今日は内容も多く2本立て!
ちょっと眠いけどもう少し…。

今日はミカサカップが行われ、6年トーコが参加しました。
先日の福山では成長を褒められているトーコ…どうだったかな?w
<トーコ母より>
ミカサカップに参加してきました。
初戦、福山での動きとは打って変わってエンジンのかかりが遅く動きが鈍かったです。本人なりに考えがあったようですが、、そのまま次の試合でキーパーをしたところ、手首負傷…そこから心が折れてしまいました。
結果は3位。
銅メダルをいただきました!
女子では女子トレセン、女子練習会、チェリーズカップと続きますが引き続き頑張ります!
沢山の機会を与えていただき感謝します☆
<以上>

頑張りすぎたらしいですw 早くよくなりますように…。

6年男子と、日々走って蹴って頑張っています。
決して軽やかで上手なわけではないけれど、不器用なりに一生懸命です♪
安佐南区技術委員のみなさんお世話になりました。いい経験をさせてもらっています。
自チーム参加の大会等ある中、本当に感謝です♪
・・・・・・・・・
高円宮杯 第29回全日本ユース(U-15)サッカー選手権中国地域大会
今日決勝が行われた高円宮杯U15。
廿日市とサンフレの決勝でした。
OB中3のカイチが参加。
決勝ではサンフレに0-3で敗れましたが、茨城である全国大会に出場です。
過去にはOB大1のシュウヘイ・ショーゴが廿日市FCで全国大会に行っています。
OB大2の代は決勝でバイエルンに負けて残念でしたね…懐かしいw
OB保護者から話があり、先日のHリュウノスケに続きますが、全国大会への寄付をお願いしたいと思います。
これは強制するものではないので、現役については特に負担のないようにお願いします。
皆実と同じく、5日・9日・10日で場所を作りますので、よろしくお願いします。
・・・・・・・・・
本当に今日は盛りだくさんでした…。
今日は全日リーグの講習会があり、チームから1名必ず参加と言う事でF岡コーチに行ってもらいました。
バタバタする日だったので、立候補してもらって本当に助かりました♪
ありがとうございました。

私は夜からの安佐南区指導者懇親会へ参加。
何やら真剣な話をしている原と山本の指導者w いつもお世話になってます♪
緑井のT浜コーチと山本のT本コーチ、大学の時のチームメイトの長束のK野コーチとあれこれと話をしました。
熱い指導者が多いです♪
どこのチームも色々と悩んでいます。それぞれのいい部分を参考にして運営していきたいですね。
バランスって本当に大事だと思います…。
ちょっと眠いけどもう少し…。

今日はミカサカップが行われ、6年トーコが参加しました。
先日の福山では成長を褒められているトーコ…どうだったかな?w
<トーコ母より>
ミカサカップに参加してきました。
初戦、福山での動きとは打って変わってエンジンのかかりが遅く動きが鈍かったです。本人なりに考えがあったようですが、、そのまま次の試合でキーパーをしたところ、手首負傷…そこから心が折れてしまいました。
結果は3位。
銅メダルをいただきました!
女子では女子トレセン、女子練習会、チェリーズカップと続きますが引き続き頑張ります!
沢山の機会を与えていただき感謝します☆
<以上>


頑張りすぎたらしいですw 早くよくなりますように…。

6年男子と、日々走って蹴って頑張っています。
決して軽やかで上手なわけではないけれど、不器用なりに一生懸命です♪
安佐南区技術委員のみなさんお世話になりました。いい経験をさせてもらっています。
自チーム参加の大会等ある中、本当に感謝です♪
・・・・・・・・・
高円宮杯 第29回全日本ユース(U-15)サッカー選手権中国地域大会
今日決勝が行われた高円宮杯U15。
廿日市とサンフレの決勝でした。
OB中3のカイチが参加。
決勝ではサンフレに0-3で敗れましたが、茨城である全国大会に出場です。
過去にはOB大1のシュウヘイ・ショーゴが廿日市FCで全国大会に行っています。
OB大2の代は決勝でバイエルンに負けて残念でしたね…懐かしいw
OB保護者から話があり、先日のHリュウノスケに続きますが、全国大会への寄付をお願いしたいと思います。
これは強制するものではないので、現役については特に負担のないようにお願いします。
皆実と同じく、5日・9日・10日で場所を作りますので、よろしくお願いします。
・・・・・・・・・
本当に今日は盛りだくさんでした…。
今日は全日リーグの講習会があり、チームから1名必ず参加と言う事でF岡コーチに行ってもらいました。
バタバタする日だったので、立候補してもらって本当に助かりました♪
ありがとうございました。

私は夜からの安佐南区指導者懇親会へ参加。
何やら真剣な話をしている原と山本の指導者w いつもお世話になってます♪
緑井のT浜コーチと山本のT本コーチ、大学の時のチームメイトの長束のK野コーチとあれこれと話をしました。
熱い指導者が多いです♪
どこのチームも色々と悩んでいます。それぞれのいい部分を参考にして運営していきたいですね。
バランスって本当に大事だと思います…。