。
家でもハイハイン目掛けて1M程の伝い歩きは見たことがあったけどそんなものがなく元気にご機嫌に動いてくれて嬉し~い。
距離にして5Mくらい頑張ってくれました。

主導権

2007-09-27 08:21:56 | 今日の成長
いつも私が握ってた主導権を、最近tontonsouにとられつつある。
それはオチチをあげる向きのこと。
添いチチするときも抱っこしてあげるときも、tontonsouの背中を支えたりしてこっち側に向かせていたが最近はそれをすると仰け反って嫌がる。
またそれだけじゃなく、オチチを欲しそうな素振りをするのでいつも通りにあげようとしたらプイッと真上を向いてしまう。「要らないのかー」と仕舞うとまた欲しそうな素振り。おっかしーなーと思いながら、試しに自分が上から被さるような感じ(tontonsouが真上を向いたまま飲めるよう)に持っていくとゴクゴク飲んでる!!
その間、両肘(時には肩肘)で自分の体重を支える。オチチ飲みって長いときは20分くらいかかってるかなぁ、腕がプルプル震えだして苦しい。

怒って飲んでくれないことも・・・。抱っこして歩き回り、あやしてあやしてご機嫌とって飲んでもらう。
こんなんで良いのかぁー?

ちょっと(ワガママな子にならないかと)不安だが、初めてのかわいい我が子、主導権を取られてもそのまま従ってしまうママでした。

来客と夜泣き(3M+0D)

2007-09-25 13:26:45 | 今日の成長
今朝もいつも通りの時間に目が覚めたようだったが、涙を流して大泣きした。
抱っこしてもオチチをあげようとしても暴れる一方で泣き声も大きくなっていく。。
初めてのことでこちらはあたふた。様子を見守ったが顔色も悪くなく熱もないし、目はしっかり興味のあるものを追っていた。
でも暴れて暴れて・・・、お腹が空いてるはずなのにオチチを飲もうとしない。

今日は丁度3ヶ月検診と予防接種で小児科デビュー日。
午後からの予約だったが電話して状況を説明すると「とりあえずすぐ来てください」と。
大泣きされてる横で外出準備をしたが、泣かれすぎてこちらの思考回路がショート寸前。でも万が一何かあったら・・・と怖くなり手際よく準備してベビーカーに乗せた。

そしたらあらまぁ、泣き止んで笑顔。
これがいわゆる夜泣きってやつかー?(・・・もう夜じゃないけど・・・)
そういえば、昨日は来客があって4歳と2歳児の子が来て遊んでくれた。
tontonsouも分かるのか、心なしか楽しそうだった。
手を握られたりなでなでしてもらったり、沢山相手してもらって刺激的な1日だったのかな。

最近の子育てはちょっと楽だったが、これから覚悟が必要なのかなぁー。