ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

 ツツジ・ヒカゲカヅラ・ウツボグサ (192)

2014-07-11 00:00:37 | 山野草


お早うございます。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

よろしければ↑↑クリックして下さい。



 キャンプ場のお花紹介が遅れていましたが・・ピンクのツツジがきれいでした。









 階段上は、ヒカゲカズラです ヒカゲカズラ科のヒカゲカズラ属のシダ植物であり コケではない。
今ちょうど・・・枝先から細い花茎をだし、淡黄緑色の胞子囊穂(ほうしのうすい)をつけています。
     



枝先から細い花茎を直立し淡黄緑色の胞子囊穂(ほうしのうすい)をつける


  ウツボグサが出ていました 紫色が素敵!




   トンボソウが終わっていましたが・・




 最後は合歓の木の幼木かしら・・・

 今年の夏キャップは、ここも賑やかになるんでしょうね・・





そろそろ風が強くなるのかしら・・昨日雨の中とりあえず昼間のうちに満開のユリを、3本とも玄関に投げ入れしました。
 台風のかぜで・・花を飛ばされたら・・かわいそうですものね ボタンクサギを1本添えました。
   後ろはもうドライになっていますが・・紫陽花とモナルダです。
              




きょうもお付き合い下さり感謝します みなさまのご訪問 ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、おこし下さいませ・・お待ちしています ~☆**☆~


ランキングに参加中です
よろししければ↓↓ポチして応援下さい
お早うございます。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

よろしければ↑↑クリックして下さい。
**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**

コメント (13)

 ヤマモモと夏野菜!(191)

2014-07-10 00:00:07 | 山野草
お早うございます。

     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
     にほんブログ村


ヤマモモは、山でなっていても、皆さんその実は採らないのですよね? どうしてかなあ~~








いっぱい生っていても・・熟れたものから地面に落ちていました・・もう足の踏み場もないくらい・・地面にはいっぱいです。



 ヤマモモジュースレシピです。


やまももジュースの作り方

 【材料】
 1.やまもも 1kg・・・ きれいに水で洗いザルに取りホロー鍋に入れる。

 2.レモン薄きり 1/2個・・・やまももの上へのせ

 3.グラニュー糖 300g

 4.水 ・・・ 材料がかぶるくらい


5分ほど煮立てると火を止め、冷ましてから濾して出来上がりです。



    ジュースは、少し甘めなので、グラスに氷を2~3かけら入れて お飲み下さい。




 ゴーヤの花が咲き出しています 蝶がとまってますよ
            



こんな状態でしたが・・どんどんと・・ だいぶ伸びてきてます 今年もゴーヤがなりますよ~~。







 畑・・家庭菜園ですか、トマト



 こちらはミニトマトです・・かわいいでしょう






 スイカはこれは雨の前でしたから・・葉っぱがかわいそうです 早めに採ってみましたら・・結構甘くなっていました。 




 
   もう4・5日もすれば、採り頃ですよ!





これはかぼちゃの花です・・昔からある クリナンキンで・・結構甘くてほくほくしています 
一番なりを1個収穫し、昨夜茄子とあわせ煮付けにし、一品になりました。





 あとはキュウリやオクラなども、植えてありますが、もうしばらくかかりそうで、遅れてますので、お隣から届いてます。



キュウリの酢の物とトマトもですが・・お隣からの茄子とキュウリを早速 頂いております 年取ると野菜がうれしいです。
   



きょうもお付き合い下さり感謝します みなさまのご訪問 ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、おこし下さいませ・・お待ちしています ~☆**☆~


ランキングに参加中です
よろししければ↓↓ポチして応援下さいにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
コメント (19)

 合歓の花・イワガラミ咲き・アカメガシワの花 (190)

2014-07-09 00:00:32 | 山野草
お早うございます。

     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
     にほんブログ村



 
  合歓の木の開花です 
             
 まずい写真でごめんなさい! ピンボケつらいですが、雨の中これしかなくて残念です!


 

  晴れたら次回はアップで撮りたいなあ~~~


 
 
  これはアカメガシワの花 雌花です。




             イワガラミですよ・・・こんな所になんて・・・驚きでした!
              
         イワガラミ(岩絡み)は、アジサイ科イワガラミ属の落葉つる性木本
                  ・・今回初めて・・・気付きましたのよ・・・
              
               



 最後はヤナギバハナガサガです。 ヒメジョオンと供に・・・なんとも新鮮でした!

 



きょうもお付き合い下さり感謝します みなさまのご訪問 ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、おこし下さいませ・・お待ちしています ~☆**☆~


ランキングに参加中です
よろししければ↓↓ポチして応援下さい
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**

コメント (25)

海岸は雨でした!(189)

2014-07-08 00:00:20 | 里山から
お早うございます。

     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
     にほんブログ村




 海のほうに回ってみましたが・・津田の海岸は雨でした!









