日曜日の晩御飯になります
急遽、息子家族も食べに来るとの連絡があったのですが、前日作り置きのメンチカツあったので、助かりました

メンチカツ用の豚ひき肉になります



ボールに片栗粉入れれまぶします

この作業が一番地道で気長~な作業となりました
キャベツのみじん切りになります

フードプロセッサーで地道にみじん切り作ります
ただ、キャベツの芯もみじん切りになるので、非常に便利です

玉ねぎもフードプロセッサーでみじん切りにします

みじん切りは少し塩を入れてもんで、水気を取ります
卵とパン粉を追加して混ぜ混ぜします


混ぜ終わったら、適当な大きさに丸めます

小麦粉・水・卵を入れて混ぜ混ぜします

パン粉になります

上記をくぐらせれば、後は揚げるだけです

当然、多めに作って保存食とするために、小分けして冷凍庫保管としました

次は、はんぺんを使った料理になります
ここからは、奥さんがメインで作ってくれました


はんぺんにチーズとエビを入れて、餃子を焼く要領で調理します
別にイカのゲソも入れました

チーズ入りのはんぺんは、お孫ちゃんが丸めてくれました


エビとチーズ入りのはんぺんになります
撮り漏れているのですが、別にイカゲソもありました

はんぺん焼きになります
ポン酢で頂きました

メンチカツになります
美味しく頂きました
息子家族にも何時でも食べられるように、冷凍で4個差し上げました
ご馳走さまでした
では、次回更新まで



メンチカツ用の豚ひき肉になります




ボールに片栗粉入れれまぶします


この作業が一番地道で気長~な作業となりました



フードプロセッサーで地道にみじん切り作ります



玉ねぎもフードプロセッサーでみじん切りにします


みじん切りは少し塩を入れてもんで、水気を取ります




混ぜ終わったら、適当な大きさに丸めます


小麦粉・水・卵を入れて混ぜ混ぜします


パン粉になります


上記をくぐらせれば、後は揚げるだけです


当然、多めに作って保存食とするために、小分けして冷凍庫保管としました


次は、はんぺんを使った料理になります




はんぺんにチーズとエビを入れて、餃子を焼く要領で調理します



チーズ入りのはんぺんは、お孫ちゃんが丸めてくれました



エビとチーズ入りのはんぺんになります



はんぺん焼きになります



メンチカツになります




では、次回更新まで
