goo blog サービス終了のお知らせ 

丸の内ブログ

都心へ通勤するサラリーマンのブログです。丸の内界隈+Photos+α、、。

寒い夜

2010-03-10 05:45:18 | 外メシ
20100309 22:12 GR Digital Ⅱ F2.4 1/125 ISO-200

昨晩は雪となりました。
帰りがあんまり寒いので、暖まりたくなって、Nクンに途中下車してもらって”磯丸”で暖まって帰りました。

20100310とに@自宅

日本盛で将来像

2010-03-09 00:28:42 | 外メシ
20100308 21:10 GR Digital Ⅱ F2.4 1/25 ISO-400

メンバーはDCG。時期も時期なのでこれからの話。

いつものところが半分閉まってたので、東京駅グランスタから八重洲方面。
落ち着いたのは、”東京駅一番街”酒房「日本盛

これからどうする。意思を持って取り組む、しかないんですが、不可抗力
ってのもあるんです(特に内部的)。
でも、そんなの関係ない。外をみれば分かる、、はずです。いや、外から
見られれば??

ところでやっぱり、カメラ買いたい!

20100309とに@自宅

ねこ展とオムライス

2010-03-05 05:44:03 | 外メシ
IPhone3GS

3月3日から日本橋三越新館7階ギャラリーで、世界的動物写 真家である岩合光昭さんの「ねこ」展が始まりました。
仕事上関係があるので、ご挨拶もかねて行ってきました。

平日の午前なのにけっこうな人。年配のご婦人が多い。
昼過ぎにトークショーがあるとのことで、会場を出るころには、入口に長 蛇の列。

スゴイねこ人気、いや岩合さん人気。

せっかくなので、9階のグリル満天星でオムライスを食べました。

20100305とに@自宅

”つけめんKOKORO”に行ってみました

2010-02-22 05:35:41 | 外メシ
20100220 12:15 GR Digital Ⅱ F2.4 1/15 ISO-200

土曜は、久しぶりにのんびり。
カミサンがローカルTVで見つけた大船の”つけめんKOKORO”に行ってみました。

2009年10月6日オープンだったそうです。

”濃厚とんこつ魚介つけめんのお店”と銘うつごとく、スープは思いっきり鰹節が効いていて、超極太麺、、、ほとんどうどんのようです。

カウンターのみ12席なのであっという間に行列の出来るラーメン屋に。

ちなみに、つけめんのゆで時間は11分、ラーメンは4分、と言う解説がお品書きにありました。超極太麺と細麺の差でしょう。

〆は、蕎麦湯にあたる”スープ”で漬け汁をいただく。
美味しかったです。

味玉つけめん〆のスープ
20100220 12:33 GR Digital Ⅱ F2.4 1/10 ISO-200

行列の出来る”つけめんKOKORO”
20100220 12:36 GR Digital Ⅱ F5 1/400 ISO-200

20100221とに@自宅

”しゃかりき”で労をねぎらう

2010-02-20 18:00:52 | 外メシ
20100219 18:41 GR Digital Ⅱ F2.4 1/25 ISO-200

昨晩は、システムの対応作戦を終え、月曜の宣伝業界のフォーラム用プレゼ ンの確認を某協会でやった後、tisonishiさんと2週間に渡る システム工事対応の労を自ら労うことにした。

ちょっと趣向を変えて、新橋まで足を伸ばす。
入り口のお品書きに値段も書いてある、なんとなく雰囲気の良かった”しゃかりき”にフラっと入る。

テーブル席は2時間制ってのはいただけませんでしたが、魚貝類が美味しい。

お通し
20100219 18:34 GR Digital Ⅱ F2.4 1/60 ISO-200

ほっき貝
20100219 18:46 GR Digital Ⅱ F2.4 1/40 ISO-200

20100220とに@自宅

ワインホール東京ピンチョ のカルパッチョ

2010-02-09 05:56:54 | 外メシ
20100208 20:14 GR Digital Ⅱ F2.4 1/20 ISO-200

たまにはワイン。

家では良く飲んでますが、外ではなかなか行かない。どっちかというと、日系居酒屋が多いのだが、昨日は仕事の後、同僚のNAクン、いつものtisonishiさんと、向かい側のビル、グラントウキョウサウスタワー B1Fにある、”ワインホール 東京ピンチョ”に行きました。

