丸の内ブログ

都心へ通勤するサラリーマンのブログです。丸の内界隈+Photos+α、、。

13.通勤バス- その1

2005-05-31 23:42:40 | Weblog
雨である。
雨が降ると困るのは、まず、バスがなかなか来ない。
通常徒歩や自転車利用者がバスを利用するため混む。
当然乗り込むのに時間がかかるので、遅れる。と、次のバス停に乗客が溜まる。の悪循環で、満員バスがどんどん遅れる。
車内は満員に加え、ほとんど全員が、濡れた傘を持っている。靴に滴る、服にくっつく。
床は滑るし、手がふさがるので本も読めない。
しかし、長時間待って乗れた時は、ありがたく思える、、、、。
今朝は写真なしです。

2005.05.31とに@電車

12.アトリウム in 丸ノ内-1

2005-05-30 23:42:01 | Weblog
アトリウムと言うことばが使われはじめてどれぐらいになるだろ。
80年代半ばには、欧米、特にアメリカには、話題性のあるビルが多数あったようである。
"とに"は、たまたまニューヨーク出張時に、上長に言われて探しまくりました。そこで贅沢な空間の使い方を目の当たりにし感動と共に、日本の屋内空間の使い方を憂いたものですが、なんと昨今の日本の商用ビルの空間たるや、こんな一等地でもったいないんじゃないって感じ。
写真は丸ビルの南西角のアトリウム空間である。7、8階まで吹き抜け、下は通常アクセサリー等を売る小さなワゴンがいくつか置いてあるが、小さなステージが仮設でき、イベントやコンサート等にもつかわれる。昔のオフィス街からは想像できない設備である。
2005.05.30とに@電車

11.通勤電車 その5

2005-05-27 23:37:20 | Weblog
今日は、いつもより15分も早く出たのに電車は相当混んでいた。
たまたま革の鞄を持った紳士の前に立ってしまったが、ラッキーなことに次の駅で降りてくれた。
これまでの最長不到だ。
さて、電車の3大活用のひとつ"寝る"、について。
日本では特に朝は座っている客の半数は寝ているのではないかと思うが、欧州(フランスのことですが)ではそんなことはない。地下鉄や近距離郊外電車で寝ている奴を見たことがない。理由は、安全上か、狩猟民族なので寝だめが出来るか、一歩外に出たら隣戦モードに入り、寝れないのか、定かではない。
かつて読んだ誰かのエッセィに、パリの地下鉄でウトウトしていたら、オジサンに「マドモアゼル、電車で寝てはいけない、危険だから」と指摘を受けた話があったが、よく理解できる。
日本も安全とは言いにくい世の中になったが、電車睡眠は、国民的習慣だ。会社や家で養えない貴重な休息を取ろう!
オリジナル:2005.05.27とに@電車

10.丸の内ブティック街-その4

2005-05-26 23:34:17 | Weblog
今回は、Coach。
久しぶりに丸ノ内に来たときに、工事中の外壁に"Coach"と書いてありおどろいた。昔は、出張でもあり"そこ"(カリフォルニアのモールとか)に行かなければ買えなかったのに。出張の合間を見つけては、カバン、財布、ベルトなど買ったもんです。
友人の工業デザイナーは、イラスト付きで「この色、こんなバックル、この長さのベルト」と指定した注文書までくれて、、日本のとは違って長さの調節が出来ず、34"(インチ)のように決まっているのだ。
一度など、ポートランド・オレゴンのモールでカミサンが欲しがっていたハッグを見つけ、クレジットカードで国際電話をカミサンに掛けて確かめて買ったこともある($1=84という驚異的な)円高の時に、、。
肌触りの良い渋目のカバンを多い作っていたが、丸ノ内の店舗を見る限り、だいぶ様変わりしたようで、商品に昔の面影はなく、ちょっとガッカリ。頭文字のCをパターン化した布地のバッグなどCaochって感じがしない。
最近10数年前に現地で買って、5,6年ほったらかしにしていた茶と黒のショルダーバッグを引っ張り出して、これまた10年ぐらい前に買ったローションで手入れしてよみがえったバッグを、再び使い始めた。バッグもローションも全く問題ない。良いものは良いのだ。
オリジナル:20050526とに@電車

