昨日 朝から 陽射しが眩しい いいお天気です
最近は 明石川べりを 西へ 真っ直ぐに 歩いていきます
川の中の 草むらから 最近 ぐわぁ グワァ と
低い 気味悪い ヒキガエルの 鳴き声が
聞こえてくるようになり 朝の挨拶かしら?
昨日は ちょこっと コースを変えて 左に曲がり
田んぼの中を 通って行くと
この頃では 珍しくなった レンゲ畑が 一箇所見えます
レンゲ畑をみると 花を摘んだり 寝っ転がって 遊んだ子供頃の
懐かしい 記憶が よみがっています
また 昭和30年頃は 農家では 納屋で牛を飼っていて
蓮華の時期は 刈り取って 牛の餌でしたし
その時代 まだ 耕運機もなく
田植えの準備には その牛で 耕していた長閑な時代でした
朝早いと 蓮華も まだ 開ききっておりません
帰りに 畑へ 寄って 白いかすみ草を 摘んできて
ピンクのかすみ草と 入れ替えました
今年は 今が盛りの 苺の お届け
実家の 弟の 嫁が ここ数年程 前から
田んぼで 野菜作りを始めて
今年は 苺も 植えたようで 初の お届けです
綺麗な 苺なんだけど 肥料が足りないのか
イマイチ の 甘さなんです と 彼女の弁
今年は 有り難い事に 4度目の苺の頂き物
少し 夕食後 そのまま 頂きましたが
孫娘が 早速 ジャムに 炊いて欲しいと
洗って ヘタを 取ってくれました
フライパンに入れた苺に グラニュー糖 を 適当に振りかけて
一晩置くと 苺の水気が 出てきています
ブログアップの後 散歩に 行きますので
帰ったきてから 炊きます が
孫は ジャムに 牛乳を注ぎ 混ぜて飲むのが
大好きなんですって
今日は 雨の予報が出ています
今年は 梅雨入りが 早いようです
まだ 降っていないうちに 散歩に 行ってきます!!
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