ちょっといい感じ、で、あれこれワインを飲みました。

このカルパチョ美味しかった。

20100209とに@自宅

庶民の宴会+α

2010-02-06 17:08:28 | 外メシ
20100205 19:45 GR Digital Ⅱ F2.4 1/20 ISO-400

昨日の最後のミーティングは、グループ企業向のセミナーの打ち合わせ。
ほぼ同時期に二つ重なってしまい、交通整理が大変でした。

その後、tisonishiさんと慰労会。
新しい所を開拓しようと、有楽町方面へ。
渋めで良さげに見えたお店へスルッと入って、ビールを頼んではっとした。お品書きに値段が書いてない。二人とも、かつて遭遇した六本木の居酒屋を思いだした。

そこもお品書きに値段が書いてなかった。そしてやたら外国人が多く、店員から渡されたアルバムは、ハリウッドスターやロックスターであふれていた。出てくるものはすべて厳選された材料で、大変美味しかったんですが、結果としてその時我々は庶民の宴会の4回分程のお愛想に至ったのでした。

しかも今回は、二人ともサイフには千円冊が数枚ずつ、、、何品か頼んだ後に、そしらぬ顔でコンビニのATMへ。

料理は大変おいしかった。
牡蠣のクリーム煮、飯蛸と大根、里芋とユリノネの豆乳炊き、ブリ大根、タラと野菜(の、ほとんどブイヤベース)。ビール2杯に、大徳利3本。
幸い庶民の宴会+α程度で済みました。

そこは有楽町の”爐端本店”と言うお店でした。お勧めです。



20100206とに@自宅

品川の”きらく”

2010-01-21 05:30:42 | 外メシ
20100120 20:43 GR Digital Ⅱ F2.4 1/20 ISO-200

昨日の夕方は、定例のグループ企業Web担当者の情報交換会。

年末から話題の”ガンブラー”ウィルス対策、新gTLD(グローバル・トップ・レベル・ドメイン)の行方、そして、当社サイト構築の基本的な考えの紹介等、きわめて真面目な情報交換。

その後、迷路のような路地を通ってたどり着いた”きらく”で懇親会。
ここには、生干しの”くさや”がありました。

20100120とに@自宅

さばの押し寿司

2010-01-19 06:00:37 | 外メシ
20100116 08:44 GR Digital Ⅱ F5.6 1/500 ISO-400

週末の大阪で、”日本数値化事務所社”の社長が、翌日の朝食に準備してくれたさばの押し寿司は、絶品でした。
昨日、某社から2週間の予定で受け入れた研修生の歓迎会をやりましたが、そこでも話題になりました。

20100119とに@自宅

親戚の新年会

2010-01-10 22:02:57 | 外メシ
20100110 15:05 GR Digital Ⅱ F2.4 1/125 ISO-400

年に3回ぐらいでしょうか、親戚(カミサンの姉妹)の集まりがあります。
で、新年会。
高台にある義理の妹の豪邸(?)へ。

その親戚が、田舎から届いた、と言うか、持ってきた野菜がたくさんあるので、鍋。今年から新しい家族(親戚)、姪っ子の子供も参加。
って我々も、世代的に我々爺さん婆さんなったってことですが。

今日は110番の日だそうです。
実は、本日、最近ネット上で蔓延している”ガンブラー”ウィルスでちょっと気になることがあったんですが、当社サイトには影響なかったようです。
気をつけましょう。

20100110とに@自宅

イタリアンな昼食

2009-11-30 05:42:35 | 外メシ
20091128 12:01 GR Digital Ⅱ F3.2 1/160 ISO-200

一昨日になりますが、一部が改装された大船のルミネの6階のレストラン街に行きました。
以前、うどん屋と釜飯屋があったところに、”三笠会館”系の"AGIO"ができてました。
イタリアン派には嬉しい限りです。

20091130とに@自宅