とにかくよくしゃべる。
とにかくよく歌う。
2語文を話すようになったのはいつだったっけ。
今ではもっと話すが、言葉に詰まりながら、言い直ししながら、頑張って話してる感じ。
tontonsouの見てる視点が面白い。
<清掃車を見て>
清掃車が大好きなのに、感想は「おじちゃん乗ってた」
<ビュッフェで食材を取りに席を立つと>
大きな声で「ママ食べないの!?」(私の注意のマネ??)
<パパとママ>
「ママイイコイイコ、パパペンペン」
<パパ好きなのに>
「ママ大好き、パパ大好き」時々「パパキライ」
<ご近所のお友達に妹や弟が産まれ>
「tontonsouにも○○兄ちゃん(いとこ)産まれたよ」
<お腹をさして>
「tontonsouのお腹に赤ちゃん、ママのお腹はオニク」
<遊んで欲しいとき>
「ママ一緒に遊ぼう。こっちおいで(と上目線)」
<遊びが上手くいかないとき>
「ママお手伝いして!」
<育ちよく!?>
「○○してイイですか?」「○○食べてもイイですか?」
<清掃車の音が聞こえると>
「(どんなときもすぐに手を止めて)急げ急げ!行っちゃう!」
・・・走って連れて行かされる
<ご近所さんの飼い猫に向かって>
「オテテ!」・・・私たちの手を握ってるのが好きな子
<10まで数える?>
「123467891078910おまけのおまけのきしゃぽっぽ」
・・・5はないし78910は何故言い直す?
<誰のマネ?>
「いただきまっすー」「○○でっすー」
<オオカミが鬼?>
「(かくれんぼ中、みんなで同じところに隠れて)おおかみさーん!」
<足を高くあげて>
「はしごのっぽ(はしご消防車のこと:絵本より」
子供のネタはつきないな。