ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

岬のツワブキ。(19-1202)

2019-12-02 05:59:02 | 山野草

にほんブログ村 山野草 ランキングに、参加してま

どうぞ クリック して応援ください。

 

 

 

 

ツワブキ

 

 

ツワブキとは  キク科の常緑の多年草。 石蕗とも書く。日本特産で暖地の海岸近くに自生する。

 

 

ツワブキって  葉の艶のある緑色と黄色いお花が きれいです。

 

 

 

 

花枝の 長きも短きも 魅力のツワブキなり

 

 

蒲生田には、たくさん自然ばえしていて 素敵でした。

                                                                                       お終い。

 

 

 きょうも 皆さまの 応援コメントを 有難くお礼申し上げます。

どうかお元気で 良き日となりますようお祈りいたします。

 

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« カレンダー12月で最後。(19-1... | トップ | コウヤボウキ (19-1203) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2019-12-02 06:00:32
先月、つわぶきを見ましたが、
今も咲いてる!きれい。
応援。。
ツワブキ (timata-sn)
2019-12-02 06:56:20
ちごゆり嘉子さん お早う御座います。
今朝は小雨が降って居ます、冷えて居ますよ。

ツワブキが咲いて居たのですね、綺麗ですね!!
岬に咲いて居たのですね、厳しい岩の窪みなどに
根を下ろして居るんですね。
Unknown (kazuyoo60)
2019-12-02 07:18:36
庭植えのツワブキ、今、雲龍錦が咲き誇っています。
自然の状態は、とても雰囲気が良いです。
Unknown (とんぼ)
2019-12-02 09:37:32
ツワブキがきれいに咲いていますね。
我が家のツワブキは花粉症になるからと言われて剪定してしまいました。
Unknown (山小屋)
2019-12-02 09:45:35
ツワブキ・・・
公園などでもよく見かけます。

Unknown (YAKUMA)
2019-12-02 22:03:38
これが自生しているツワブキですか。
荒々しい環境にも耐えられるのですね。

コメントを投稿