ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

山肌を ピンクに染めし シュウカイドウ

2011-09-11 19:39:14 | 山野草

  シュウカイドウ!このお花は、車道のすぐ傍斜面の裾を覆うほどに、見事に咲いておりましたので、パチリ撮っておきました!

 まことにみごとで、美しいお花です。

 雌雄別花で、雄花はかわいく、黄色くまん丸い しべが、まるでピエロの鼻のようです! 薄桃色の2枚の大きな顎 小さい方の2枚が花びらです。

 雌花はまったく違った形をしていて子房を包む部分には翼状の突起が飛び出ていて三角錐、しべは黄色でちょこんと先に出ており、花びらは殆んど無いようでした 重たいせいか下向きにぶら下がっていました。

 丁度雄花が、咲き始めたばかりで いい感じ 葉の緑に映えるピンクが、とっても素晴しく、一面に咲いておりました。

眺めていると、なにかほっとする感じでして、それってなぜだったろう・・・? きっと大きなハート型の葉っぱが、そう思わせてくれたのでしょうかね! とてもしあわせ気分になれました。 

                              

 

                                 

                            


コメント (12)    この記事についてブログを書く
« チャボホトトギス! | トップ | ヌスビトハギの鞘が出来ていた! »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (古川)
2011-09-12 09:46:32
この花は家内の実家の庭に鉢植えで沢山ありましたので馴染み深い花です。昔、車で旅行したとき土産に地方の花屋さんで三鉢買い求めたのがいまだに元気に咲いているようです。
Unknown (もり)
2011-09-12 13:07:03
ほっとするのは、左右非対称の葉が互生してるからでしょうか。

<チャボホトトギスは、黄色で背が低く、愛嬌がありますね>のコメントに名前を忘れました(笑)
古川さん有難う! (ちごゆり嘉子)
2011-09-12 13:55:58
園芸種のベコニアと同じですが、シュウカイドウは寒さに強く自然の山野草として、自然の中で生き続けていて、綺麗ですよね。
ベコニアとは、呼ばないのは、この種だけだそうですね、木陰に植えると鉢植えにしなくても、いいと思いますよ。
もりさんだったのね! (ちごゆり嘉子)
2011-09-12 14:00:56
いつもうれしいです。 そうでしょうかね!大きな葉の緑が、変形ハートで地面が見えないくらいだから、いいのかもしれないね
シュウカイドウ (kazunori)
2011-09-12 21:55:58
初めて見る花です ステキ...!
秋海棠。 (花一輪)
2011-09-13 09:30:58
日本には江戸時代の初期に渡来したシュウカイドウ、ベゴニア属の中ではピンクの花色が一番綺麗で可愛い花ですね。写真も綺麗に撮られてお見事です。野生種、それとも園芸品種?でしょうか。
kazunoriさん! (ちごゆり嘉子)
2011-09-13 14:04:13
有難う!本当に綺麗な花ですよ
花一輪さま有難う! (ちごゆり嘉子)
2011-09-13 14:16:04
野生化しているのは、このシュウカイドウと呼ばれる花のみですからね
イワタバコに近いところで、広がっていました
シュウカイドウ (kuni)
2011-09-13 15:42:58
始めて見る綺麗な花、マクロの画像が素晴らしいですね。
kuniさん有難う! (ちごゆり嘉子)
2011-09-13 19:29:39
私もあのアップが好みです。
有難う!綺麗なお花ですヨ・・・

コメントを投稿