ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

連の花とオミナエシ (223)

2013-08-11 05:22:33 | 山野草
    蓮の花が咲いていました ピンクもありましたが、白は清楚ですよね

ランキングに参加していますので、よろしければ
↓↓↓↓↓ クリックお願いします。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村



         

まだ開く前の花です なんと美しいこと・・・どうぞ !
      
   
お盆にちなみ 蓮のお花を紹介しました



きょうは礼拝に出かけますが、お盆まいりのお寺の住職さまが、午後一番に家の仏壇のお参りに来てくれます。私はクリスチャンですが、家としては、仏教なので、ちゃんとお盆のお祭りもしております。


仏前には果物お菓子。お料具はもちろん!お花を供え線香もたきます。クリスチャンであっても、真言宗の仏壇の先祖まつりも、果たさねばなりません!・・・


仏様を迎える準備等ですから、丁寧に行います。



    お花ですがオミナエシも、咲いていましたから・・どうぞ!

          


          

 そんなこんなで・・きょうはこの辺で失礼します。





**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みがありますようお祈りします *∴*…*∞**


↓↓↓↓↓↓クリックをお願いします
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

コメント (14)

 庭のかわいいお花(222)

2013-08-10 00:00:03 | 花だより
ランキングに参加していますので、よろしければ
↓↓↓↓↓ クリックお願いします。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村





今年はお花が遅れてました 昨年残していたマツバボタンを咲かせてます

ピンク


シロもいいでしょう!




この花も咲き始めました、kazuyooさん名前よろしくね! うれしいお花で、涼しげで~す
ストレプトカーパスだそうで~す。




このモナルダは、切戻しておいたので、二度目のお花で~す。



ヒャクニチソウはカイヅカイブキで西日をさえぎっています。

 やっと咲き始めています





しろいジェラニューム 真っ赤もありますが、暑い夏にはこのお色が、いいでしょ!





 最後のこの黄色いランタナは、今年初めて、植えてみましたのよ!



 黄色ランタナは、珍しいのでうまく育ててあげたいなと、思っています。



 みなさま今日もありがとうございました 暑さに負けぬよう お気を付け下さ~い。



**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みがありますようにお祈りします *∴*…*∞**



     ↓↓↓↓↓↓クリックをお願いします
     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

コメント (8)

ガマ・イワタバコ・ヒカゲカズラ (221)

2013-08-09 04:08:23 | 山野草
              イワタバコ咲いて・・



ランキングに参加していますので、よろしければ
↓↓↓↓↓ クリックお願いします。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村


暑い毎日が続いていますが、湿原のお花で、ひと時の涼をお届けできましたら・・幸いです・・

 湿原全体を覆っているのは、ヨシ ガマですが、整備され木道を歩けば、貴重な植物・・お花が見つかりますから、うれしいですよ! それだけに大切に保護したい場所なのです。


    
  アシ ヨシ原

    
ここでは、 湿原をこの植物が、一面を・・を、覆っています。


 ガマの穂です!


湿原を保っているのは、このミズゴケだそうです年月を重ね、幾重にも積もって出来上がった・・大切な湿原です・・ぜったいに足を踏み入れないで下さ~い。
  



年々あたしいミズゴケが生え水をたくわえて深く積もっていくのですよね!





    
   ほらかわいいお花のアザミですよ!



    
    これはシロホタルブクロです道端に咲きのこってました!。






ヒカゲカズラは、胞子を出していますよ


トウゲシバは上のほうでして・・・これでした!







