ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

キブシ・クロモジ (20-0321)

2020-03-21 00:00:10 | 博物館

にほんブログ村 山野草ランキングに 参加してます 

クリック して応援ください。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 
 
 
 
 
かわいい とんがり帽子さんね クロモジ・・・
少し葉の開くころには、木全体が真っ黄色に、なります
 
 
 
 
 
 
 
 
キブシ
 
 
 
 
キブシが、花暖簾になってましたよ
 
 
お山も、春まじかです。
 
 
 

 きょうも 皆さまの 応援コメントを 有難くお礼申し上げます。

お元気で 良き日となりますように お祈りいたします。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
« 庭のクリスマスローズ&キル... | トップ | イスノキ (20-0322) »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (siawasekun)
2020-03-21 02:39:35
とても、綺麗ですね。
とても、美しいですね。

見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。

新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
こまめに、石鹸で手洗いなどして、予防しましょうね。

応援ポチ(全)。
Unknown (せいパパ)
2020-03-21 05:03:28
茨城県は平地で人工的に自然を作り出してるからなのか
みんなのブログを見てると色んな花が自生してますが
茨城県は何にも咲いてない
どこにでも咲いてる野草だけが咲いてる。
田舎の茨城県
その田舎を人工的に作ってるとは
ほとんどの県民も知らない。
荒廃した土地は全くなくて
全ての県域に人が入り維持管理されている。
農業大国の茨城県
第一次産業の生産高、出荷高、耕作面積、林業
多くの分野が日本第一位であるには
人工的な自然を作るのがひつようなんだろう。
どこに行っても花は咲いてないです
相当な山奥に行かない限り
きっと出会えないと思います。
茨城県とはそんな県なんです
色んな花を見てみたいですよ。
応援!
Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2020-03-21 05:37:10
クロモジを入浴剤代わりに使っていました。
たまたま田舎で食事をしたら「ご自由に」と
書いてあり数本持って帰りお風呂に。
Unknown (kazuyoo60)
2020-03-21 05:55:23
クロモジの花、可愛いですね。花の色に染まるほど咲いてくれるのですね。
硬い雰囲気のキブシの花、好きです。沢山咲いて元気ですね。
Unknown (山小屋)
2020-03-21 06:09:58
キブシ・・・
女の子のカンザシですね。

クロモジ (timata-sn)
2020-03-21 06:27:19
ちごゆり嘉子さん お早う御座います。
今朝も良いお天気の様です、暖かな朝ですよ。

クロモジと言うんですね、可愛い花ですね!!
花色に染まるほど咲くんですね。
キブシが咲いて居ますね、見事な房を作って居ますね!!
Unknown (とんぼ)
2020-03-21 09:11:29
 クロモジの冬芽は見ましたが、花はまだです。見てみたいなぁ‥
 キブシは咲きはじめを見ました。もう満開になっているのでしょうね。
おはようございます。 (hase)
2020-03-21 09:41:34
今日も暖かい日になりそうです。
藤の花のようにぶら下がっているのはキブシなのですね。
何処かの旅先で窓越しに見たのがそうだったんだ!
ご紹介有難うございます。
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2020-03-21 11:49:59

きぶし・・名前は知りませんでしたが
 見た事が有ります 綺麗ですネ

 午前中 散歩して来ました 人は少ないですね

 ポチ 👏
Unknown (チマミ)
2020-03-21 17:22:05
こんにちは~
ご無沙汰しております。
キブシは見かけたことはありますが、クロモジは知りません。
きっと見ていても気づかないのでしょうね。
もっと注意力をもって野山を歩いてみたいです。
両方とも、カチッとしていて、品がありますね。

コメントを投稿