ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

お刺身が食べたくて山越えす。(18-605)

2018-06-05 00:03:30 | 山野草
ブログ村のランキングに参加しています。
山野草ロゴをクリックして応援をよろしくお願いします。


にほんブログ村 






おいしいお刺身が 食べたくて 山越えし 北灘の片山水産に行ってきました。
寡黙な大将が 奥さんと二人で、魚を売る傍らの 小さなお店で・・・美味しい貝と お魚を、食べさせてくれます。

盛り付けはきれいではなく、器もしゃれてなしです。  新鮮と味がよければ・・・良しです。



 そのお店に 行く途中の山際の花です。

  結構きれいな花 イボタノキの花 でした。

何だろう?には、アカリプタさんと山小屋さんが答えてくださいました。

  

イボタノキは、モクセイ科イボタノキ属の落葉低木。日本各地の山野に自生する。 Wikipedia








これはネズミモチです。

ネズミモチ(鼠黐、Ligustrum japonicum)はモクセイ科イボタノキ属の樹木。



 すごいもんでしょ・・・






 ノイバラは 咲き終わりでした。



一番見たかったのは


このツリバナ 今年の花は終わっていました。




 残念でした。




テイカザズラ



真っ盛りでしたので うれしかったです。






 ノグルミ ・・・kazuyooさんからでした。





 ノグルミ Platycarya strobilacea  クルミ科ノグルミ属。 

 大谷川周辺では、 この木が何本か 花を咲かせてました。





今日もお付き合い有難うございました どうぞいい日でありますように お祈りします。


にほんブログ村






コメント (17)    この記事についてブログを書く
« 庭の花Ⅲ(18-604) | トップ | 梅干し 薔薇が見事!(18-606) »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サイモン)
2018-06-05 00:49:06
おはようございます☆

鮮度の佳い魚料理は何物にも代えられない美味しさが有りますね。
堪能された様子で良かったです。
イボタノキ (アカリプタ)
2018-06-05 05:19:17
おはようございます。

結構きれいな不明のお花ですが、イボタノキの花です。
きれいに咲いてますね。

Unknown (山小屋)
2018-06-05 05:58:30
美味しければ器は関係ないですね。

イボタノキ・・・
きれいに開いていますね。
ネズミモチによく似ています。


Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2018-06-05 06:20:36
この時期はネズミモチの白い花か
綺麗ですね。
匂いはきついけど・・・
Unknown (kazuyoo60)
2018-06-05 06:39:14
2枚目は、イボタの木かもしれません。
https://cazu88.exblog.jp/3970266/
ツリバナの実も面白いのですよね。
最後は、ノグルミの花では?。画像クリックで拡大です。
https://blog.goo.ne.jp/gootyfujii/e/13340fb20861a813c552602357740ff2
魚料理 (timata-sn)
2018-06-05 07:07:05
ちごゆり嘉子さん お早う御座います。
今朝は薄曇りの様です、お天気は悪く成る様ですよ。

お刺身を食べられたのですね、美味しさが一番ですよね。
色んな花は咲いて居たのですね。
最初の花が可愛いですね。
ネズミモチと言うんですね、可愛いですね!!
テイカカズラでしょうか、綺麗ですね!!
Unknown (sumomo)
2018-06-05 08:00:48
おはようございます。さかのぼっていろいろな花を
見せてもらいました。先日「山野草の森」で
見たことがあったなあと思い出しています。
山野草は花が咲いた時を狙うということが
むつかしいなあということがよくわかりました。
Unknown (由男)
2018-06-05 08:35:49
美味しいお刺身
いいですね~
白いお花
ネズミモチ
テイカザズラ
満開で綺麗ですね
Unknown (とんぼ)
2018-06-05 08:54:07
 おいしいものをいただいて目の保養をする、最高の幸せですね。
おはようございます! (hase)
2018-06-05 10:29:13
お刺身を食べに遠くまで行かれたのですね。
新鮮なお刺身美味しそうですね。
ご飯も進んだこてでしょうね。

かわいい白いお花がいろいろあり楽しませていただきました。

コメントを投稿