ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

ムサシアブミ・タツナミソウ (21-0509)

2021-05-09 00:00:08 | 山野草

下のミスミソウのロゴを

クリックして ↓ 応援くださいね。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 

ムサシアブミ


相生に行く途中でした。  面白い形でしょう・・・

 

 

ムサシアブミ(武蔵鐙)サトイモ科テンナンショウ属の多年草。

 

上から 頭を・・・。

 

 

タツナミソウ

 

タツナミソウ(立浪草)は、シソ科タツナミソウ属の多年草。

 





タツナミソウが 斜面に すてき。









 

皆さまの 応援コメントが 有難くお礼申し上げます。

下の花ロゴを ↓ ↓ クリックして

応援くださいね。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

きょうも お元気で 良き日となりますように お祈りいたします。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« ユキモチソウ・シャガ ・ツツ... | トップ | ハンカチノキ (21-0510) »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ムサシアブミ (timata-sn)
2021-05-09 05:35:11
ちごゆり嘉子さん お早う御座います。
今朝は薄曇りの様です、良いお天気の予報に成って居ます。

ムサシアブミを見つけられたのですね、珍しいですよね。
変わった形の花ですよね。
タツナミソウにも出会われたのですね、綺麗ですね。
Unknown (kazuyoo60)
2021-05-09 06:17:43
テンナンショウ類でもムサシアブミは、強い印象を受けます。まだ実物を知りません。紫色のタツナミソウ、濃淡があって綺麗ですね。
Unknown (山小屋)
2021-05-09 06:46:43
今年はいろんなところで
ムサシアブミに出会うことが
できました。
Unknown (とんぼ)
2021-05-09 07:49:37
 ムサシアブミは植物園でしか見たことがりません。
 タツナミソウはこちらの里山でも見れます。
おっきいですね (花ぐるま)
2021-05-09 14:09:19
タツナミソウ、ずいぶんドアップで撮られましたよく中を見ると一つ一つの花がとても可愛いですね
こんにちは~♪ (Mmerose)
2021-05-09 17:47:39
ムサシアブミは初めて見ました。
ユニークな形ですね。

タツナミソウはお迎えしたいと思っています。

今日もお元気で~♪ ☆彡
Unknown (由乃)
2021-05-09 21:59:21
こんばんは
ムサシアザミ
今日も初めて見る植物
見せていただきありがとうございました
応援です☆
ポチ♪ (ゆーしょー)
2021-05-09 22:53:27
こんばんは。
ムサシアブミという植物なのですね。
初めて見ました。

コメントを投稿