9.丸の内ブティック街-その3

2005-05-25 23:31:54 | Weblog
今日は、電車が思いっきり遅れた、というか、東海道が動かないので京浜東北を使ったので、二本目も書けた。
さて、ブティックの最初は、ブルックスブラザース。
丸ビル仲通り、三菱電機の向かい側にある、言わずと知れた、1818年創業のアメリカの老輔。
羊のマークには憧れたものです。
リンカーンやケネディ(Jプレスかと思ってたが、)、クリントンなど大統領がクライアントなのでも有名。
そしてなにより、ポロシャツ発祥のブランドである。ポロだからってラルフローレンが発明したのではありません。創業者(だったか)がポロ(スポーツの)を観戦中に競技者のシャツの衿がひらひらしているのが気になって発案し大ヒットしたのは有名な話しである。
それから、これは最近知ったのだが、レジメンタル・タイのストライプ。英国は左上から右下に対し、アメリカンストライプは、右上から左下。対抗しているように思うが、実は裏表を間違えたとか。家でブルックスのとバーバリのタイを並べてみてください。
"とに"が初めてブルックスブラザースのスーツんを買ったのは、10数年前のロサンジェルス。夏の終わりのバーゲン品だったが、大柄
の店員が、単身の東洋人も紳士のごとく扱ってくれて大変気持ちが良かった。もう殆ど着ないのだが、そのスーツは、今でも大切に取ってある。

オリジナル:20050525とに@電車

8.丸の内ブティック街- その2

2005-05-25 23:30:15 | Weblog
ブティックとは、カタカナで書かれるとファッション関係の店のように、フランス語のboutiqueで、一般的に小売り店を指す。
対するのは、百貨店を意味するmagazin(マガザン)か。いや、magazinは雑貨屋で、百貨店、いわゆるデパートはgrand magazin(グランマガザン)か。小売り店でも、パン屋:boulangerie(ブーランジェリ)、肉屋:boucherie(ブッシェリ)と固有名称があるが衣料品は聞いたことがないので、特に洋服屋を指すかも知れない。不勉強で分からないのかもしれません、、、。
ちょっと希薄だが、ブティックとは、でした。(写真は、丸ビル側から見た仲通り)

オリジナル:2005.05.25とに@電車

7.通勤電車 その4

2005-05-25 23:28:29 | Weblog
今日は、横浜の信号故障で東海道、横須賀線とも運転見合わせ。
7時前にNHKで知り、カミサンをあわてて家を出、駅に行ったら復旧してるだろうと淡い期待を持ちながら、が、見合わせのまま、、、。結局、京浜東北。前述の鉄則を忘れ、身なりのいいオヤジの前に立ってしまったのが大間違い、、約80分間経ちっぱなし。
川崎あたりでは、ホームからあふれんばかりの人、、、。
本日、丸の内のオフィスの朝はさぞや静かなことでしょう。
しかし、信号故障が2時間も復旧しないとは、宝塚線の事故以降、かなり慎重になっている証でしょうか、、。オリジナル:2005.05.25とに@定時前のオフィス

6.丸ノ内ブティック街- その1

2005-05-24 23:27:27 | Weblog
以前、丸ノ内はブティック街と化した、とかいたが、ちょっとだけその背景を考察してみよう。
まず皆さんご存知のように、丸ノ内一体は、○菱地所が占め、明治に日本初のレンガ造りのオフィス街となった。
数年前まで(もっと前か)は、殺風景なオフィス街であったが、再開発で高層のインテリジェントビルとなり、収容率を増やすと共に、ブティックを誘致。旧都庁も国際フォーラムに変身するなど、全体がビジネスとイベント性を併せ持つマルチモーダルな街へと変容をとげた。
さすが○菱地所さん、質と価値向上にたけている。これで丸ノ内は、ウィークデーの昼だけの街から週末まで集客可能な7/7(seven days par week)な街となり収容集客ともアップ。
みどりもそこそこあり、余裕ある空間使いで、写真のような、以前は考えられなかった風景も(丸ビル横、オープンスペースで昼食を楽しむ人々)見られるようになった。あんまりブティックな話ではなかったですね、、、オリジナル:2005.05.24とに@電車

