丸の内ブログ

都心へ通勤するサラリーマンのブログです。丸の内界隈+Photos+α、、。

2008-04-29 23:53:31 | Weblog
2008.04.27 23:27 PENTAX K10D 40mm F2.8 1/30s ISO-800

6月に結婚する親戚がいるので、プレゼントにするため、過去の写真を2Lに焼いて(プリントして)額(フォトフレーム)に入れてみました。
(盗作っぽいのもあるが)なんだかちょっとだけ”カルチエ・ブレッソン”な気分です。
プレゼントのつもりなので、ラップは後ろだけ剥がしました、、、表面は映り込みがあって、、、

20080429とに@自宅

構造物

2008-04-28 00:30:36 | 構造物
ちょっとだけ存じ上げている方の個展があるので横浜に行きました。
それはそれは素敵なスケッチ群、風景を印象で切り取って、手馴れた冴えでさらっと=必要最小限の、しかし手は抜かない表現は”思い”がこもっていて、”美し”かった。
その帰りに、ふと目の前に現れた、町並みに似つかわしくない”青い”鉄橋は、撮ってくれといわんばかりの主張で、ついつい、決して”美し”くないと思ったが、撮ってしまった。
無骨な構造物は、もしかすると、その存在感のみの主張ゆえ、美しくなってしまうこともあるのか、とも感じた瞬間でした。

20080428とに@自宅

裏方

2008-04-24 23:32:01 | Weblog
前回の続き。コンサートホールにはいろいろな仕掛けがあるが、写真は見ての通り照明。たぶん逆さまにすると小鳥が電線にぶら下がっている感じになるだろう。
全部点くこともないだろう、本番中にスポットを当て続けるのはいくつか。
裏方でも使われる奴と、そうでない奴がいる。ってのは社会・会社でも同じか、なんて写真を撮りつつ思いました。
さて、僕は点いているのか?

とに20080424@自宅

発表会

2008-04-21 23:13:18 | Weblog
2008.04.20 17:39 PENTAX K10D 200mm F4.5 1/20s ISO-800

本日は、チョット恥ずかしいが、子供のピアノの発表会。
小学生の女の子なんかだったら分かるが、なんと大学生の男の子、、。
職業柄(学科がそうなので)ピアノは必須とか?
弾くほうは度胸が、聴くほうは勇気がいる演奏でした。

ところで、会場のピアノは"Steinway & sons"。、、、のグランドピアノ。
それが弾けただけ良かったんじゃない、、って感じです。

楽器とは、音を出す、音楽を奏でると言う目的の下に作られた製品であり、目的達成のレベルを上げるためには、もちろん費用対効果は勘案されるとしても、かなりの投資が許される。しかも、その目的が”芸術”という、最もレベルの高い人間の生産活動(反論もあるでしょう)なので、評価基準のレベルも異なる。そういうものは万人に共有されるべきと思うが、さすが、会場である公共機関は庶民が共用できるように扱っているところが”偉い”と、ピアノの側面のロゴを見て感じた次第です。
それを有効に活用できるように演奏しないと意味ない、とも感じました。

2008420とに@自宅

感度

2008-04-17 23:47:25 | Weblog
2008.02.07 20:36 PENTAX K10D 18mm(18-55mm) F4.5 1/60s ISO-1600

今日は、(ちょっと早めに?)カスヤーさんと帰ることにしたが、雨も降ってたし、地下を移動。ついでに東京駅の地下(GranSta)を覗きました。
結局その”バー”は満席で地上階のカフェでビール1杯。
そこでは、目を肥やす(鍛える)ことの重要性が話題になりました(要するにデータベース?)。多くを見聞きすることによる質の向上+画家の模写、のような話。
加えて、そのときの本人の意識により見え方が変わる。
これって写真とか、音楽だけではなく、日常生活・仕事でも言えること、
日々・事象への気合の入れ方、のような気がします。自分は何に"感度"を高めているか?(疲れるが)ボーッとしているのはもったいない(特に年齢を考えると)、時間は有限(自分の都合で人の時間をつぶす奴は最低)。
(写真は2008.02.07 20:36 のパリ市庁舎まえのスケートリンクの、、こっち側)

