ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

サルトリイバラと夕焼け (23-0903)

2023-09-03 07:49:30 | 山野草

ブログ村ランキングに参加中しています

ポチして 応援下さいね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 

先々週だったかの 礼拝帰りでした。

土成の宮河内ダム湖の広場です

 家族でキャンプしてました。 

 

 

私が採取したい バラの葉

この写真は、2年位前の秋終盤のものです。

サルトリイバラ(猿捕茨)は、サルトリイバラ科(またはユリ科)シオデ属に分類される多年生植物(半低木)。

 

 

桑の葉です

体に良いそうなので、蚕さんのようの汁の具に使ったりして食べてます。

お茶を作っている方もいるようです。

 

手前の蕾は、楽しみな花で、ツリガネニンジン の蕾でした。

 

 

 

家に着く頃には、夕焼けが きれいでした。

 

 

 

ポチして 応援下さいね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

コメント (13)    この記事についてブログを書く
« ヤブラン・ツリガネニンジン... | トップ | 日曜日からPCが入院してまし... »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2023-09-03 07:27:23
キャンプが流行っているのは見聞きのうちですが、快適ならばです。当たり前と思いながら、段階的に実が赤くなるサルトリイバラなのだと拝見しています。
今日は午前中留守にします。 (ちごゆり嘉子)
2023-09-03 07:42:47
教会ですので皆さますみません宜しくお願いします。
今朝分かったのですが写真の取り込みの指示インポートとインポート後削除するの指示バーが、下部に出てこなくて、写真選択は出来るに最後にインポートが出来なく?困ったまま出かけま~す。教えて下さる方、お願いしたいです。
今年の夏は大変 (地理佐渡. .)
2023-09-03 08:07:29
おはようございます。

キャンプ。流行っているのはわかりますが、
今年の夏は酷暑でしたからねぇ(笑)。
けさもこちらは朝から快晴。日中また35℃
をこえるかもしれません。
桑の葉 (幸せなさち)
2023-09-03 08:07:57
おはようございます
小鳥さんが運んで
庭に桑の木が出てきましたが
根本から切ってしまいました
でもすぐに出てきます
桑の葉が体にいいのは初めて知りました
ありがとうございます
試してみます(#^.^#)
Unknown (hirugao)
2023-09-03 08:20:23
サルトリイバラの実ができていますね
赤くなるのはもう少しでしょうか
我が家もキャンプをし出してから10年以上になります
夕焼けが綺麗でしたね
Unknown (とんぼ)
2023-09-03 08:44:40
 秋色が感じられる季節になりましたね。
ツリガネニンジン (花ぐるま)
2023-09-03 09:15:07
ツリガネニンジンの苗を頂いたのにまだ一度も花が咲きません
今年のように毎日雨が降らないとだめになったかもしれません
最近のテントは軽くなっていいですよね~
サルトリイバラ (リサ・ママ)
2023-09-03 13:14:58
サルトリイバラの葉っぱを見ると、かしわもちを食べたくなります。
もっとも昔は、「シバモチ」と云ってました。
カシワの葉があまり調達できなかったので、代わりにサルトリイバラの葉を使ったようです。
日曜市へ行ったら、よく買って帰って、家族で食べましたよ~♪
夕焼けのショットがきれいですね~(喜)
帰り道の夕焼けは、良いものですね~♡
Unknown (とんぼ)
2023-09-04 07:15:28
 サルトリイバラの果実が熟してきましたね。秋を感じます。
おはようございます~♪ (Mmerose)
2023-09-04 10:36:01
桑の葉の使い道
初めて知りました。
蚕だけではなく
人間も食べられるのですね。

応援☆彡

コメントを投稿