 何でしょうね・・・赤松林に白いお花が目立っていますよ!
近づくとどうも・・・百日紅サルスベリ・・・でした 



     これで以上で~す。
 
 皆様今回は湿原の花シリーズにお付き合い下さり ありがとうございました。
 


**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みがありますようお祈りします *∴*…*∞**



ランキングに参加していますので、よろしければ
↓↓↓↓↓ クリックお願いします。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

コメント (16)

湿原に滝ですよね・・(220)

2013-08-08 00:03:03 | 山野草
ランキングに参加していますので、よろしければ
↓↓↓↓↓ クリックお願いします。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村





ブルーがきれいでしょう ここのアジサイは、すべてブルーです。


なんとも涼やかでしょう・・・・・


ノリウツギでしょうかねえ つづいて咲いておりましたが、白いのもいいで~す。



滝近くに来ると、涼しそうに マツカゼソウです
まもなく小さな白い花を咲かせます 一面にでしたよ。

よく似た花に、アキカラマツがありますが、こちらの葉には、
切れ込みがあるので、マツカゼソウとの区別は、つきます。


離れていて・・撮りづらかったのですが、イワタバコに花がついておりました!



滝の流れに、巻きもまれもせずに、キノコがクルクル舞っていました!




この滝は、この湿原の最終・・端っこで、静かに流れ落ちています。落差は5メートルぐらいです。 雨の後が少し見ごたえ・・ありですがね・・・。



遊歩道から、捉えてみました。たびの尻滝といいます。



きょうはこれにてです! ご訪問いただき有難うございました。     


**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みがありますようお祈りします *∴*…*∞**



↓↓↓↓↓↓クリックをお願いします
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

コメント (14)

 睡蓮の 赤白ぽんと 咲きはじむ”(219)

2013-08-07 00:03:56 | 山野草
 夏 池のスイレンが、格別いい感じでしたよ 下手な俳句で、すみません。


ランキングに参加していますので、よろしければ
↓↓↓↓↓ クリックお願いします。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村




黒沢の池には、睡蓮が今では満開でしょうね! この日は、いくつか咲き初めって感じでしたがね。

ピンクのスイレンですよ・・やはりいいでしょう!








 シロスイレンは、どうでしょうか! 清楚ですかね。 




  シベの黄色がとっても鮮やかですてきよね!




これは小さめでした ヒツジグサかしら・・・




 きのうは、訪問者が少なくてガクッと落ち込みました・・きょうはみなさま・・来て下さ~い~~~


 ではこれにてです。


    本日も覗いて下さって・・ありがとうございました。
 
☆***すでにブログに お訪ねさせていただきました***☆


**∞*…*∴* みなさまに神さまの大きな恵みがありますようお祈りします *∴*…*∞**



     ↓↓↓↓↓↓クリックをお願いします
     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ


コメント (22)

 湿原のモウセンゴケ他(218)

2013-08-06 05:06:07 | 山野草
ランキングに参加していますので、よろしければ
↓↓↓↓↓ クリックお願いします。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村




モウセンゴケの花
 
 
 この小さく白いのが、モウセンゴケの花で~す。ごくごく小さいのですよ!





 これがモウセンゴケの葉 緑色しています 食虫植物ですよ!





 こちらは、赤っぽいお色でしょ!






 トンボソウですが、もう咲き終わっていました。




 花が落ちてしまった ツチアケビ 今年もきっと奇麗でしたでしょう。



 黄色いお花は、 ハンカイソウが・・・



こちらでは、一度も遭遇したことはありませんが、気をつけねば、なりませんね。


 ヒメヤブラン”といったかなあ・・



ヤブカンゾウ!・・橙色ではっきりとしていて目立ちますね。
一重なので、色は濃いですが・・ノカンゾウかなあ?




  きょうはこれにて・・・皆様見てもらい・・・ありがとうございました。
 
    ☆***後ほどブログに お訪ねさせていただきます***☆


**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みがありますようお祈りします *∴*…*∞**



↓↓↓↓↓↓出来ましたらクリックをお願いします
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村



コメント (8)

 湿原の花Ⅱ (217)

2013-08-05 02:02:30 | 山野草
             タチカモメヅル


おはようございます。
昨日に続きです。上はタチカモメヅルでした。


ランキングに参加していますので、よろしければ
↓↓↓↓↓ クリックお願いします。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村



 今年もアベりアが咲いてました。

 とっても素敵でしょ! 





