goo blog サービス終了のお知らせ 

ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

川縁のジェラート喫茶店 (359)

2013-12-25 06:50:06 | 日記
 投票のポチ↓お願いします。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村




~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴


先日映画の帰りでした! 友人に誘われジェラートのお店に入りました!ここの喫茶は、料金先払いでした・・アイスは美味しそうですし、好きなので美味しかったですよ。

左がわたしの、抹茶で580円  
右は友人のですが、付いているみつを・・かけて頂くのです650円。







まだ新しいお店のようでした。





 ブログで紹介しようと思って、少し訊ねても答えないどころか愛想も無いだまって食べって感じでしたね!

帰りはどんな感じかなと?腰をあげて・・かえりかけましたが、奥でしゃべっていて、
こちらを見るだけで、ありがとうございましたを云わないのですね。。驚きました★

もう二度とko来ないよと思いながらも、こちらのほうから有難う・・と、カウンターに声賭け出てまいりました。

 後ろから声が聞こえてきましたが、なんだかむなしく感じてしまいましてね
このお店って、まるで売店なのだなと、思わされました。

窓の外には、旧吉野川の流れが、しずかで、とても素敵な眺めでありました!




釣りをするのかな?ボートが上流に向かってました。



夏ならお店に入らずとも・・・この木陰から川をながめれば、向こう阿讃山脈が、遠く見えいいでしょうね。




少し西に寄ると、川幅の広くなった所があります。

 ☆以前この流れの事は、2/17の(48)で、少し書いて置きました! 


 この流れは、何処で見ても素敵なのに、この喫茶オーナーさん少しは顔を見せないとですよ。 いつ横を走っても、芝生の広い駐車場には、車を見たことがありません・・・

 やはりこんなことでしたよ・・・。 



 ~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~


明日はこの後・・水鳥を撮って来ましたので、お楽しみにで~す!



  
     
皆さまの訪問に感謝します~♪*^o^*~♪~ありがとうございました。


**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**



よろしければ投票をお願いします
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村
コメント (9)

豆苗水栽培・持ち寄り昼食会(354)

2013-12-20 07:03:56 | 日記
 投票のポチ↓お願いします。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村




~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**


今朝も寒い朝のようです 目が覚め室温は8度です。ストーブのスイッチを入れました!


 わたしのお部屋で育っている・・水こうの豆苗です。毎朝育ったのをサラダで頂いてます。



朝晩のお水だけで、いいのよと始めて戴きました・・少しずつ摘んで、今日残りの一回ぶんを摘めば、次が延びてくるまで、少し待ちます。






きのうは教会に出かけていました! 10時からお昼までの学びは今年最後ですから、出席しました!

毎週出ている方TeさんYuさんたちを尊敬!それに毎回何がしかの軽食を準備持参してくださるので頭が下がります!


クリスマス前になると、いただくシュトレン!(シュトーレン)粉ザトウたっぷりのドイツのパン・・ドライフルーツたっぷりで、おいしいですよ。



 炊き込みの上には、豪華にイクラが載っていましたし、具たくさんのお汁もいただけ、温まりましたよ。





青菜のおしたし・・漬物も色々と、後は先生(牧師)のおみやげの栃餅、クッキーなども、デザートに美味しくいただきまして、和やかでした。


後2回の礼拝で今年も終わりです。


     
皆さまの訪問に感謝します~♪*^o^*~♪~ありがとうございました。


**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**



よろしければポチ”っと投票お願いします
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村
コメント (8)

健康ウオーキングの運動公園”(54)

2013-02-23 01:32:39 | 日記
夕食が終わってから、ほぼ毎日健康のため田園パークで、歩いています。

   ランキングに参加してますクリックをお願いします  
            ↓↓           
          にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
          にほんブログ村



健康の館(体育館)もあって、毎日いろんなスポーツを、クラブで楽しんでいるようです。

スポーツガーデン(トラックの内側)では、サッカーの練習などしており・・女子チームやら、男子チームは低学年・高年生チームなどに分かれて練習! 

又 時間を、ずらして青年チームがやってきますので、ちごゆりの歩きは、 一応お伺いをして、外側の芝生のところを、廻っています。

顔なじみになってきており、時々声かけ応援しながら歩きますし、ボール拾いもやったりしま~す。




 左の半分ぐらい! 


  イベントステージです



町民スポーツガーデン(敷地/20,000㎡)
広大な敷地を利用して豊かな人間性の創造と健康づくりの施設
・400mトラック
・サッカーグラウンド
・多目的広場
・イベントステージ
・芝生スタンド
・夜間照明(250L×4基)




廻りの芝生を大きく歩くと500m位あるかなあ~ トラックが400Mだからね。 フェンスの外側の石畳道は、一週1キロあるそうです。
 始めはここを5周でしたが、なんだか弱い膝にこたえそうなのよ・・・

だから今は、中(芝生)を、使ってます。

 水と金の18時~20時には、陸上部の練習日ですから、一緒です。

それこそ邪魔にならぬよう気をつけていますが、 中学の先生が、いつも声かけてくれて・・・ 最後の体操は、一緒にさせてもらいます 「必ずするよう」にと・・指導もして戴いてます。


春桜並木が、楽しみの南側と、その先を左に周ると、カエデの並木なので、秋も楽しめますし、 この左側は 黒谷川になっていて、葦の中から時折・・水鳥の鳴き声が聞こえています! 

