goo blog サービス終了のお知らせ 

ともしばはぴはぴでいず

まことさんとともこさんのたのしい毎日をつづります。

続 帯状疱疹

2020-02-14 16:33:00 | 日々徒然なり
2月14日

帯状疱疹と診断されて1週間。

毎日、飲み薬と軟膏を続けて、皮膚科に再診を受けに行きました。

結果は、飲み薬はあと1週間で終わり、あとは軟膏だけで言いそうです。

よかったー!

かさぶたになった水ぶくれがかゆいくらいで、心配してた神経痛はでなかったようです。

お医者さんも『痛くなるはずなんだけどな~』と首をかしげてたそうで(笑)

やっぱり早めの対応がよかったんだとほっとしました。

西会津雪国祭り

2020-02-08 17:30:00 | おでかけ(その他)
2月8日

この土日は、福島県内のいろんなところで雪まつりをやっていて、せっかく裏磐梯まできたから、行ってみたいね~ということで、スキーを15時ごろきりあげて、西会津町へ向かうことに。



西会津町雪国まつりにやってきました!

つく頃には日も暮れて、雪も降ってきていい感じ。


花火まで時間があったからなにか屋台で食べようかと話してた、うちらの目にはいったこのバス・・・

すごい!
喜多方ラーメン食べられるバス!!
チャルメラ流れてるし(笑)


寒かったので中で喜多方ラーメンいただきました


いやー、楽しいねぇ♪

心も体もあったまったところで花火もあがりました


このままおうちに帰ることもできたけど、せっかく福島まで来たので、明日は日曜日だし、また郡山のシーラックパルに泊まり、のんびり明日帰ることにしました!

雪もたくさん、おいしいものたくさんの、楽しい週末になりました~


裏磐梯スキー場

2020-02-08 16:24:00 | おでかけ(その他)
2月8日

昨日はシーラックパル郡山に宿泊。
去年できたばかりのビジネスホテルで、大浴場もお部屋も駐車場も朝ごはんもすべてがコスパよし!だったー!
郡山くるときはここだなー。

心配した雪も今季最強寒波のおかげでたっぷり降ったようで、やってきました、裏磐梯スキー場!!!{/s4_win_snow.gif" style="letter-spacing: 0.13rem;">{/win_snowman.gif" style="letter-spacing: 0.13rem;">
(スタッドレスだけど駐車場の手前でのぼれなくなるハプニングがありましたが(笑))

あ、なぜ裏磐梯スキー場かというと、茨城新聞さんの懸賞であたったからです


ときどきふぶいたりしたけど、雪質最高!
いいね~♪





広いスキー場でのんびりとたくさん滑れました。

いいね、ここ、滑りやすい!

お昼も、名物の会津山塩ラーメンと、牛乳味噌ラーメンをいただきました

いやー、来てよかったー!

味さと 久留米店

2020-02-07 20:44:00 | おでかけ(その他)
2月7日

帯状疱疹と診断されましたが、実は前々から、金曜日の会社帰りに郡山に泊まって、土曜日に裏磐梯にスキーに行こうと計画してました!(笑)

ということで、会社帰りの病院終わりで、郡山に向かい、晩ごはんは、円盤餃子を食べに味さと久留米店へ!

旦那はんは味さと定食


あたしは麻婆焼きそば


店内のほとんどの人が食べてるエゴマ餃子、ほんとにほんとにおいしかった!

麻婆も本格的な味でおいしい!

寒い日はこういうあったかうまいご飯が最高です

帯状疱疹?

2020-02-06 20:35:00 | 日々徒然なり
2月6日

夜、旦那はんと話していて、ふと、旦那はんの二の腕に虫刺されのような水ぶくれあとがあることに気づく。

この時期に虫刺され?
いやー、考えづらいなぁ。

と、ネットで同じような症状で調べてみると、あれ?これって帯状疱疹なんじゃない???

詳しく話を聞いてみると、ここ2~3日、水ぶくれがあるほうの腕が、ピリピリとしびれていて、おかしいなと思ってたと。

いやいや、それ、帯状疱疹だ!

帯状疱疹は早めの対応が大切らしいので、会社近くの皮膚科を探して、明日行ってもらうことにしました。

帯状疱疹って悪化すると辛いようなので、大丈夫かな?