今日から連休である。昼頃のフライトで東京1泊2日の小旅行である。かの地の天候は曇りのち雨との予報である。嫁さん同伴でウインドウショッピングと夜のイルミネーション探訪であるが、今日だけ同伴で明日は単独行動で、私は友人とのラグビー観戦だ。
東京には5年程前まで4年半単身赴任していたが、あまり好きな場所ではない。交通は便利だし、色々なしゃれた店や飲食店が多数ある。でも人のふれあいを感じることが少なかったからであろうか。でもそれぞれの人に家庭があり、その家族から社会(コミュニティー)が構成されているのであるから、私の勝手な思い込みなのであろう。田舎(石川県も)は地域との密着度が高い。それを嫌がる人もいるだろうが、人のやさしさを普段から感じれるのは良いことではないだろうか。実家福井で近所の人に可愛がってもらった事をいまでも感謝している。悪いことをすると、クズ屋(失礼だが)の韓国籍のじいさんに、「なにしとる!金○とるぞ!」と口癖のように叱られたが、その眼はやさしかった。
「東京だよ、おっかさん!」とは昔聞いたフレーズであるが、いま意識不明で病床にいるお袋は、昔若い時に住んでいた東京の場所に、いつももう一度行きたい、行きたいと話していた。いまは叶わぬ夢であるが、代わりに嫁さん孝行しようかと一応思う。背負うには重過ぎるかもしれないな...。
東京は
のち
東京には5年程前まで4年半単身赴任していたが、あまり好きな場所ではない。交通は便利だし、色々なしゃれた店や飲食店が多数ある。でも人のふれあいを感じることが少なかったからであろうか。でもそれぞれの人に家庭があり、その家族から社会(コミュニティー)が構成されているのであるから、私の勝手な思い込みなのであろう。田舎(石川県も)は地域との密着度が高い。それを嫌がる人もいるだろうが、人のやさしさを普段から感じれるのは良いことではないだろうか。実家福井で近所の人に可愛がってもらった事をいまでも感謝している。悪いことをすると、クズ屋(失礼だが)の韓国籍のじいさんに、「なにしとる!金○とるぞ!」と口癖のように叱られたが、その眼はやさしかった。
「東京だよ、おっかさん!」とは昔聞いたフレーズであるが、いま意識不明で病床にいるお袋は、昔若い時に住んでいた東京の場所に、いつももう一度行きたい、行きたいと話していた。いまは叶わぬ夢であるが、代わりに嫁さん孝行しようかと一応思う。背負うには重過ぎるかもしれないな...。

東京は

