3日前に 届いた 西国四十九薬師霊場 札所めぐりの
ガイドブックが カラフルで とても読みやすく
お参り前の 予習に 最適だし
後の ブログアップの時に 役に立つので
続き 今月26日からの 秩父三十四観音霊場 巡りも 中止になった
西国四十九薬師霊場札所と 同じ出版書の ガイドブックも
ネットと注文 昨日 届きました
西国は京の貴族 坂東は鎌倉武士
秩父は武蔵の庶民によって開かれ 支えられてきたそうで
埼玉県の 秩父に 固まって ある 観音霊場
四十九薬師に比べ
三十四ヶ所と お寺の数が 少ない分
1ヵ寺 4ページに 写真が 沢山 載っていて
読みやすく 見ていて 楽しい ガイドブックです
こちら 3年前に 行った 坂東三十三観音観音お参りの時に
購入した ガイドブック
表紙のみ カラー写真 で
1ヵ寺につき 4ページの 案内がありますが
各お寺 白黒写真が 1枚なので 思いだせない 部分があり
坂東 と 秩父 が 一緒に 載っている
同じ出版社の ガイドブックも あったので 注文していたのですが
在庫がなく 入荷次第 発送される予定
秩父観音ツアーは 9月に 延期されましたが
解禁明け 6月2日(水) 早速 日帰りの お薬師さんの お参り予定
楽しみに 自粛生活 過ごします
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