20080417とに@自宅

丸の内の工事

2008-04-13 23:08:58 | Weblog
2008.04.12 18:23 PENTAX K10D 40mm F8 1/4s ISO-800

丸の内のあちこちも、ずっと工事なんです。東京駅の中央口付近から南側を見てみると、三菱一号館復元と思われる工事のクレーンが見えます。

手前の照明は東京駅の改修工事の外壁、、、。

20080413とに@自宅

<追記>
そういえば、かつて「温故"起" 新」という”カテゴリー”で数件書きました。
趣旨は、”温故知新”と同様。丸の内界隈が刷新されつつあるが、初代(昭和初期?)の建物の一部を残して増改築した建物にフォーカスを当てようとしたものでした。欧州(知ってるのはパリぐらいですが)では、古いほうが価値があり、本当に2,3百年前の建物の表面・皮一枚残して中を作り変えるようなことがありますが、石造りだからできること。日本はどうなの? 丸の内なら石・レンガ造りだからできるかも、と思ったが、"八重洲ビル"(http://blog.goo.ne.jp/toni3210/e/8f6e99c956086d88348442c326a26e0e)もそうなはらず、三菱一号館復元の道を選択されました。

20080414とに@自宅

東京駅

2008-04-13 08:58:56 | Weblog
2008.04.12 15:28 PENTAX K10D 40mm F6.7 1/180s ISO-100

東京駅の工事が、ず~っと続いています。2007年~2011年まで続くようです。
昭和20年(1945年)の空襲で3階部分焼失。戦後2階建てに改修されたが、それを建設当時の3階建てに戻すそうですが、どうやって戻すんでしょう?

杭を作るんでしょうか、丸の内南口に機材の塔が立ちました。

20080413とに@自宅

ビル・アケム橋

2008-04-12 01:18:35 | Weblog
2008.02.04.07:32 PENTAX K10D 40mm F2.8 1/20s ISO-400

突然ですが、2月、Paris早朝のビル・アケム橋 (Le Pont de Bir-Hakeim)。

パリのセーヌ川には橋が30数個あるらしい、、。ポンヌフ(Pont Neuf)やアレクサンドル3世橋(Pont Alexandre III)などとともに知られている橋にビル・アケム橋(Le Pont de Bir-Hakeim)がある(かと思います)。セーヌ川右岸の16区・パッシー (Passy) と左岸の15区・ビル・アケム (Bir-Hakeim) の間に架かる橋。(ビル・アキム橋、ビラケム橋とも呼ばれるようです)

特徴的な二重構造。上層は地下鉄6番線が走る。特に、地下鉄6番線に凱旋門方向から乗って、Passyを過ぎ、左前方にエッフェル塔が見えるのは圧巻(でした)。

写真は2月の雨の朝、、、

2008.04.11とに@自宅

2008-04-07 00:08:21 | Weblog
2008.03.30 12:33 PENTAX K10D 55mm(18-55mm) F11 1/350s ISO-100

先日、花見に行くような余裕はないような話をしましたが、今年は時間をとって桜を見に行くことができませんでした。

写真は”散っても桜”って感じの桜の花たちです。

20080406とに@自宅

新年度

2008-04-06 01:06:30 | Weblog
D904i

新年度になった日は外に昼食に出かけました。
天気もよく、信号機についている「時差式」の標識が妙に鮮やかでした。

ところで、個人用ブログ(のブログパーツ)の機能も充実し、いろいろ楽しめそうである、と、知人のtisonishiさんに教えていただき「ブンブンカウンター」をトライしてみることとしました。

20080405とに@自宅

桜が散り始めました

2008-04-04 00:20:37 | Weblog
2008.03.30 12:33 PENTAX K10D 40mm F2.8 1/500s ISO-200

高校以来の友人のお父さんが亡くなりました。
本日メールで気づきました。
高校、大学、社会人になってからも、何度もお邪魔したので何とも言いがたい気分です。
友人は海外出張中で呼び戻されたようです。
お父さんは桜を見たのでしょうか?

そういう歳ですね、、、自分たちだって、大昔は「人生五十年」。

大切に生きなくては。

20080404とに@自宅

お昼

2008-04-01 01:44:23 | Weblog
2008.03.30 12:33 PENTAX K10D 28mm(18-55mm) F4 1/8s ISO-800(トリミング)

高校になる次男の制服を取りに行った後、久しぶりにカミサンとビストロ(だと思う)に行きました。ちまたは花見なのに、、でも曇って寒いからいいか。
カミサンはすずきのソテー、ワタシは鴨肉でした。
魚は、なんだかとってもキレイでした。

20080331@自宅、、もう新年度