ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

白色のクリスマスローズ・ツグミ (21-0208)

2021-02-08 15:08:49 | 山野草

クリックして応援くださいね。

 にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 

初めて登場の2種です。

植えてもう5年になります 初めてお花が咲きました。

 

白色の クリスマスローズ です。

まもなく開きます。

 

畑の端っこに ツグミ です。 鳥は水鳥くらいしか写せなくて、初めてかもと ・・・ ずっと前に・・・徳島公園で写した気も・・・します

 

午前9時から公民館にて イキイキ100歳体操がありました。

玄関ホールの生け花が素晴らしかったです。

お室御流(京都仁和寺)板東教室の長谷川さん達が

ボランティアで、活けられています。

 

皆さまの 応援コメントが 有難くお礼申し上げます。

きょうも お元気で 良き日となりますように お祈りいたします。

 

 

コメント (11)

干し柿と小さなキウイ・ノゲシ (21-0207)

2021-02-07 00:00:42 | 山野草

クリックして応援くださいね。

 にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 

干し柿 最後の一個です

 

 

実が黄色く小さなキウイです。 友人に頂き甘くて美味しかったです。

 

ゴーフルは、3時のコーヒーのともです 神戸から・・・。

 

 

今日のお花です・・・ノゲシかしら・・・ オニノゲシだそうです。

 

ノゲシの茎は、切って見ると、組織が詰まっておらず、ストローのように中が空洞になっている。 葉はとげとげがあるが、オニノゲシよりも切れ込みが少なくて触っても痛くない。それに葉に光沢が無い。  追記しておきます。

 

 

皆さまの 応援コメントが 有難くお礼申し上げます。

きょうも お元気で 良き日となりますように お祈りいたします。

 

 

コメント (11)

今年のユキワリイチゲ (21-0206)

2021-02-06 00:00:53 | 山野草

クリックして応援くださいね。

 にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 

 

 

ユキワリイチゲ

 

今年も咲き始めました。

 

 

 

ユキワリイチゲ(雪割一華) キンポウゲ科イチリンソウ属

 

 

 

 

 

 

この群落に一斉に咲くとろ見たいのですが、もう少し先のようです。

 

 

皆さまの 応援コメントが 有難くお礼申し上げます。

きょうも お元気で 良き日となりますように お祈りいたします。

コメント (13)

セリバオウレン?見てきました。 (21-0205)

2021-02-05 00:00:53 | 山野草

クリックして応援くださいね。

 にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 

きょうは歯医者の予約日なので、 きのうセリバオウレン見てきました。

セリバオウレン 一株のみ咲いてました。

感動で震え 画像が揺れていて・・・残念です。 

 

 

 

昨年の写真ですが 載せて見ました。

 セリバオウレン

小雨降る日のセリバオウレンでした。

 

 

ツルリンドウ きれいな 葉っぱでした。

 

 

神社に寄ってきました。

 

 

誰も居ず でした。

 

皆さまの 応援コメントが 有難くお礼申し上げます。

きょうも お元気で 良き日となりますように お祈りいたします。

コメント (12)

庭の福寿草がやっと出てきました。 (21-0204)

2021-02-04 00:00:06 | 山野草

クリックして応援くださいね。

 にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 

 

草取りも、まだ指が 冷たいですから、気をつけないとです。

 

かわいく福寿草です・・・見て下さいね・・・。

 

今年は少し 遅れていました・・・。

 

 

3こ・・・出てました。

 

 

お花が開いたら またお見せします。

 

皆さまの 応援コメントが 有難くお礼申し上げます。

きょうも お元気で 良き日となりますように お祈りいたします。

 

 

コメント (14)

たんぽぽ2種。 (21-0203)

2021-02-03 01:38:21 | 山野草

クリックして応援くださいね。

 にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 

 

例年なら 2月3日今日が節分ですよね、 今年は124年ぶりに昨日2月2日が節分でした・・・豆播きしましたか?

 

今日は タンポポ 見て下さいね。

たんぽぽ

このお花で 元気もらえます。

 

たんぽぽの綿毛です

 

黄色ですよ。  たんぽぽは、キク科のタンポポ 属の多年草。

少し大型の タンポポ黄色です。

 

風邪に乗って何処に飛んで行くのでしょうか・・・。

 

 

 

白花タンポポ も咲いてます。

 

 

 しろばなたんぽぽ(白花蒲公英) キク科。     

 

夕刻でしたから 窄みかけてました。

 

当地では、以前 黄花ばかりでしたが 最近では白花も多く

見られるようになってます。

 

 

                    お終いです。

 

皆さまの 応援コメントが 有難くお礼申し上げます。

きょうも お元気で 良き日となりますように お祈りいたします。

 

 

コメント (10)

菜の花 (21-0202)

2021-02-02 00:00:08 | 山野草

クリックして応援くださいね。

 にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 

お花咲かせていました。

今年の 菜の花です。

 

菜の花って まっ黄色が うれしいで~す。

 

 

奥に野菜を作られ 通電線が張られており 近くに寄れませんでした。

                          おしまい。    

 

 

 

皆さまの 応援コメントが 有難くお礼申し上げます。

きょうも お元気で 良き日となりますように お祈りいたします。

コメント (11)

2月は、福寿草 (21-0201)

2021-02-01 00:00:37 | 山野草

クリックして応援くださいね。

 にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

1月が はや 終わってしまいました。 2月のカレンダー写真です。

福寿草 

 

雪の中に咲く様が、 素晴らしく 元気もらえますね。

 

今年は 開花がおくれそうで 私は見ておりません

以前 だいぶ減少していた 西三子(にしみね)山にもだいぶ花が、増えているらしいですから 

元気になれば 行きたいのですが、もう無理かもです。

 

すべて アカリプタさまが、 写された素晴らしいお写真です。

 

最後です。

こんなに たくさん咲ていて素晴らしいですね・・・。

 

皆さまの 応援コメントが 有難くお礼申し上げます。

きょうも お元気で 良き日となりますように お祈りいたします。

コメント (11)