とってもいい感じの散歩道です。


 今はフィールド横の芝生を7回を限度に廻っていますが、日によって体調にあわせての歩きですです。

山と違い平地は歩きやすいのですが、毎日の歩きが大事と思い、続けています。


 ここは隣町ですが、背景の奥に見えているのは、大麻山なのですよ!




 今日の訪問に感謝します ではまた 明日もお願いしま~す。


**∞*…*∴* 皆様に神の恵みと愛がありますようお祈りします *∴*…*∞**


山野草ランキングに参加していま~す。
           ↓↓
          にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
          にほんブログ村 

コメント (14)

日曜日から寒くてダウンです。

2012-11-20 18:35:24 | 日記
日曜日朝から、熱出して・・教会の礼拝お休みしました。
今日はついにブログ!おやすみしました。折角覗いてくださったのに・・ご免なさいね。
明日は多分大丈夫ですから、また覗いてくださ~い。



折角ですからポチっとお願いします。

   にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

ありがとうございました。
コメント (14)

写真は夕方までお待ちくださいね。

2012-07-24 10:36:59 | 日記
恐れ入りますが
よろしければ
ポチっと↓お願います
  にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
  にほんブログ村



今日は恐怖の出番です。
頼まれて初めて「ラストダンスは私に」を披露しますが、今からドキドキが始まっています。

 今日の写真国賀高原の牧場画像は、夕方になります。今のうちに応援のポチだけは、お願いしますね(笑)
コメント (8)

 インフルエンザ!

2012-02-29 14:18:02 | 日記
 月曜日以前から訪ねたかった 絵手紙展! 先生がオーナーのギャラー喫茶に、
いつものユキちゃんが、つれってくれました。先輩友人の絵手紙もさることながら、先生の水彩画や 一乾張り?のかばんなど素晴しい作品に、マスクの下で、みづばなが出るのに困りながらmi 見取れてしまいました!
 先生Yukiちゃんは、油絵の月曜会の仲間なので、付き合いも長いらしく、せんせいは、私がYukiちゃんと友人であった事に目を丸くして・・・ました。

 帰りに徳島に回り示現会の徳島支部展会場をも訪れました! 案内状下さった、立花さんや、油絵の河野君子さんもいらしており、挨拶の後、早速立花さんの大山から描かれた 「眉山」の大作を見せてもらいました。
男性の描くえは大胆で、凄いもんです。 後何人か名前をよく見る方の素晴しい絵も並んでおり、この中から全国展への、出品が決まるんでしょうかねえ???

 絵を楽しんできた夜 なんて事でしょう、寝苦しく明朝熱が出ており、診察の結果「新型インフルエンザ」との事で、
 初めてタミフル(十代の人には出せないという)を、処方されました。

 今大人しく布団の中でいますが、食事も進まず、体がしんどいこんな事は経験ないほどです! みなさんも風邪には、ご用心下さいね。

ついでにと言っては、いけないかもですが・・・ 
 悩みのあるクリスチャン姉妹がいて、どうもこの力不足のちごゆりが、お気に入りだそうで、日曜礼拝と、賛美家庭集会に会えるだけなんですが・・居てくれると安心できる!との事で、なんだか、こそばゆい気がしますが、光栄です!(これは私の力ではなくて、神さまのなせる業なのよ!) お礼にと心をコメ書いてくださった、絵手紙を貰いました、素直で、発色のいい絵ですから、手本にさせてもらいますが、心のきれいな方にしか描けない絵で、ゆかちゃんが絵手紙を描くなんて思わなかった事もあり、ビックリしました 有難うね うれしかったです これからもよろしくね! 私たちが愛の人で居られるのは、神さまが、いつも傍に、いて下さるからなのよね、幸せな日々を送りましょうね。

 とてもうれしかった事なので、皆さまにもお知らせします。
    
コメント (8)

  国立病院機構 徳島病院

2011-12-08 06:02:49 | 日記

 年かなあ~ 先日来 膝に痛みがある衝撃 少し休みなさいと云うことでしょうかね!
そんな訳で、きょうはのんびりと クリスチャン姉妹のてるさんの予約受察日に付き合いし、徳島病院へ向う事にしました(昔の知り合いの医者が、担当医だと聞いたからです)

もみじクローバーもみじ 国道から山の手に入るのですが、車道の両脇は、見事紅葉でしたもみじクローバーもみじ

 今年は山での紅葉を見てないので、なんだかこの紅葉は嬉しいプレゼントですわ。

               

信頼の岩瀬ドクターとは20年ぶりの再会なのかな、当時外来が終わると、必ず事務室の私のところで、濃い日本茶を飲んで、しゃべってから、食道に行ってました! 