モジズリ=ネジリバナともいいますよ ピンクがかわいいでしょう。




   どんぐりになるのかな?




ノギラン 満開を過ぎていて、カキランは見つからずでした・・終っていたのかも?



  黄色は元気色です。


 

 ワラビ ここでは、まだワラビが出て来るのですよ。




  サワヒヨドリ 





 リョウブの花が、咲いてました。





    皆様今日もありがとうございました。
 
☆***後ほどブログに お訪ねさせていただきます***☆


**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みがありますようお祈りします *∴*…*∞**



     ↓↓↓↓↓↓クリックをお願いします
     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

     
コメント (16)

湿原の花(216)

2013-08-04 00:00:53 | 山野草
ランキングに参加していますので、よろしければ
↓↓↓↓↓ クリックお願いします。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村


 昨夜PCに向かっていると、どこからか花火の音が聞こえてました! 8月第1土曜は確か・・「北島ひょうたん夏祭り」であった気がしますので、クライマックスの花火の音がバンバ~ンと聞こえていたのでしょう。


  きょうは先日訪ねた黒沢湿原のお花を、ご覧くださいませ。




 その日の湿原は、とても静かでした。訪問者は誰もいずでした。





 先ずはウツボグサが並んでいました。



オトギリソウ・・


 ノギランはずっと咲いてましたね!





 タチカモメズルモ咲き始めましたよ うれしいですね。



 オカトラノオです。





  アキノタムラソウです。



 ヤマトミクリが果実を、つけていましたよ!




 分かりづらいけども、オオバノトンボソウかなあ?




 ヤマト ミクリのすぐ上に、本物のクリの実がなっていました!!



 クリの木の向こうに、ずっと湿原が続いていま~す。

 

 明日に続きますので、どうぞお越し下さいね。



    皆様今日もありがとうございました。
 
☆***後ほどブログに お訪ねさせていただきます***☆


**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みがありますようお祈りします *∴*…*∞**



   出来れば↓↓クリックをお願いします
     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
     にほんブログ村
コメント (10)

 朝顔と芙蓉・イワダレソウ(215)

2013-08-03 00:00:36 | 花だより
    ピンクの芙蓉です。


にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村


 おはようございます。 今年も朝顔が咲きましたよ。

ブルーと 赤です



これは始めて花をつけたお花 紫の美しいお花ですが、なまえが分かりましたよ。

ヤナギバルイラソウ キツネノマゴ科ルエリア属です。




たくさん咲きましたがヒオオギです。




定番のヒャクニチソウです。



ずい分広がっているのは、イワダレソウ(ヒメ)ですが、かわいいですよ。


    皆様今日もありがとうございました。
 
☆***後ほどブログに お訪ねさせていただきます***☆


**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みがありますようお祈りします *∴*…*∞**



   出来れば↓↓クリックをお願いします
     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
     にほんブログ村
コメント (10)

海岸に咲いた花” (214)

2013-08-02 00:00:36 | 山野草
よろしければ、↓↓↓↓ クリックしてくださいね。
     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
     にほんブログ村


  皆さんおはようございます。


   ハマボウです この花は、鳴門市の花ですのよ!


もうたくさんのお花をつけていました! 草木染めの染料になります。




 次は! ハマナデシコ

 

 





 

 
 これはなんでしょうね!ハマエンドウかしら?




 とってもかわいいピンクのお花でした!
このはなはハマナタマメ マメ科 だそうです!
コメントで名前を、知らせてもらえました・・。 

  花の後は、大き目の鞘が出来ていました・・



 たくさんの花がついてましたし、 葉っぱも厚みがあり・・きれいでした。







 
    皆様今日もありがとうございました。
 
☆***後ほどブログに お訪ねさせていただきます***☆


**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みがありますようお祈りします *∴*…*∞**



   出来れば↓↓クリックをお願いします
     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
     にほんブログ村
コメント (12)