先週、会社の食堂で対馬市の食材フェアがあったので参加しました

2F食堂に、150名前後の社員の方が集ったようです
皆さん、新鮮な食材を楽しみにしていたのではと思います

お品書きになるのですが、5ページ程ありました

ヒオオギ貝になります
この時期になると貝柱も大きくなり食べごろになります

今年のB級グルメで優勝した『トンちゃん』になります

イカのすり身が入ったミートボールでした

私の苦手な椎茸です
対馬市は椎茸の日本の発祥の地になります

ブリカツになります

ブリのお刺身になります

対馬名物の養殖マグロのお刺身になります

太刀魚の薄作りになります

ヤリイカのゲソの煮物になります

水イカ(アオリイカ)のお刺身になります

対馬市のブランド化したアナゴの天ぷらになります

対馬市の地酒(河内酒造)の白嶽になります
たる酒美味しいですね
コップ3杯頂きました

マグロではなかったのですが、大きなブリ(たぶん10kg以上)の解体ショー行っていました
解体したブリはしゃぶしゃぶで食べるようになっていました
通常は1kg→1000円前後なのですが、正月前に寒ブリ買ったら1kg→2000円します

最後の〆は、珍味なイカの白子を頂きました
アッという間だったのですが、沢山の美味しい食材美味しく堪能出来ました
写真に収めた食材は、左右のテーブル置いてあったので、写真の倍の凄い量の食材準備等大変だったのではと思います
ご馳走さまでした
では、次回更新まで


2F食堂に、150名前後の社員の方が集ったようです



お品書きになるのですが、5ページ程ありました


ヒオオギ貝になります



今年のB級グルメで優勝した『トンちゃん』になります


イカのすり身が入ったミートボールでした


私の苦手な椎茸です



ブリカツになります


ブリのお刺身になります


対馬名物の養殖マグロのお刺身になります


太刀魚の薄作りになります


ヤリイカのゲソの煮物になります


水イカ(アオリイカ)のお刺身になります


対馬市のブランド化したアナゴの天ぷらになります


対馬市の地酒(河内酒造)の白嶽になります




マグロではなかったのですが、大きなブリ(たぶん10kg以上)の解体ショー行っていました




最後の〆は、珍味なイカの白子を頂きました




では、次回更新まで