イルカは、離れていても見ることが出来ますが、5百円です次回は孫を連れてきます。





寄り道して こんな施設を見つけました! カメラを写していて、飛び上がるイルカが見えましたよ。




    雨でも釣り人はいましたよ! 日曜日ですからね。
  






家族連れですが・・黄色いカッパがパパと元気そうでした。





最後は・・・・ どうぞ!
 
 かもめも飛んでくれません。


 独り言: 晴れていたら良かったのになあ~~~ 土曜日まで雨だそうです・・・



きょうもお付き合い下さり感謝します みなさまのご訪問 ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、おこし下さいませ・・お待ちしています ~☆**☆~


ランキングに参加中です
よろししければ↓↓ポチして応援下さいにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**

コメント (13)

亀鶴公園の花菖蒲 ” (188)

2014-07-07 03:29:14 | 山野草
お早うございます。

     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
     にほんブログ村





 今年は7月に入ってしまいましたので、花菖蒲を見逃したようです・・すでに植え替え作業を済ませたところがありました。














   この作業が終わった部分と・・・





 まだ咲き残りのお花がありましたので、どうぞ!


  







 いいでしょう




   







 




 真っ白もきれいでしょう・・・




  この青色はどうでしょうか!




  紫は高貴です。







瑞々しい昨年の、蔵出しの写真をお見せしますね。
 



 格別きれいなお色でした! ピンクのお色もありましたが・・・



 紫は気品がありますね。



 紫もしもふりだと感じが柔らかく感じますよね・・






 この桜並木が素晴らしいのですよ。

来年はもっといい時期に来て・・いい写真を撮りたいと、思いました。




きょうもお付き合い下さり感謝します みなさまのご訪問 ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、おこし下さいませ・・お待ちしています ~☆**☆~


ランキングに参加中です
よろししければ↓↓ポチして応援下さい
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**

コメント (19)

  Y庭拝見!スモークツリー&カヤなど (187)

2014-07-06 00:00:13 | 花だより
お早うございます。

     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
     にほんブログ村



きょうは夜が明けると、礼拝に出かけます聖餐式があるから・・香川まで出かけてきま~す。


           
            これはスモークツリーです あちらこちらにあしらっています。
                後方のピンクはかわいいダリアのお花です・・・





 ユニークな葉っぱに、この黄色のお花が素敵でしょう・・




             
            みどりのレモングラスがお庭のポイントになって・・いいですよね!
           





   このお花は人気かしら よそさんでもよく見かけます・・?ブッドレア! 花ぐるまさまからです。
           

ブッドレアの魅力は甘い香りにある。

               フジウツギ科フジウツギ属で・・低葉低木です。 花言葉:信仰心






            この花は今年初めてです レンゲによく似た・・お花です。
           
         タマザキクサフジ(玉咲草藤)クラウンベッチ  

           
            このクレマチスは、花付がいいですね。




           
                エゴノキです! 




  たくさん実が並んでいます 白っぽいお色とこの形がかわいいですよ!            
                   

 礼拝のあと・・どこか海岸にでも寄って・・何か撮って来たいと思っていますが・・・雨かもです。


きょうもお付き合い下さり感謝します みなさまのご訪問 ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、おこし下さいませ・・お待ちしています ~☆**☆~


ランキングに参加中です
よろししければ↓↓ポチして応援下さいにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
コメント (15)

 マーガレット・朝顔 & 庭の様子 (186)

2014-07-05 07:56:31 | 花だより
お早うございます。

     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
     にほんブログ村



モナルダとかビュウヤナギ・ローズマリーとか・・シマトネリコがモナルダの横で伸びてくれません・・

整理はしてない庭で・・お恥ずかしいですが、なんとかお花は咲いてくれます。

右側には、春蒔き苗を、定植したウインターコスモスが、なんだか弱々しく伸びていますが、丈夫なので
気にはしません 秋からずっと花が咲きます。

 赤い花は、キャットテール その中央に伸びているのがヤナギバルイラソウです いち日花ですがルリ色のきれいなお花を付けますよ。




 コスモスマーガレットが咲いてます。


 
小さなスイレン鉢にスイレンが1つだけ・・愛しいです。



センニチコウは、これから定植します。




ゴーヤ 今年はまだまだ小さくてグリーンカーテンにはなっておりませんが、一番花が咲いてます。

黄色がまぶしいですよ。




朝顔は順調です ゴーヤと同じところです。







 
 今日の最後はお隣さんのキリンソウです 大好きなので撮らせて貰いました♪♪



きょうもお付き合い下さり感謝します みなさまのご訪問 ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、おこし下さいませ・・お待ちしています ~☆**☆~



