三連休の初日、天気もよくて外出するにも上着がいらないくらい

午前中に灯油を買いに行き、昼過ぎには2階でまったりと過ごしていました。
TVを見ながら寝転んでいると突然、
「ピー、ピー、火事です。火事です。他の部屋で火事です。」とΣ( ̄□ ̄;)
あわてて台所に行くと、焦げ臭い匂いと煙りがモクモク。。。
ばぁばが味噌汁を火にかけているのを忘れていたらしく、鍋が真っ黒になっていました
旦那が栃木に単身赴任する前に取り付けて行ってくれた火災報知器に感謝です。
私が家に居ない時にも何回かやらかした事があるようです…
私もたまには焦げは作るけどね
出掛けて誰もいなくなっていたらと思うとゾーッとします。
火の元には注意しましょう
携帯投稿☆彡


午前中に灯油を買いに行き、昼過ぎには2階でまったりと過ごしていました。

「ピー、ピー、火事です。火事です。他の部屋で火事です。」とΣ( ̄□ ̄;)
あわてて台所に行くと、焦げ臭い匂いと煙りがモクモク。。。
ばぁばが味噌汁を火にかけているのを忘れていたらしく、鍋が真っ黒になっていました

旦那が栃木に単身赴任する前に取り付けて行ってくれた火災報知器に感謝です。
私が家に居ない時にも何回かやらかした事があるようです…
私もたまには焦げは作るけどね

出掛けて誰もいなくなっていたらと思うとゾーッとします。
火の元には注意しましょう

携帯投稿☆彡
怖いね、自分のことなのに。
こういう警報機が、シニア以上の家庭には必要だね。
ご主人、よいお買い物しました。
焦げ臭くなって気が付いて、料理をダメにしたことも(汗)
火災報知器が義務化になったのか!?
何回か消防の人が、取り付けましたかーと確認に来てました。
それもあって各部屋に通信型の報知器を付けてもらいました。
火事は全財産無くすし、隣家にも迷惑を掛けちゃいますよね。
お互いに気を付けましょうね。