ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

ナンバンギセル (23-0909)

2023-09-09 05:28:46 | 山野草

ブログ村ランキングに参加中しています

ポチして 応援下さいね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村


昨日 ナンバンギセル 撮って来たのですが・・・

高尾山(板野町)の ナンバンギセル

 

きれいに撮れてませんでした。

 

 

以前 写真ですが・・・ 塩塚高原での 撮影です。

オオナンバンギセル

 


花が大きくて ピンクが素敵!

 

オオナンバンギセルとは ハマウツボ科ナンバンギセル属の一年草の寄生植物。

 

こちらのは、オオナンバンギセルだそうです。

 

  

ブログ村ランキングに参加中しています

ポチして 応援下さいね・・・

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

コメント (11)    この記事についてブログを書く
« ボタンヅル (23-0908) | トップ | ツルボ (23-0910) »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (siawasekun)
2023-09-09 00:47:45
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。

見せていただき、とてもsiawase気分です。

いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。

応援クリック。
siawasekunさま (ちごゆり嘉子)
2023-09-09 05:19:15
鹿見てきました・・・応援有難うございました。
みましたか.. (地理佐渡. .)
2023-09-09 06:23:14
おはようございます。

良いですねぇ。当方も気にしているんですが
もう何年か撮影のチャンスを得ていないです。
Unknown (kazuyoo60)
2023-09-09 07:31:56
ナンバンギセルは過去に咲きました。オオナンバンギセルの方が、明るい色ですね。
おはようございます~♪ (Mmerose)
2023-09-09 08:17:52
名前は聞いたことがありますが
お花を見たのは初めてかもしれません。
素敵なお花ですね。

応援☆彡
私はまだ見たことないです (花ぐるま)
2023-09-09 08:29:18
ナンバンギセルって私は見たことがありません
大ナンバンギセルもあるんですね~
結構大きな花のようですね
Unknown (hirugao)
2023-09-09 10:13:25
昔見ただけですが今年はどうなんでしょうか
ススキの多いところで見てみようと思います
大何番季節の花は大きく色もやさしいですね
Unknown (溶射屋)
2023-09-09 10:48:13
ちごゆり嘉子の部屋さん

ピンク色がとっても綺麗です(^.^)

ポチッ!
Unknown (由乃)
2023-09-09 17:06:06
こんにちは
ピンクの可愛いお花ですね
Unknown (とんぼ)
2023-09-09 18:04:49
 ナンバンギセル、オオナンバンギセル、出会っても見分けられません。

コメントを投稿