 覚えているかな? ちと心配! 迷惑かけたくないと、診療開始前に着いたのですが、さすが熱心です、もう患者さんを、診てました! 間で入っていきましたら、先生は覚えてました・・・「うわ~どしたん」って、ちっとも変らない笑顔でしたexclamation

 スポーツ外来ドクターしておられのです 特別予約ですが、一般患者も診ている現役の人気の医師です。 
 実は定年退職後、未だに、病院が、はなしてくれなくて、60歳代!後半の京大出身の若(笑)医者です指でOKぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)  (徳島では、テレビにもよく出ていたので、知名度は高い医師です。)

 忙しいお仕事の合間なので、一枚だけパチリ写真とっちゃいましたカメラるんるん

 後で、スタッフと友人に、嬉しそうに「ぼくはヨンさまだね」と、言ってたそうですから・・・「まるで、わたしって追っかけかしら」と?・・・笑ってしまいました・・・ とても懐かしく 嬉しい出会いでした!

てる姉妹に感謝でした   近いうちに、私も患者にしていただけないかしら・・・でもこの病院までは、ちと遠いなあ~車(セダン)あせあせ(飛び散る汗)
          

 病院では、サザンカが満開でした! 桜も大きな木が並んでいて、春も楽しみなようです。

コメント (9)

   暫くの間ブログを休みます

2011-11-12 14:34:16 | 日記

 暫くお待ち下さ~い! すぐに素敵なお花を、UPしますからね。

kazuさん、kuniさん、健さんコメントありがとうございました。

削除してしまって、申し訳ないです 嬉しかったで~す。 

今日は蕾のついた ノボタンの苗を、玄関脇に植えつけました!

今年は、咲かせない方がいいかなあ~? 

 でも 咲くのが楽しみですものね、摘むこと出来ないです。 

 

  カコウロン(ゼラニーム)これは窓の下に植えます 虫除けになるし、いい香りです。 

         

 

コメント (8)

一昨昨日(火)の失敗談!

2011-10-27 06:27:10 | 日記
 昨日は家庭集会が、〇〇姉妹のお家であるとの事 初めて伺うお宅なので、近くのコンビで9時50分友人と待ち合わせでした。
 
 早く着き過ぎて、買い物をしたりして時間をすごし、友人の車を見つけ、急ぎ外に出て、
すぐ目の前の車止めに気がつかず、思いっきり転んでしまいました!

 歩きだして、直ぐだったせいと、年取ると、転ぶと分ったところで、どうしようもなく、場合にもよりますが止める事など出来ないのですよね! 両手がふさがっていたし、ばさっと前に倒れたのです!
 
すぐ前の車に乗っていた若いお兄さん2人と、コンビニの店員さんが、駆け寄り助けてくれるのですが、ショックも有り、胸が苦しくて起き上がれません・・・買い物袋も裂けていました!

 大きな音がしたそうで・・ビックリした、友人も降りてきて、私が倒れているのに気付いてビックリしたとのことです。

 友人がそばに来て、皆さんにお礼を述べてくれ、助けあげてもらうまで、ほんとに動く事が出来ませんでした! 

 転んだ拍子に前歯が欠け、唇からは血が出ていたらしく、友人が手当てをしてくれましたが、 恥ずかしさは、もう無いといいますか、暫く息が落ち着くまで座り込んで、おりましたから、皆さんに、ご迷惑かけてしまいました!
 
 先に目がいってしまい、目先の事だけで、じっくり足元を見なかった、せいでしょう衝撃
ふと考えて見ますと、人生においても、何回もこのように、失敗が、あったやに思えます。
 
 これからは、もっとじっくり周りを見渡しながら、歩みたいと反省しましたが・・・ でもこれから先の人生といっても、もうほんの僅かとなっていますのにね(苦笑)
コメント (8)

10月には結婚記念日がある!

2011-10-25 16:54:57 | 日記

 10月には、結婚記念日があります。40周年は少し前にもう終わってます!

よくまあ・・こんなに長く連れそい続けてこられたものだなんて 小憎らしい夫を横目に思ったりもしますが、 お互いに気になる存在が、常にそばにいる生活が、もっとも健康的には、いいのですから、これは幸せとしましょう。

 たまには一人のほうが、気楽で、いいなんて、思ったりしてますし、 けんかもよくしますので、別れたら楽だろうなど思ったりしましたが・・・2人でいることは、幸せなんですよねえ・・・

 実際一人になると、どうなのでしょうね、 食事は、きっと朝食無しとか、買い物にも出なくなると思います 家の中で会話が無くなるから、壁にでも向かって話さなければならなくなるでしょう?・・・ね。

規則正しい生活を送れるのは、夫がいるのが、一番いいのです。

でもその記念日、娘たちもやって来ないし、もちろん夫からプレゼントもなしなので、今まで記念日を祝った事は殆んど記憶にありませ~ん・・・

 それでも私は心の中では、憎らしい頑固者の夫に有難うと、毎年つぶやいています。 

   

コメント (6)