ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

湿原の花(216)

2013-08-04 00:00:53 | 山野草
ランキングに参加していますので、よろしければ
↓↓↓↓↓ クリックお願いします。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村


 昨夜PCに向かっていると、どこからか花火の音が聞こえてました! 8月第1土曜は確か・・「北島ひょうたん夏祭り」であった気がしますので、クライマックスの花火の音がバンバ~ンと聞こえていたのでしょう。


  きょうは先日訪ねた黒沢湿原のお花を、ご覧くださいませ。




 その日の湿原は、とても静かでした。訪問者は誰もいずでした。





 先ずはウツボグサが並んでいました。



オトギリソウ・・


 ノギランはずっと咲いてましたね!





 タチカモメズルモ咲き始めましたよ うれしいですね。



 オカトラノオです。





  アキノタムラソウです。



 ヤマトミクリが果実を、つけていましたよ!




 分かりづらいけども、オオバノトンボソウかなあ?




 ヤマト ミクリのすぐ上に、本物のクリの実がなっていました!!



 クリの木の向こうに、ずっと湿原が続いていま~す。

 

 明日に続きますので、どうぞお越し下さいね。



    皆様今日もありがとうございました。
 
☆***後ほどブログに お訪ねさせていただきます***☆


**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みがありますようお祈りします *∴*…*∞**



   出来れば↓↓クリックをお願いします
     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
     にほんブログ村

コメント (10)    この記事についてブログを書く
«  朝顔と芙蓉・イワダレソウ... | トップ |  湿原の花Ⅱ (217) »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
湿原 (kuni)
2013-08-03 22:06:57
もうすぐサギソウが咲きませんか、
2日ほど県外に行ってきました。ではまた。
3日のコメントですね! (ちごゆり)
2013-08-04 08:13:50
曇っています きょうは雨のようですね!
サギソウは、まだだと思いますが・・どうでしょうかねえ?
湿原は涼しい? (やっちゃん)
2013-08-04 09:05:59
ヤマトミクリがおもしろいですね。
湿原は少しは涼しい・・・ ですか?
写真だけで風を味わっています。きょうはもうお出かけでしょうね。気をつけてね。
Unknown (kazuyoo60)
2013-08-04 09:29:08
ウツボグサは綺麗ですね。長い間出会ってません。
タチカモメズルって知りませんでした。絶滅危惧種にされてるところもです。
アキノタムラソウ、もう咲きだしたのですね。オオバノトンボソウも初めてです。珍しいのが沢山です。
黒沢湿原 (kumutomato)
2013-08-04 09:45:16
こんにちは、
昨日、黒沢湿原に行ってサギソウを見て来ました。
かなり 草が生えてきているので、昨日は草刈りをしていました。
今日あたり行くとスッキリした湿原を見れる事でしょうね。
ポチ^^!!
やっちゃんありがとうね。 (ちごゆり)
2013-08-04 17:32:50
山に囲まれていますが、下よりは涼しいですよ~。
kazuyooさん有難うね。 (ちごゆり)
2013-08-04 17:35:25
よかったわ、初めてのものもあったのね!では明日もどうぞ!
kumutomatoさんへ (ちごゆり)
2013-08-04 17:37:50
おい出てたんですね。
サギソウ咲いてましたか!早いね、また行ってきますが・・ありがとうございました。
Unknown (とんぼ)
2013-08-04 17:56:49
こんにちは
今日も観察会関連で外出していたので、皆様のブログへの訪問が遅くなりました。
湿原の花は小生にとっては珍しい花ばかりです。ご紹介ありがとうございました。
このような花がみられる湿原が近くにあってほしいです。
とんぼさん今晩は。 (ちごゆり)
2013-08-04 23:58:26
湿原ではね、山で見られるようなお花畑があるわけではなくて・・結構見つかりにくいのですよ。初めは知ってる人に案内してもらわないと・・ね!お花を見ないで、湿原の中のいけの睡蓮のみが、花であるように、見て帰る方がほとんどですよ~~ 

コメントを投稿