明日のドアをノックして

過ぎゆく時の中で、夢の扉をあけましょう

退院、おめでとうございます

2006年03月30日 | Weblog
尼崎JR脱線 鈴木さん重体から回復 左手で文字

2005年4月25日の事故で重体であった人がこの程、病院を退院したと言う。

退院おめでとうございます。

>「脳挫傷や脾(ひ)臓(ぞう)損傷など」

を負いながら、その後回復。リハビリを続けながら、文字を書いたりも出来るようになったと言う。本人も家族もうれしいでしょう。ゆっくり、体を治してください。

そして、こういう事故が二度と起こりませんように。 


YAHOO NEWS 『JR福知山線脱線事故』(一覧) 2005.4.25~



――――  記事がリンク切れになると、内容が分からなくなるから、記事の全文を引用します。



[神戸新聞]

尼崎JR脱線 鈴木さん重体から回復 左手で文字
2006/03/30

尼崎JR脱線事故で重体となり、生死のふちをさまよった西宮市の鈴木順子さん(30)がこのほど退院、二十九日、自宅で家族とともにマスコミの取材に応じた。退院後も順調に回復。ペンを握り、「ありがとう」と初めて文字を書いた。プリンをスプーンですくい、自分で口に運んだ。「頑張るの」と、前向きな言葉を口にする。家族は「百点満点以上。パーッと前が開け、春が来たみたい」とうれしさをかみしめている。(中島摩子)

 文字を書いたのは二十四日夜のこと。紙とペンを渡された順子さんは、左手で「ありがとう」と書いた。

 母親のもも子さん(58)は「初めて書いた言葉が『ありがとう』。親としては一番うれしかった。何よりのプレゼント」と涙を流した。

 翌二十五日には、誕生日の姪(めい)に向けて、「おたん生日おめでとう」とつづった。

 昨年四月二十五日、順子さんは二両目で事故に遭い、脳挫傷や脾(ひ)臓(ぞう)損傷などの診断を受けた。集中治療室で意識不明が続き、ベッドの上でまったく動かなかった。

 当初、「99%助からない」とされたが、五月中旬になって体を動かし、目を開いた。その後、リハビリに取り組み、九月には「お母さん」と言葉を発した。

 今月中旬、神戸市の兵庫県総合リハビリテーションセンターを退院。

 これまでは、チューブを使って栄養剤を胃に流し込んでいたが、二十三日、家族が「お茶飲む?」とたずねると「うん飲む」と返事し、口を開け、飲み込んだ。ヨーグルトや蒸し穴子も食べることができた。「やったー」、家族は驚き、喜びを弾けさせた。

 会話もぐんと増えた。「二両目の後ろに座ってた。怖かったの」と脱線事故のことを話したり、「パソコンするねん」「歩くねん」と言ったり。自分で歯を磨き、髪をとくようになった。「イエーイ」とピースサインをすることも。

 姉の川畑敦子さん(33)は「回復が早くて、私たちがついていけないくらい」と目を細める。

 もうすぐ桜の季節。もも子さんが「花見に連れていってあげるね」と声をかけると、順子さんは「早くお外、行けたらいいな」と笑顔を返した。




―――――――  神戸新聞から引用


こころから、少しでも多く回復して欲しいと思う。

最新の画像もっと見る