5.通勤電車 その3

2005-05-23 23:25:40 | Weblog
引き続いて通勤電車。
徒歩通勤の時は思いました、電車は本が読めていいなって。
さて皆さんは通勤電車の中でなにをする?大別すると4種類。寝てる、ぼ~としながら外を見ている、音楽を聴いている、そして、新聞か本を読んでいる。
もっとも生産的なのは本か新聞を読むことだろう。立っている時は、揺れる、ので吊り革等につかまるから本は片手で疲れるしページをめくるのも一苦労。新聞は、みんな器用なもので、縦半分に折り、くりくりめくっていく。"とに"も、かつて横浜に電車通勤していた時に、その技を体得した。たぶん電車通勤したことがない人には分からないでしょう、どうやるか。伝授してさしあげたいが紙面の関係上別の機会にします。
運よく座れた時は両手で本を支え、ページめくりも楽だが、次に、睡魔という厄介者と闘わなくてはならない。電車の揺れは催眠効果抜群なのである。冬などヒーターが効いてなおさらだ。
かくして通勤電車読書作戦は、遅々として、進まないのである。
オリジナル:2005.05.23とに@電車

4.通勤電車 その2

2005-05-20 23:23:30 | Weblog
>昨日のアップは、実はうまくいかなかった。ケータイから掲載のカテゴリー設定ができていなかったかららしいが本当は良く分からない。
さて、通勤の話。朝の電車でいちばん困るのは混雑。取り分け始発ががない中途半端な駅からの通勤者は、立ちっぱなしで疲れる。そこで誰もが降りる人間の席を狙う。ラッキーな時は横浜から30分座れる。そのためには、早く降りてくれそうな奴の前に立つことが必須。
しかし、中途半端通勤圏通勤者には、もう一つハードルがある。それは、たいていの場合、すでに大半の座席の前の立席も、先客に占められていることが多く、せっかく目の前(の前)が降りても直ぐには順番が来ない。そうこうしているうちに終点"東京"、今日もハズレか、、、。
仮に運よく座席の前に立つことが出来たとして、今度は座ってる人間。こいつは早く降りるか?選択肢がある場合は、早く降りてそうな奴を選ぶ。
これまでのリサーチによると、バシッとスーツに革の鞄を持ったサラリーマンにチャンスはない。たいてい東京まで乗っていく。バッチリ化粧のOLもしかり。ちょっとラフでデイバックのような布製のバックを持った奴が終点前に降りる確率が高い。
かくして今日も立ちっぱなし、、。
結局今朝も携帯アップうまくいかず。livedoorに問い合わせても明快な回答なし。14,5回やってもだめですね。で、携帯からPCに飛ばして、PCからのアップです、、投稿というのか。
せっかく気軽に携帯からと思ったのに、、、
ちなみに写真は電車の足元、、、、
オリジナル:2005.05.20とに

3.通勤電車 その1

2005-05-19 23:16:03 | Weblog
さて、今朝は、通勤電車の中からケータイでアップ挑戦。
はたして写真も載るであろうか?ちなみに昨日の写真も今日のもFOMA(D901i)で撮影。
昨日は、ケーブル経由でPCへ移動したものをPCからアップしたが、今日のはケータイからである。
電車は東海道。まだ若干早いのでぎゅうぎゅうではないが、座れる確率は極めて低い。
慣れないので疲れる日々、、、。オリジナル:2005.05.19とに

2.はじめまして その2

2005-05-18 17:25:40 | Weblog
さきほど、初アップをしましたが、勝手が分からず、写真が一枚しか載りませんでした。先ほどのが、2005年5月18日夕方の「夕日の丸ビル」。
これが、2005年5月18日夕方の「夕日の東京駅」です。
では、また、、、、。

*このブログは、他サイトに掲載したものをテスト的に複製したものです。
 ちなみに、等サイトの複数画像投稿は、あまりよろしくないようです。

投稿日:2005.06.11、オリジナル:2005.05.18-02とに

1.はじめまして

2005-05-18 17:10:18 | Weblog
はじめまして。

最近通い始めたオフィスが丸の内にあり、何かと新しい発見があるのでそれを掲載するために本ブログを起こしました。
なので、タイトルは「丸の内ブログ」。

昔はオフィス街だった丸の内も今や高層ビルとブティック街。ビルの中も店とレストランにあふれ、もはや大ショッピングモールと化した丸の内は、発見の多い、ビジネス
と活力にあふれた街です。

このブログでは、日々の発見を、不定期でアップしていきます。

*このブログは、他サイトに掲載したものをテスト的に複製したものです。

投稿日:2005.06.11、オリジナル:2005.05.18とに