ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

アゼトウナ (21-1216)

2021-12-16 00:00:53 | 山野草

クリックして ↓ 応援くださいね。 ‎

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

アゼトウナ

 

 

アゼトウナ(畔唐菜) とは、秋~冬、10cmに程の低い草丈を岩場にしがみ着かせて、 散房状花序に黄色い小花を密に咲かせるキク目キク科アゼトウナ属の多年草です。

 

 

 

 

おや 甘いのかしら? アリがいます・・・

 

クリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

きょうも皆さまに 祝福がありますように お祈りします。

コメント (15)    この記事についてブログを書く
« シオギク (21-1215) | トップ | ハマナデシコ (21-1217) »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2021-12-16 04:41:57
黄色の色がとても暖かく感じさせますね。
Unknown (yukun2008)
2021-12-16 06:10:17
おはようございます🎵、これはアゼトウナですか!、寒い冬に鮮やかな黄色の花が咲いていて癒やされますね☺️❣️
アゼトウナ (地理佐渡..)
2021-12-16 06:28:45
おはようございます。

こちらでは見ないです。やはりすごいなぁ。
四国と越後で見られる植物には大きな違い
がありそうです。

いつも図鑑で分布を気にしていますが、こ
ちらで紹介されるものを拝見すると、東西・
南北で違うというのが分かります。
Unknown (とんぼ)
2021-12-16 07:30:29
 アゼトウナというのですね。初めて見ました。ありがとうございました。
Unknown (kazuyoo60)
2021-12-16 07:50:28
アゼトウナ、黄色くて可愛いです。我が家からは居なくなったと思っています。
Unknown (山小屋)
2021-12-16 08:44:32
アゼトウナ・・・
田んぼの畦でなく海岸の岩場に
生育するようです。
皆さまこんにちは。 (ちごゆり嘉子)
2021-12-16 15:04:41
2021-12-16 08:35:29
アゼトウナに華を持たせて頂き有難うございました。
今の私はこの花一つにも、感謝の気持ちが沸き上がるのを覚えました。
有難うございます。この気持ちを大切に、お花を見つめていきたいです。
きょうも皆さまのご健康をお祈り申し上げます。
Unknown (せいパパ)
2021-12-16 15:17:19
以前のように自然観察を楽しめるほど
回復して来たのが
ブログから伝わってきて
とても喜ばしいです。
応援!
アゼトウナ (幸せなさち)
2021-12-16 16:15:26
散歩中に野菊と間違えて摘んだのに似ています
摘んだ茎が
あくの強い?においでした
違う花だったかもしれませんが・・・
Unknown (リサ・ママ)
2021-12-16 16:43:57
私も海岸でしか見たことないです。
漢字読みの語感が好きで、毎年室戸へ行くのですが、
この頃あまり会えません。
シオギクの方が元気に咲き出してます~♪

コメントを投稿