ランキングに参加中です
よろししければ↓↓ポチして応援下さいにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**

コメント (16)

ソルボンヌ(大輪のユリ)・ガザニア・ホタルブクロ (185)

2014-07-04 05:06:22 | 花だより
お早うございます。

     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
     にほんブログ村


 昨日はよく降ってくれました 被害の出ている地域もありますので、喜んでばかりではいけないのですが・・お花はうれしそうです。


 けさは お庭のお花を数点どうぞ!です。

先ずは・・オリエンタル系のソルボンヌというのでしょうか・・ピンク色のユリです カサブランカといって買って来ましたが、どうもその名前は間違っていると思います。
 今年で3回目の開花です。

 カサブランカの大きさなのですよ 3本出ておりますから、楽しみにしておりましたら、咲いてくれました。
          



 蕾の固いのが、まだ二本ありますので、しばらく楽しめます。 
ユリの前の蕾は 花臭木・・ボタンクサギ(蕾)です。
 
ちょこんと、一つだけピンクのお花を開かせていましたよ。




 その横には、ホタルブクロも咲いております。




 今年初めて植えたアガパンサスが・・軒先で一本だけお花を咲かせてくれました。
1
 花壇の真ん中に、まとめて植えたものには、まったく花がありませんので、また来年の楽しみと、思ってます。



このマツバボタン(鉢植え)も3年目と思いますが、強いものでしょう 今年もちゃんとお花を咲かせてくれました。




今日の最後です オレンジ色の濃いお色がうれしいです。 一株だけのガザニアです。
          




きょうもお付き合い下さり感謝です みなさまのご訪問 ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、お待ちしています ~☆**☆~

ランキングに参加中です
よろししければ↓↓ポチして応援下さい
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**

コメント (16)

パッションフルーツと吼えるクー君 (184)

2014-07-03 08:11:14 | 山野草
お早うございます。

     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
     にほんブログ村


あとから追加してもいいのですが、先日お花(トケイソウそっくり)で紹介しましたが・・




パッションフルーツの実です。




これは香川の教会に河○牧師が植えてあるのですが、近くまで出かけたので、覗きに行って見ましたら
もう・・こんな大きな実になっていましたよ
 初めてなったのだそうでして・・どんなに熟すのかもまだ分りませんが・・楽しみなんですよとのことです。










  K牧師が、私宅ように、苗を育ててくれていましたので・・ 感激でした!
 今年の冬越しが出来れば・・うれしいな三年目に実がなるようです ~・0・~ うれしいわ。



教会に着いた時、牧師の車がなくて、お留守と思っていましたので、お隣のクリスチャン家族がお住まいで
 床屋さんを開いているお店で待たせていただく事にしました。




ご主人の後を引き継ぎ一人で散髪をしている 奥さんのところに、一年前に息子さんからの紹介で家族になった・・ダックスフントのクーチャンですが、・・初めての人は、大きな声で吠え立てるんですよ 誰にでもこうなのよと、気の毒そうに、叱って下さいました。








お店に入って話しながらしばらくすると、安心したのか・・すぐにおとなしくなり、とても可愛いのですよ!





 眠ったり 起きたり 静かになりました。




  

夜はお母さんのお布団で・・一緒に寝ているのだそうですよ!



   
だからこのクーチャンにとっては、このお母さんしかないって感じでしょう 離れる事がなく旅行などは行けないそうです。
  




きょうもお付き合い下さり感謝します みなさまのご訪問 ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、おこし下さいませ・・お待ちしています ~☆**☆~


ランキングに参加中です
よろししければ↓↓ポチして応援下さいにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**

コメント (23)

 タシロラン” (183)

2014-07-02 07:20:36 | 山野草
お早うございます。

     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
     にほんブログ村


タシロララン アカリプタさんからまたも届いた欄で・・室戸での撮影だそうですよ



          

 
ネットで調べてみましたら・・明治39年長崎で田代善太郎が発見したのでこの名が付いた・・とのことでした。
常緑樹林内に生える葉緑素を持たない腐生植物。 (落ち葉などの養分をもらって根に菌類を共生させ菌類を介して養分を得る植物


          



  最後です


 こんな風に、にょきにょき たくさん出ていたようですよ! 林の中で薄暗いでしょうから・・撮影は難しかったようです。

            貴重な画像をありがとうございました。^:^~~~ 






きょうはどうでしたか? お付き合い下さり感謝です みなさまのご訪問 ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも覗いて下さいね・・お待ちしています ~☆**☆~


ランキングに参加中です
よろししければ↓↓ポチして応援下さいにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
コメント (16)