goo blog サービス終了のお知らせ 

伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

高知遠征速報3日目4 最終戦メンバー

2011-08-07 14:21:21 | 日記
先ほど「3」で紹介したように、最終戦は意識の高い選手でいくようです。


では…監督より最終戦のメンバー発表です。

GK Hリュウノスケ
DF ナル
DF ガク
MF トーイ
MF ヨージ
MF エイト
FW ユウキ
FW Oリュウノスケ

後半より
MF ハルナ

監督からブログ掲載よろしくとのことです。


高知遠征速報3日目3

2011-08-07 13:54:56 | 日記


本日2試合目
vs 中村A
3-0勝ち
得点者:ヨージ2、リュウト

戦える選手が増えた一方、意識の低い選手もおり、その差が開いてしまった様です。これまで全試合全員出場しました。

次は2位リーグの決勝です。今回の遠征の今までの試合で監督ポイントの高い選手のみ次は出場する予定です。

11.8.7日曜練習&ゴール塗り&ミニ親子サッカー

2011-08-07 13:27:26 | 日記


今日は朝から代表の旦那さんと職人さんがゴールの修繕に入られました。
日差しも強く、作業も大変でした。
有志の保護者の方々も手伝いに来てもらってありがとうございました。
茶色のゴールがすっかり白くなりました♪あとはペンキが乾いたら新しいネットをつけて終了です。

今日の指導者はHやし、M上、私でした。
それと今日は違う学校から選手が3名ほど、事情もありちょっと練習参加してもらいました。

今日はいつも通りに基礎練習から。
ボールタッチして、4対2をしてウェーブの練習。
暑いので休憩を入れながら練習しました。
基礎練習は暑いからダラダラしてしまいますね。それでも意識の高い選手は早く正確に頑張ってました。コーチが見てる時だけしたんじゃ意味無いです。自分から頑張ろう。
4対2ではOFの大事な部分、DFの大事な部分、やはりBCで差があるかな…。同じ事をみんなに言ってるんだから、しっかりと聞いて練習してごらん。
ウェーブの練習では、受ける方はしっかりと「タメ」を作る事、目を離さない事、スペースにスピードに乗ったまま飛び込む事。 パスを出す方は選手に蹴るんじゃなくてスペースに蹴る事。そのパスの力加減も考えるように…。

11時過ぎから数名の保護者の方も参加してミニミニ親子サッカーをしました。
今日は酷暑だったので、保護者の方々も大変でしたね(^^ゞ
今ごろ、家でダウンでしょうか??

今度は全学年が揃った時に親子サッカー本番をしましょう♪
涼しくなった秋口かな(笑)



高知遠征速報3日目2

2011-08-07 12:03:38 | 日記


1試合目
vs城辺5-1勝ち
得点者・ヨージ、ケイタ、ヒロマ2、トーイ

2位リーグも芝のピッチでした
監督から全開指令が出ていただけ有って、立ち上がりから伴らしい連携が出来始めていました。
でも、攻撃面で肝心な所でミスが目立ちましたね~
正確にいければ、まだ得点出来ていたと思います。


高知遠征速報3日目1

2011-08-07 09:07:48 | 日記


おはようございます。
すいません、連絡遅くなり

さすがに昨夜は疲れていたのか、皆寝入りも早く、今朝も6時前までぐっすり寝ていました。

朝食では、旅館のおばちやんが持っていた味噌汁がリュウトの足にこぼれ…ちょっとハプニング。
皆昨日より箸が進んでなかった~な~。晩御飯食べ過ぎじゃない

旅館の人に挨拶をして、先程出発しました。U-12でもパンツとストッキングの忘れ物有り誰でしょうね。

1試合目は10時40分開始です。
今日は朝から良い天気です。かなり暑くなりそうです。
1試合目から全開指令が監督から出ました。さて、どうなる


伴東フェスティバル(低学年の部)初日

2011-08-06 19:22:47 | 日記


今日、明日は伴東フェスティバルの日です。
毎回誘っていただいています伴東スタッフのみなさん、ありがとうございます。
今回もU12が遠征の為に参加できず、昨年に続いて申し訳ないです。

と言う事で、今年も低学年の部だけ参加させていただきました。

結果から…。

Aコート
1対1伴東
得点者:タクト(ビデオ判定によるw)
0-2大塚
得点者:なし

Bコート
1-0大塚
得点者:リンジ
1-1伴東
得点者:シユウ

でした。
AコートKとうコーチ、BコートI田コーチ。ヘルプのHやしコーチ。
お疲れ様でした…。
応援やお手伝いの保護者の方々もありがとうございました♪


Kとうコーチからレポートが入っています。

<以下>
いつもの事だけど、やる気のある選手とやる気の出ない選手の差があります。
低学年なので本人が楽しければ問題ないと思うけれど、試合自体にまったく興味がない選手もいました…(T_T)
コーチは上手いとか下手とかを求めているわけではなく「一生懸命」やるかどうかを見ています。
だから一生懸命さを見せて欲しいです。
それは見ていて伝わってきます。コーチも頑張る選手をたくさん試合には出してあげたいです。
明日も試合があります。
頑張りましょう♪
<以上ありがとうございました>

Hやしコーチからもレポートが入っています。
<以下>
みんなサッカーを楽しんでいてよかったです。
見ていて楽しかった。
空いたグランドでヒロキ・ユウマ・セイナ・トモキ・オースケ・レンが必死に走っていた(笑)
<以上ありがとうございました>
最後にはHやしコーチもI田コーチも一緒にボール蹴ったとか??(@_@;)

I田コーチからのレポートです。
<以下>
試合内容は、U8はどうしてもボールに集まるゲーム展開でしたが、一生懸命ボールを追いかけてる選手とそうでない選手といましたね。1年生はまだどうしていいかわからないと思うけどたくさんボールを蹴れるようにボールを追いかけましょうその中でも1年のシユウは一生懸命さが伝わってきて良かったですね。ゴールも決めたしナイスプレーでした。2年ではリンジ、キッペイもよく頑張ってました。
U9は少ししか見れなかったけどなんとなく単独プレーが目立ってたかな。
もう少し周りの仲間の位置を見てパスをつないでいきましょう。フリーな場所にいたら声を出してボールをもらいましょう。
どちらのチームにも言える事ですが、サッカーはピッチの中にいる選手みんなが一生懸命プレーしないと勝てません。どうせなら一生懸命プレーして勝てるように頑張りましょう。
以上今日の報告でした。
<以上ありがとうございました>

・・・・・・・・

私は中学の懇談のあとで、廿日市の応援に行っていました。
マサキがグランド50周走ってました(@_@;)罰走??
ヒロシはさすがでした…。
中学年代の試合を見て、小学年代に必要なものを確認する。廿日市の試合を見るたびに、基本の大切さ、考えながらの動き、色々と教えていかないといけないなと感じます。

・・・・・・・・


高知遠征速報2日目5

2011-08-06 16:45:42 | 日記


3試合目vs高松MFC
1-6負け
得点者:ユウキ

後半は集中しており今日一番のいい試合でした。全体的には自滅したって感じでしょうか。パスミスから3点取られ、1対1では寄せ切れず抜かれ…。
GKリュウノスケは怪我のせいか一歩目が完全に遅れていました。いつもなら3点は防げてた…かな?

明日は2位リーグです。